かぐや様は告らせたい 公式Twitter
2019年公開の映画『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』
週刊ヤングジャンプで連載されている赤坂アカ先生の漫画《かぐや様は告らせたい》実写映画になります。2019年にアニメの第一期。2020年にはアニメの第二期が放送。
そんな今作のロケ地を紹介。東京や神奈川などでロケが行われました。次のページではネタバレありの解説や挿入歌、あらすじについても。


かぐや様は告らせたい
①東京農工大学
四宮達が通ってる秀知院学園
四宮や白銀が通っている学校である秀知院学園のロケに使われたのは東京都府中市の東京農工大学。その中の農学部本館が使われています。
この作品以外にも多くの映画やドラマのロケ地として使用されており、門から学校への通路や屋上で昼ご飯を食べるシーンなどが印象的です。
住所 | 東京都府中市晴見町3丁目8−1 |
最寄り駅・バス | 北府中駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1分 |
②ハートコート横浜


四宮家の食卓
四宮が映画を観に行くという話を執事たちにしていますが、執事たちは「あの平民と一緒の空間で見る場所」などと若干ディスってました。
結婚式場っぽいなと思ったらやっぱり横浜にある結婚式場でした。こちらは菅田将暉と有村架純主演の映画『花束みたいな恋をした』でも使われています。
住所 | 神奈川県横浜市港北区大豆戸町507−4 |
最寄り駅・バス | 新横浜駅・大倉駅・菊名駅 |
映画開始何分ごろ? | 約19分 |
③シンボルプロムナード公園
白銀が自転車で走っていた場所
白銀が映画館に行く途中に自転車で走っていた場所は、東京テレポート駅のすぐ近くにあるシンボルプロムナード公園の夢の広場付近。夢の大橋からテレポート駅側に向かって走っていました。
白銀が走り去った後、執事が通過した事を四宮に報告していましたね。
住所 | 東京都江東区青海1丁目3−12 |
最寄り駅・バス | 東京テレポート駅 |
映画開始何分ごろ? | 約21分 |
④ユナイテッドシネマ アクアシティお台場
白銀と四宮が映画を観た場所
お台場海浜公園駅すぐ横の入り口からアクアシティに入っている白銀。その後偶然を装ってバッティングする二人でしたが、座席指定で一悶着ありましたね。
ちなみに四宮の応対をしていた女性従業員は、アニメ版で四宮を演じた古賀葵です。
映画『かぐや様は告らせたい』で、かぐやが映画のチケットを買う時に対応しているスタッフの女性は、アニメ版のかぐやの声優を務めた古賀葵さんです。まさかの登場にびっくりしました。 pic.twitter.com/Im6sQ66ZzU
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) January 5, 2021
住所 | 東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティお台場 1F |
最寄り駅・バス | お台場海浜公園駅 |
映画開始何分ごろ? | 約22分 |
⑤ホテル ブルージュ
四宮家の豪邸
白銀が四宮の家にお見舞いに行くシーンや、四宮が自宅から抜け出すシーンで使われています。
豪邸だったのでどこでロケしていたか気になりましたが、まさかの千葉にあるラブホテル。なかなか豪華なラブホテルです。結構いろんなドラマや映画で使われているみたいですね。
住所 | 千葉県柏市柏インター東8−5 |
最寄り駅・バス | 柏たなか駅 |
映画開始何分ごろ? | 約38分・1時間2分 |
⑥アロケートウエディング・メセナ大宮館
四宮の寝室
熱が出て甘えんぼモードになっていた四宮に対し、いい雰囲気になる二人のシーンが撮影されたのは大宮にある結婚式場。残念ながら2021年に閉業してしまいました。
住所 | 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目 |
最寄り駅・バス | 大宮駅 |
映画開始何分ごろ? | 約39分 |
⑦片瀬西浜・鵠沼海水浴場
ビーチのシーン
夏休みに突入したシーンで、ペスと一緒に海岸で楽しんでいる藤原書記(浅川梨奈)が映りますが、そのシーンが撮影されたのは江ノ島にある片瀬西浜海水浴場。後ろに一瞬江ノ島の灯台が映りましたので。
