

・タイムトラベルものの映画を観たい
・SF映画が好き!
そんなあなたにおすすめのタイムトラベル・タイムリープ・タイムスリップ映画を10作品選びました。みんな好きですよね。昔に戻ったら一体何をしたいですか。私は今で十分です。
さらに今回はタイムトラベル・リープ・スリップの違いを解説。私も何となく同じ意味だろと思っていましたが、どうやら違うようです。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
それぞれの違いは?
まあ基本的には時間旅行なのですが、若干使い分けがあるようです。
タイムトラベル | 何か物を使って未来・過去に移動する |
タイムリープ | その人自身の能力で未来・過去に移動する |
タイムスリップ | 自分の意思ではない状態で未来・過去に移動する |
ざっくり言うとこんな感じらしいです。基本的にはタイムトラベルが多いと思います。タイムマシンを使う事が多く、ドラえもんもこれにあたります。バック・トゥ・ザ・フューチャーとかもそうですよね。
タイムリープはその人自身の能力を使うケースが多く『時をかける少女』なんかがこれにあたります。道具は使わないです。
タイムスリップは自分の意図しない場面での移動になります。テルマエ・ロマエなんかもそうですよね。コントロールできないものはタイムスリップにあたります。
まあこれらは明確に決まってるわけではないみたいですが、こう聞くとなんだか面白いですよね。次に紹介する作品はどれなのか?考えてみてください。
おすすめ映画5選!
バック・トゥ・ザ・フューチャー


公開日 | 1985年12月7日 |
監督 | ロバート・ゼメキス |
興行収入 | 3.81億ドル |
上映時間 | 116分 |
1985年公開のSF映画。ロバート・ゼメキス監督とスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた今作。知らない人はいらいくらい説明不要の名作ですよね。
タイムマシン《デロリアン》を使って過去に行く物語。タイムトラベル作品の代表と言っても過言ではありません。マーティとドクのコンビも最高ですね。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 21, 2021
何回見ても面白い。何回見ても飽きない。タイムトラベル映画では抜群の面白さです。80年代の感じも良いですし、こんな映画を作ってほしいものです。マーティンとドクのコンビは最高。 pic.twitter.com/M2aJLyv6GM
今作はシリーズ合わせて三作が公開されていますが、これほど平均的に面白く、クオリティも高い作品は他にあるでしょうか。2と3は割と続編的な立場なので、1から一気に観ると面白いですよ。
観ていない人はすぐに1を観て下さい。そしたらすぐに2も観たくなりますから。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
テルマエ・ロマエ


公開日 | 2012年4月28日 |
監督 | 武内英樹 |
興行収入 | 59.8億円 |
上映時間 | 108分 |
2012年公開の映画。ヤマザキマリ先生の漫画「テルマエ・ロマエ」の実写化作品。主演の阿部寛や市村正親、北村一輝など濃い顔の俳優が起用され、作品の面白さも相まって、人気を博しました。
古代ローマの浴場設計技師であるルシウスが、突如日本の銭湯にタイムスリップするというコメディテイストの内容になっており、タイムスリップの設定を存分に生かした作品になっています。
映画『テルマエ・ロマエ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 24, 2021
久しぶりに観ましたがやっぱり面白いな。うっかりタイムスリップしちゃった事で、阿部寛のふざけた真面目な演技が、コメディ感があって好きです。おじいちゃんちもいい味出してますし、みんな顔濃い。 pic.twitter.com/Yw6F0DTMi7
阿部寛の真面目に変な事言う演技も面白いですし、続編も1作目同様面白い。いろんな温泉地なども登場するので、温泉に行きたくなります。
温泉好きや阿部寛好きにはおすすめの作品です。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
劇場版 銀魂 完結篇


公開日 | 2013年7月6日 |
監督 | 藤田陽一 |
興行収入 | 17億円 |
上映時間 | 110分 |
2013年公開の映画。人気ジャンプ漫画「銀魂」の劇場版第二弾であり、オリジナルストーリーになっている今作。
前作とはうって変わってちゃんとした映画って感じになっています。まあ今作がオリジナルストーリーという事もあり、アニメの再現ではなかったのが、良かったと思います。
映画『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) January 8, 2021
前作と比べオリジナルストーリーということもあり、しっかりと映画って感じがしました。内容も少し複雑ですが面白く、ギャグとシリアスがうまく混ざってたと思います。しかしオープニングの映画泥棒のくだりは長い。尺を使いすぎだ…いい意味で…。 pic.twitter.com/uwwFw7X7sF
映画自体もタイムスリップ的な内容になっており、銀魂にしては作りこまれてる設定。少し難解な部分もありますが、しっかりやる部分とギャグの部分があって、いいバランスだと思います。
しかしまじでオープニングはやばいですね。まさかあんなに映画泥棒をいじる作品を見たことがありません。おかしな映画が好きな方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
きみがぼくを見つけた日


