キングダム 公式Twitter
2019年4月19日公開の映画『キングダム』
今作の撮影にあたって中国ロケや、日本の様々な場所でロケが行われました。その場所について詳しく書きたいと思います。
ロケ地一覧
夢☆大地グリーンバレー
熊本県にある夢☆大地グリーンバレー。阿蘇に広がる大草原で、乗馬をすることができます。
映画の冒頭、幼い信と漂が森で剣で戦うシーンの撮影に使われました。
台風迫る中、キングダムのロケ地として映画パンフに載っていた阿蘇の夢☆大地グリーンバレーに行ってみました。信と漂の撮影場所は、右写真の奥の方で今は草が茂っていて馬に乗ってでないと行けないとのことでした。 pic.twitter.com/xeP4ZMxNP5
— yaju (@hubu) September 22, 2019
夢☆大地グリーンバレーにいる馬も撮影の為に借りたそう。馬は昌文君たちが乗っていた馬だと思われます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) October 23, 2019
本日配信(レンタル)スタート❗️
各動画配信サービスにて、
映画『#キングダム』
配信(レンタル)がスタートしました⚔️
詳細は各動画配信サービスのサイトを
ご確認ください! pic.twitter.com/EASLCHr3Lg
信と漂が一万回戦うと決めて、子供から大人に成長するシーンに使われています。
裾野(里典の家)
里典の家が撮影されたのは静岡県裾野市。撮影場所は須山十里木蕎麦畑、富士山資料館の東側のあたりです。
映画を撮る為にわざわざオープンセットを作り畑を耕し、木を植えて、馬と牛も用意したそうです。
土の色も当時の土色を再現しています。著者の原先生からは…
と言われたそうです。その為かなりこだわった作りになっています。映画公開後にロケセットや小道具、パネル展示などが一般公開されていました。
キングダムのロケ地、裾野に行ってきました。
— そら (@eCg7ZWeFu8kLjDE) August 12, 2019
信と漂を思いながら、じーっくりと見させて頂き、大満足です✨
係の方がすごく親切で、丁寧にいろいろお話して下さって感謝感激✨
ありがとうございました!
キングダム最後にもう1回見たいなー! pic.twitter.com/PRvg5p9vQg
裾野十里木ロケ地③
— kurosuke (@kurosukesenpai) April 27, 2019
裾野は富士山のふもとなので、ドーンと本来なら横に見えるはずですが、昨日は雨と雲で全くいないかのように真っ白でした😣実際、キングダムでも本来見える富士山が映画のシーンからは見事に消えていることが分かりました。#キングダム #山﨑賢人 #裾野十里木 pic.twitter.com/2IQJE1F9TI
2020年2月現在、セットは取り壊されてしまったので、見ることはできません。
富士宮市(洞窟)
信と政、そして河了貂が洞窟の中を歩くシーンは、静岡県の富士宮市にある洞窟で撮影されました。
具体的な場所は調べても出でこなかったのですが、富士山の麓にあるどこかの洞窟だと思われます。
本日は 特別な許可を頂きまして
— ふみちゃん❣️Ryo.Yoshizawa,glory for your future. (@Fumi_ryo_z_love) July 10, 2019
キングダムの撮影場所である洞窟を
拝見させて頂きました😊感謝しか
ありません…キングダムの世界
肌で感じる事が出来ました😭 pic.twitter.com/0jSLIoxiAj
洞窟の上から光が差し込むシーンは、なんだか神々しさがありますよね。
【#キングダム名言集】
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) April 21, 2019
「お前の前には
今二つの道がある」#嬴政 #吉沢亮#キングダム#大ヒット上映中 pic.twitter.com/KuxfnJ9X4J
宮崎・神々溝
神々溝と書いて(かんがみぞ)と読みます。宮崎県の御池町という所にあります。
信たちが山の民に捕まった所が神々溝です。約10mくらいの高さの大きな岩がそびえ立っています。
【#キングダムな世界】
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) May 4, 2019
<山の民>
信と嬴政が出会うより400年前、
秦王・穆公(ぼくこう)の人徳により秦国は山の民と同盟を結んでいた。
しかし穆公の死後すぐにその同盟は消えた。#キングダム#大ヒット上映中 pic.twitter.com/puyxoqr14Q
都城市立図書館に展示中のキングダム特集なんと我が地元の御池の神々溝(かんがみぞ)で撮影がおこなわれていた、ここはあの場面だな!?とみんなわかると思う! pic.twitter.com/kSd7GtRht7
— 内村 一夫 (@kazuo4210) April 24, 2019
若山農場(竹林)
栃木県宇都宮市にある若山農場。
映画『るろうに剣心』などの様々な映画のロケ地として使われ、今作では信とムタが戦うシーンに使用されています。
【#キングダム名言集】