その前に白銀の妄想で四宮と海でデートするシーンがありましたが、おそらくそれもここではないかと思われます。二人の目撃情報もあったらしいので。
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目15−1 |
最寄り駅・バス | 江ノ島・片瀬江ノ島駅 |
映画開始何分ごろ? | 約48分 |
⑧つり幸
白銀と父親が話していた場所
釣りをしていた白銀の父親が、息子に対して自転車に乗せてくれと言うシーンは、神奈川県藤沢市で撮影されました。撮影協力につり幸と書いてあったので、調べたら近くの路上がロケ地に。
住所 | 神奈川県川崎市川崎区池上町10 |
最寄り駅・バス | 浜川崎・昭和駅 |
映画開始何分ごろ? | 約52分 |
⑨伊勢山皇大神宮
花火大会の会場
四宮達四人が見に行くはずだった花火大会の会場は横浜にある伊勢山皇大神宮。主に入口付近の階段の所がロケに使われていました。
横浜総鎮守、そして神奈川県宗社であり、関東のお伊勢さんと呼ばれている由緒ある神社です。
住所 | 神奈川県横浜市西区宮崎町64 |
最寄り駅・バス | 桜木町駅 |
映画開始何分ごろ? | 約57分 |
⑩港南大橋
四宮が走っていた橋
四宮が自宅から抜け出し、みんなのもとへ走っていたシーンの途中に大きな橋を通るのですが、そこが港区にある港南大橋。レインボーブリッジを見渡せる景色の良い場所です。
住所 | 東京都港区港南1 |
最寄り駅・バス | 品川駅・天王洲アイル駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間3分 |
⑪東京ゲートブリッジ
車の中から花火を見た場所
花火大会が終わってしまいましたが、諦めない白銀は千葉の房総の花火大会に間に合うようにタクシーで向かいます。タクシーから花火を見た場所は、実際は東京ゲートブリッジです。
ちなみにトンネルを抜ける時の出口は首都高湾岸線の羽田空港近くに空港北トンネルの出口になります。映画内ではアクアラインの設定だったと思います。
住所 | 東京都江東区若洲1 |
最寄り駅・バス | 新木場駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間8分 |
⑫平成横浜病院
四宮記念病院
スーパードクターの田沼正造(佐藤二朗)がいる四宮財閥の病院は、平成横浜病院でロケが行われました。ピンク色の外観が特徴的です。
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町550 |
最寄り駅・バス | 戸塚駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間16分 |
⑬松戸リハビリテーション病院


四宮記念病院の病棟内
四宮が入院していた四宮記念病院の内部は松戸リハビリテーション病院だと思われます。病室の写真と映画内での病室が一致していますし、病院の公式サイトにもロケ地になった事が書いてありました。
住所 | 千葉県松戸市和名ケ谷1009−1 |
最寄り駅・バス | みのり台駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間17分 |
⑭明星大学 シェイクスピアホール


生徒会選挙の演説会場
四宮と白銀が演説していた会場は、明星大学内にあるシェイクスピアホール。演劇や合唱などのイベントに使われています。
住所 | 東京都日野市程久保2丁目1−1 |
最寄り駅・バス | 中央大学・明星大学駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間28分 |
⑮江東区木場の建物
白銀がお金を届けた交番
四宮の策略で道に大金を置いておいたのですが、拾った白銀は持ち去る事なく、すぐに交番に届けました。その交番のある場所が、木場町にある小さな建物。
グーグルマップにも書いてありませんでした。ストリートビューで見ると何やら文字が書いてありますが、一体何の建物なのでしょうか。
住所 | 東京都江東区木場6丁目13−8 |
最寄り駅・バス | 木場駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間37分 |
関連記事
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /
コメント