公開日 | 2009年10月24日 |
監督 | ロベルト・シュヴェンケ |
興行収入 | 1.01億ドル |
上映時間 | 110分 |
2009年公開の映画。小説が基になっており、監督は『フライトプラン』『レッド』などのロベルト・シュヴェンゲ。製作総指揮にブラッド・ピットが携わっています。
突然意図しない過去にタイムリープする能力を持った主人公が、一人の女性と恋する物語。タイムリープすると移動先で必ず全裸になるなど…設定も面白いです。
映画『きみがぼくを見つけた日』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 24, 2021
突然どこに行くかもわからない。行った先は裸になるなどタイムスリップ映画としては面白い設定だと感じました。恋愛要素とSFを掛け合わせた内容ですが、そんなに難しくはありません。やはり人生を変えるのはリスクが伴うということですかね。 pic.twitter.com/k36KOex4Z8
本来2008年公開の予定でしたが、一部のシーンを取り直す為、主演のエリック・バナが『スタートレック』の撮影で剃っていた髭が伸びるまで待つと言うエピソードも。
ちゃんと恋愛要素もあ、家族との絆もあり。ひっくるめると良い映画だと思います。恋愛×SFが好きな方にはおすすめです。てかレイチェル・マクアダムスはタイムリープする人と結婚する運命なのか?
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
12モンキーズ


公開日 | 1996年6月29日 |
監督 | テリー・ギリアム |
興行収入 | 1.68億ドル |
上映時間 | 130分 |
1996年公開の映画。ブルース・ウィルスやブラッド・ピットなどが出演しているタイムトラベルSF作品になります。タイムトラベルものですがミステリー感も。
ブルース・ウィルスが全然変わって無くてびっくりしました。ブラピは若いです。
映画『12モンキーズ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) August 12, 2021
ブルース・ウィルスとブラッド・ピットが出演するタイムトラベルミステリー作品。割と謎めいてる感じで時折変な感じになるのですが、意外にシンプルです。てかブラピの演技がなかなか不気味。ブルース・ウィルスは怒ってます。 pic.twitter.com/1e3WknZ1Yf
ミステリーの雰囲気もあるので、割と不気味です。はっきりしない感じがまた謎の感じを際立たせています。ブラピの演技も怖く、まさに狂気。
タイムトラベルが好きな方やちょっと不気味な感じの映画が好きな方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
デジャヴ


公開日 | 2007年3月17日 |
監督 | トニー・スコット |
興行収入 | 1.80億ドル |
上映時間 | 127分 |
2007年公開の映画。『トップガン』のトニー・スコットが監督、デンゼル・ワシントンが主演を務めています。
爆発事故を阻止する為に過去の映像を見ながら調査を進めるSF映画。ちゃんとタイムトラベルもしていますが、タイムトラベルものながら、また変わった内容になっています。
映画『デジャヴ』感想
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 24, 2021
デンゼル・ワシントンが主演のSF映画。タイムトラベルするのですが、物語が進むにつれてわかってくる感じはたまらなく好きです。とはいえ中々斬新な展開ですね。時空の話などはまあ理解はできますが、あんな方法で犯人を追い詰めるのは聞いた事がありません。 pic.twitter.com/kztCZeWwGF
しかもデンゼル・ワシントンなので、アクションやドンパチも気合が入っています。それにしても喧嘩のシーンはもうちょい落ち着けよと思いましたけどね。
デンゼル・ワシントン好きな方。ちょっと変わったSF映画が観たい方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
トゥモロー・ウォー


公開日 | 2021年7月2日 |
監督 | クリス・マッケイ |
興行収入 | ーーーー |
上映時間 | 140分 |
2021年公開の映画。本来は劇場公開を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、Amazonに売却された後、プライムビデオで全世界に配信されました。
未来での人類滅亡を阻止する為、タイムトラベルを使って未来に戦いに行く物語。主演は『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』『ジュラシック・ワールド』シリーズのクリス・プラットが務めています。
映画『トゥモロー・ウォー』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 23, 2021
未来に戦争に行く話ですが、それだけではなく、いろんな展開があった事が良かった。都合のいい部分もありましたが、個人的にはそういう流れは好きです。意外にタイムトラベルの設定もこってましたけど、そんなの気にせず敵を吹っ飛ばす映画です。 pic.twitter.com/yWQpk8eiBf
タイムトラベルものですが、最終的にはタイムトラベルものと言えるのか否か、まあタイムトラベルしてるからセーフでしょう。アクションもガンガンにあり退屈しません。
タイムトラベル×アクションが好きな方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
アバウト・タイム 愛おしい時間について