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) May 6, 2019
「動くと
死ぬだべ」#ムタ #橋本じゅん#キングダム#大ヒット上映中 pic.twitter.com/RtlMeivy9I
千葉県・鋸南町
千葉県の南房総に位置する鋸南町。
信と政が暗殺者・朱凶と戦うシーンに使用されています。
キングダムの映画見て寝たせいで
— ありらりら( 。∀ ゚) (@arinsan0122) February 7, 2020
朱凶が二階の窓から飛んできて殺されそうになる夢見たよ…… pic.twitter.com/jmVWWDoSKG
採掘場(栃木)
栃木県の大谷という所にある一般公開されていない地下採掘場。
王宮内の右龍の回廊で、ランカイと戦うシーンで使用されています。
巨大なランカイ。実は身長が2mを超える役者が特殊装置に乗り、ワイヤーで吊りながら演じていたそうです。
採掘場はすごく寒いらしいですが、非常に神秘的で観光にもおすすめのスポットです。
お家の近くのロケ地巡り〜🎵
— 苺ちゃん☻ (@ichigochan0209) August 16, 2019
『大谷資料館』へ〜🏃♀️✨
るろ剣の志々雄のアジト
キングダムのランカイとの戦い
その他いろいろなロケをしているみたいです😊神秘的な場所で夏はとても涼しくて良き✨寒いぐらい
お近くお越しの時は是非😊✨#佐藤健 #るろうに剣心 #キングダム #ロケ地巡り #大谷資料館 pic.twitter.com/BbEUJ0Ptke
【#キングダムな漢たち】
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) April 1, 2019
ランカイ
/#阿見201
私がこいつを紹介してやろう。
人ならざる姿をした巨漢。
ランカイだ!#キングダム#成蟜の反乱 pic.twitter.com/Z0myPqtpDv
雄川の滝(鹿児島)
鹿児島県錦江町にある雄川の滝。
信と政、河了貂が昌文君と合流する避暑地で使われました。数秒間映像が流れただけなのでロケには行ってないかもしれませんが、非常に綺麗な場所です。
雄川の滝
— なべちゃん (@1112_krs) February 27, 2019
鹿児島の南大隅にある滝で、駐車場から滝まで1200mと結構距離がありますが、途中の川辺の遊歩道でもエメラルドグリーンの川面を楽しめます。
#一眼レフ #ミラーレス #photography #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #photographer #D750 #D850 #nikon #雄川の滝 pic.twitter.com/seiPqWvFJm
象山影視城(中国)
中国での約20日間に渡るロケが行われたのは、上海から300キロほど南下した浙江省寧波市象山県にある象山影視城です。
春秋戦国時代の宮殿を再現したオープンセットがあり多くの映画やドラマを撮影しています。
成蟜が軍隊を鼓舞するシーンや、政や楊端和などが王宮の前で敵を食い止めるシーンなどで使われています。
クライマックスの王宮の中で信と左慈が戦うシーンでは、スタッフ約700人、兵士役のエキストラ約1万人が参加しました。
日本映画では異例のスケールです。
【#キングダムな世界】
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) April 16, 2019
<王都>
秦国の王都は咸陽(かんよう)。
欲望渦巻く巨大な咸陽宮で、クーデターが引き起こされた。#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/FxSJrSXKIK
#琅琊榜 #キングダム
— ラピス (@GYm3hv) June 23, 2019
琅琊榜の舞台になった王宮にも再び到着。今回は、城壁の上や、王宮も上からゆっくり散策できた!新しいキングダムの看板も出来てました。中国の上映はこれからなのに準備が早い! pic.twitter.com/FNAFSAe7K9
象山影視城の近くの象山平原という所では、オープニングの王騎将軍の登場シーンが撮影されました。
記事読むとやっぱりかもと思うとこがありまして。象山バスセンターから影視城までバスで約40分だったけど、その途中バスから見えた景色が、平原での撮影地(特にはげ山)にそっくりで思わずパシャっと撮りました。確証はないけどかなり似てるな〜✨#キングダム #象山平原 #山﨑賢人 pic.twitter.com/WdcVTy3VHR
— kurosuke (@kurosukesenpai) May 11, 2019
「こういうシーンが撮れるのが中国ロケならではの醍醐味。ものすごい迫力でした。」
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) October 4, 2019
#王騎
/ #大沢たかお
大平原を騎馬隊が駆け抜けるシーンでは、約100頭もの騎馬がずらりと並び撮影。
中国ロケ、そして日本ロケの様子はプレミアム・エディションに収録されるメイキングで✔️#キングダム pic.twitter.com/8o3jbcluBd
壮大な映像で鳥肌が立ちました。
関連記事
コメント