スタジオ地図 公式Facebook
2006年公開のアニメ映画『時をかける少女』。仲里依紗が声を担当し、実写版でも主演を務めました。そんな今作のロケ地を紹介。あの坂道や踏切はどこでしょうかね。


ロケ地一覧
①哲学堂公園 運動施設 野球場
真琴たち三人が野球をしている場所
劇中でよく出てくるこの場所。始まりの場所でもあり、終わりの場所でもあります。バックネット裏の蛇口も登場。
時をかける少女4DX 予告
野球場やテニスコート、弓道場などがある施設で、2019年から2020年にかけて野球場は大規模な改修を行ったそうです。
住所 | 東京都中野区松が丘1丁目34−28 |
最寄り駅・バス | 落合南長崎駅・新井薬師前駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1分・12分 |
②中井駅付近
真琴が通った商店街
劇中でのクライマックスシーンなどに使われた踏切。その踏切があるのが西武新宿線の中井駅です。劇中では「倉野瀬商友会」と書かれた看板がありますが、実際は「中井商友会」になります。
上にある時計や看板の形はそっくりですね。時計の上で踊っている仕掛けは可愛いです。
劇中では自転車で坂を下りますが、実際に踏切近くに坂はありません。
この映画の舞台は倉野瀬という架空の街です。商店街の坂道は新宿区・中井付近を参考にしているそうですよ。細田監督いわく「中井は坂がきれいな街で、前から目を付けていたんですよ」とのことです。「時をかける少女」放送中! #時かけ pic.twitter.com/AhQXlO2CnK
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 17, 2015
住所 | 東京都新宿区上落合2丁目付近 |
最寄り駅・バス | 中井駅 |
映画開始何分ごろ? | 約3分・12分 |
③東京女子大学
真琴たちが通っている学校
真琴たちが授業を受けているシーンや、庭で男子にぶつかるシーンがありましたね。真琴がタイムリープするきっかけになったシーンも。
真っ白な校舎が印象的で、体育館や図書館、音楽室などが登場します。
住所 | 東京都杉並区善福寺2丁目6−1 |
最寄り駅・バス | 西荻窪駅・吉祥寺駅 |
映画開始何分ごろ? | 約8分 |
④クリーニングもはん
真琴たちが帰っていた道
中井駅北口のすぐそばにあるクリーニング屋。青い外観が目印で、劇中では真琴が千昭や功介に対して、二人のどちらかが転んだ時にいたのではないかと、疑いの目を向けていました。
金曜ロードSHOW!3週連続SP 「時をかける少女」放送中!みんなで選ぶ名シーンランキング!「たわむれ」に投票しました。 #kinro https://t.co/k2hTqfWfuc pic.twitter.com/nIJGcpJ0he
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 17, 2015
住所 | 東京都新宿区中井1丁目1 |
最寄り駅・バス | 中井駅 |
映画開始何分ごろ? | 約11分 |
⑤東京国立博物館
和子おばさんが働いている場所
上野公園にある様々な展示を行っている博物館。外観やロビーが登場しました。ロビーにある階段は多くのドラマや映画で撮影が行われています。
ここでは和子おばさんとタイムリープについて話をしていました。
バーチャル東京国立博物館がオープン、映画「時をかける少女」特別展を開催へhttps://t.co/YZ8Orb287w pic.twitter.com/Y3hddxRsbi
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) November 22, 2020
住所 | 東京都台東区上野公園13−9 |
最寄り駅・バス | 上野駅 |
映画開始何分ごろ? | 約16分・29分 |
⑥荒川河川敷
真琴がタイムリープの練習する場所
千昭が真琴に告白する場所
映画序盤では河川敷で真琴がタイムリープの練習をしていました。中盤では千昭が真琴に告白しますが、真琴が過去に戻った為、告白自体が無かったことになっています。
最後のシーンでは河川敷の橋や建物が映りますが、それが鹿浜橋横の土手沿いだとわかります。
時をかける少女4DX 予告
住所 | 東京都足立区新田2丁目付近 |
最寄り駅・バス | 志茂駅 |
映画開始何分ごろ? | 約20分・32分・1時間27分 |
⑦面影橋付近
真琴たちが別れたY字路
分かれ道の真ん中に木が生えていたのが印象的ですが、2021年現在は駐車場になってしまっているので、面影は全くありません。


住所 | 東京都豊島区高田1丁目19−16 |
最寄り駅・バス | 面影橋駅 |
映画開始何分ごろ? | 約31分 |
⑧富士見坂
真琴が走っていた坂
物語終盤、真琴は復活したタイムリープで千昭に会いに行きます。坂を全速力で下りながらジャンプする姿は印象的です。結構勾配のある坂なので、実際に走ってみると少し危険かもしれませんね。
この坂を下っていった先に真琴と千昭たちが別れたY路地があります。
坂道を描くためにロケハン🎥が行われたのは、新宿区の中井、目白、上野、谷中、荒川、荻窪、千葉、幕張など。真琴🧑🏻さんの通学路にある坂は、豊島区高田の富士見坂や日無坂の急こう配が参考にされているんだそうですよお❣️😊 #時かけ #仲里依紗 #石田卓也 #板倉光隆 #タイムリープ pic.twitter.com/LpWNKfv7Xg
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 20, 2018
住所 | 東京都豊島区高田1丁目23−18 |
最寄り駅・バス | 面影橋駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間19分 |
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /
関連記事


コメント