公開日 | 2014年9月27日 |
監督 | リチャード・カーティス |
興行収入 | 0.88億ドル |
上映時間 | 124分 |
2014年公開の映画。監督は『ラブ・アクチュアリー』などのリチャード・カーティス。主人公がタイムリープするSF×恋愛映画になっています。
恋愛映画はあまり見ないのですが、SF要素があることで、少し展開にメリハリがついていた所が良かった。もちろん恋愛要素もピュアな感じが好きです。
映画『アバウト・タイム 愛おしい時間について』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 23, 2021
タイムリープ能力を手に入れた主人公が過去に戻りながら人生を少しづつ良くしようとするお話。大げさな事をするわけでもない感じが、恋愛映画とSF要素が上手く掛け合わさっていたと思います。てかレイチェル・マクアダムス可愛いな。 pic.twitter.com/AauO08H2Ma
恋愛の為にタイムリープ能力を使うのですが、それだけではなく家族の為にも使う部分もあり、温かい内容にもなっています。
恋愛映画好きや、ちょっと変わった恋愛映画が好きな方はおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
東京リベンジャーズ


公開日 | 2021年7月9日 |
監督 | 英勉 |
興行収入 | ーーーー |
上映時間 | 120分 |
2021年公開の映画。和久井健先生の漫画「東京卍リベンジャーズ」の実写化作品で、吉沢亮や山田裕貴、間宮祥太郎や今田美桜など豪華なキャストが出演しています。
冴えない元ヤンキーが10年前にタイムリープし、過去を変える為に奮闘する物語。2021年4月からはアニメが放送されており、ちょうどいいタイミングでの公開となりました。
映画『東京リベンジャーズ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 18, 2021
漫画の実写映画としては成功だと思うくらい、普通に楽しめたし、原作を読んでいたので、それも上手い事やっていたと思います。神社でのシーンもかっこいい。ヤンキー×タイムリープは最高ですね。 pic.twitter.com/5G7IDeSoKU
原作を知っていたので、どうなるかなと思いましたが、なかなか良かったです。ストーリーも予想していた所まででしたし、構成もうまくまとまっていたと思います。
ヤンキー×タイムリープが好きな方はおすすめです。まあそんな人はかまいたちの濱家くらいですけどね。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます


プリデスティネーション


公開日 | 2015年2月28日 |
監督 | マイケル・スピエリッグ |
興行収入 | 0.05億ドル |
上映時間 | 97分 |
2015年公開のオーストラリアのSF映画。ロバート・A・ハインラインの小説「輪廻の蛇」を原作とした実写化作品になります。2021年には山﨑賢人主演で『夏への扉』が公開されましたが、その原作もロバート・A・ハインライン。
まじでなかなかの衝撃。これを考えた人凄いですよ。
映画『プリデスティネーション』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 22, 2021
こんな映画があるなんて知りませんでした。これはなかなかのSF映画ですよ。タイムトラベルものですが、それよりも構成が凄すぎる。最後まで観るとまじか…となります。最初はあまりSF感を感じないですが、徐々に分かって来る事実。まじで見てもらいたいです。 pic.twitter.com/ZDp7CCCP8Y
タイムトラベルものですが、ごちゃごちゃしているわけでもないので、観やすいですよ。まあそれでも最終的には驚きを隠せません。時系列も変わりますが、普通に観れます。
タイムトラベル好きやSF好きなら一度は観るべき映画だと感じました。まじで一回観て下さい。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
おまけ
HELLO WORLD
こちらは《時間が短い映画》で紹介している作品。アニメーション映画で北村匠海や浜辺美波が声優として参加しています。展開も二転三転と面白く、驚きの結末も。京都の街並みもおしゃれです。
ミッション:8ミニッツ
こちらも《時間が短い映画》で紹介している作品。スパイダーマンのミステリオ役のジェイク・ギレンホールが主人公。ちょっと面白い設定になっており、普通のタイムトラベルとはまた少し違った感じです。


時をかける少女
こちらは《走るシーンが印象的な映画》で紹介している作品。まあタイムリープといえばこれというくらい有名な映画。青春を感じられますし、彼女の躍動感は半端ない。仲里依紗が声優を務めています。


セブンティーン・アゲイン
こちらは《青春を感じられるおすすめ映画》で紹介している作品。王道のタイムスリップものですが、ちょっとおかしなシーンもあります。てかほぼハイスクールミュージカルです。


ミッドナイト・イン・パリ
こちらは《夜中に観たい映画》で紹介している作品。タイムリープと言うべきか、タイムトラベルと言うべきか…まあそんあ複雑な事は気にせず、パリの夜を楽しめる映画になっています。


関連記事


・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント