青夏 きみに恋した30日 公式Twitter
2018年公開の青春恋愛映画『青夏』。青い空に白い雲…まさに夏を存分に感じられる作品になっています。そんな今作のロケ地を紹介。伊勢志摩などが主なロケ地になります。
次のページではネタバレありの解説も。


東京都
①豊栄稲荷神社前の道
理緒(葵わかな)バイト先へ走るシーン
カラオケに行っていた理緒は、バイトに遅刻しそうだからと走って外へ出ます。途中この豊栄稲荷神社の前を通ります。
住所 | 東京都渋谷区渋谷3丁目 |
最寄り駅・バス | 渋谷駅 |
映画開始何分ごろ? | 約3・1時間45分 |
②八王子学園八王子高等学校
理緒が通っている高校
劇中では青泉女子高等学校になっていました。
住所 | 東京都八王子市台町4丁目35−1 |
最寄り駅・バス | 西八王子駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間34分 |
②明治通り交差点
理緒と菅野(岐州匠)が歩いていた交差点
原宿について話をする二人。菅野は吟蔵らしき人を見かけますが…。目の前には東急プラザ表参道原宿店があります。
住所 | 東京都渋谷区神宮前付近 |
最寄り駅・バス | 原宿駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間38分 |
③レインボーブリッジ
理緒と菅野が行った場所
理緒と話をする菅野。しかし理央は吟蔵を探しに走りだします。ここはおそらくレインボーブリッジ遊歩道の台場口あたりだと思われます。
住所 | 東京都港区 |
最寄り駅・バス | お台場海浜公園駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間40分 |
④アパート
ひまわりの壁画が描かれていた場所
映画のクライマックスシーン。吟蔵と理緒が再開する重要な場所です。2021年現在はアパートらしきものが取り壊されて、何か新しい建物が建つみたいです。
めちゃくちゃ調べましたけど壁画の事は出て来なかったので、CGもしくは取り壊される予定のアパートに本当に壁画を描いたかの二択かなと思います。
住所 | 東京都渋谷区神宮前3丁目付近 |
最寄り駅・バス | 原宿駅・外苑前駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間46分 |
三重県
①切原バス回転場
理緒と弟の颯太が降りたバス停
田舎のおばあちゃんの家にやってきた二人はここのバス停で降ります。実際はバスの回転場です。その後のシーンで鳥居が出てきますが、それはこの回転場のすぐ横にある鳥居になります。
住所 | 三重県度会郡南伊勢町切原 |
最寄り駅・バス | 切原回転場バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約4・51分 |
②小萩川


理緒が吟蔵(佐野勇斗)に連れて行ってもらった小川
ロケ地は公式マップにここ小萩川と書いてありました。道が二本あり片方がストリートビューで見れなかったので、詳しい位置は特定できていないです。
住所 | 三重県度会郡度会町小萩 |
最寄り駅・バス | 小萩バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約6分 |
③五カ所浦の古民家
本日の撮影は理緒のおばあちゃんが営む「成瀬そば」
— 映画『青夏 きみに恋した30日』 (@aonatsu_movie) April 3, 2018
理緒が #夏休み の間だけ生活することになる場所です❣️
外観から溢れ出る美味しそうなお店感……
お昼は蕎麦食べたくなりませんか❓#青夏#葵わかな#佐野勇斗#蕎麦#お腹すいた pic.twitter.com/GuNAhdJfUk
おばあちゃんが営む成瀬そば
おばあちゃんの実家のそば屋。ロケ地は五カ所浦の川の近くという事までわかっています。建物左側に山が見えるので、川の西側だと思われます。
????いつかの”青夏”????
— 映画『青夏 きみに恋した30日』 (@aonatsu_movie) May 7, 2018
山と川と桜と自然溢れる1枚????
理緒のやまびこが聞こえてきそう⛰
このすぐそばが成瀬そばの撮影場所です!!#青夏#8月1日公開#葵わかな#そば#山と川 pic.twitter.com/eHJgCKov1E
住所 | 三重県度会郡南伊勢町五カ所浦付近 |
最寄り駅・バス | ? |
映画開始何分ごろ? | 約7分 |
④又口川 魚飛吊橋
理緒が飛び降りる吊橋
劇中では何回も登場する場所。吊橋から理緒が飛び降りるシーンで使われています。ただ橋から飛び降りるのは基本的に良くないので、やらないようにしましょう。
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町便ノ山 |
最寄り駅・バス | 尾鷲駅 |
映画開始何分ごろ? | 約19・48・1時間36分 |
⑤南伊勢町の建物
吟蔵の酒屋
吟蔵の実家でもある酒屋:泉屋酒店として使用されています。公式マップには南伊勢町大江としか書いていなかったので、公共の建物ではないかもしれません。
住所 | 三重県度会郡南伊勢町大江652 |
最寄り駅・バス | 大江バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約28分 |
⑥たちばな展望台
吟蔵と理央が高台から景色を見た場所
吟蔵に連れられやってきた高台。ハート型に見える入り江が印象的です。
住所 | 三重県度会郡南伊勢町道行竈 |
最寄り駅・バス | 豆方駅(おそらく) |
映画開始何分ごろ? | 約38分 |
⑦大王崎見晴台
お祭りで花火を見た場所
お祭りを楽しむ二人ですが、途中ではぐれてしまいます。再会するのが鳥居のある横の道。そこで二人は花火を見るのです。
その後二人が座って話をしていたのは、後ろにある階段だと思われます。
住所 | 三重県志摩市大王町波切付近 |
最寄り駅・バス | 波切バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間1分 |
⑧梅谷百貨店
万里香(古畑星夏)の実家
大鳥百貨店と書かれていますが、実際は梅谷百貨店という名前です。しかし現在は閉業しています。


住所 | 三重県度会郡大紀町阿曽1534 |
最寄り駅・バス | 阿曽駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間9分 |
⑨船越海岸


吟蔵と理緒が歩いている海岸沿い
理緒が歩いている所を吟蔵が写真を撮っています。後ろに高校が見えましたが、あれは南伊勢高等学校。なのでこの辺りがロケ地になります。
住所 | 三重県度会郡南伊勢町船越 |
最寄り駅・バス | 船越バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間14分 |
⑩東宮不動の滝


理緒と吟蔵が願い事をした滝
二人はそれぞれ願い事をしますが、お互いの願いが叶うようにお願いをしていました。
住所 | 三重県度会郡南伊勢町東宮 |
最寄り駅・バス | 東宮バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間19分 |
⑪三重県立南伊勢高等学校 南勢校舎
吟蔵の通っている高校
先程海岸沿いから校舎が映った高校。理緒はなにやら紙に書いて机の中に入れます。
住所 | 三重県度会郡南伊勢町船越2926−1 |
最寄り駅・バス | 高校前バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間21分 |
⑫旧一ノ瀬小学校・一ノ瀬神社
上湖祭りの会場
神社とすぐ横にある学校の校庭が祭りの会場として使われていました。
住所 | 三重県度会郡度会町脇出392 |
最寄り駅・バス | 一ノ瀬公民館バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間25分 |
⑬賀茂駅周辺の道路
吟蔵が理緒をバイクで追いかけた場所
みんなに別れを言わないまま帰る理緒。吟蔵はバイクで駅まで追いかけます。周りには一面ひまわり畑ですが、あれはCGだそうです。ちなみにオープニングのひまわり畑もCGです。
住所 | 三重県鳥羽市岩倉町 |
最寄り駅・バス | 賀茂駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間33分 |
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /
関連記事


コメント