余命10年 公式Twitter
2022年春公開の映画『余命10年』。小説の実写化作品で、坂口健太郎と小松菜奈共演が共演しています。そんな今作のロケ地を紹介。現段階で分かっている情報をお伝えします。


ロケ地一覧
①谷中銀座商店街付近
二人が歩いていた商店街付近
映画のポスターにもなっていた場所は、有名な谷中銀座商店街付近。夕やけだんだんの階段の上の方です。予告では買い物をしているシーンもあります。


住所 | 東京都荒川区西日暮里3丁目14−16 |
最寄り駅・バス | 日暮里駅 |
映画開始何分ごろ? |
②上野ペデストリアンデッキ
茉莉(小松菜奈)がいた駅前
予告では茉莉が誰かと待ち合わせをしているシーンがありましたが、そこは上野駅のペデストリアンデッキ。変な赤いモニュメントがある近くの、首都高の下から映している映像です。
余命10年 特報
住所 | 東京都台東区上野7丁目1 |
最寄り駅・バス | 上野駅 |
映画開始何分ごろ? |
③蔵前橋
和人(坂口健太郎)が自転車で走っていた場所
予告で和人が自転車で走っていた場所は、墨田区にある蔵前橋。首都高の方へ向かって左側の車線から走っていましたね。後ろに企業の看板が映ったので、特定は容易でした。
住所 | 東京都墨田区横網2丁目 ~台東区蔵前2丁目 |
最寄り駅・バス | 蔵前駅 |
映画開始何分ごろ? |
④石神井川 南田中の桜
二人が桜を見ていた場所
おそらく作中でも印象的なシーンである桜の下のシーン。昼のシーンや夜桜のシーンがありましたね。駅からすぐ近くの桜の名所になります。


住所 | 東京都練馬区高野台1丁目1 |
最寄り駅・バス | 練馬高野台駅 |
映画開始何分ごろ? |
⑤今戸一丁目付近のビル
二人がベランダから景色を見ていた場所
二人が毛布にくるまれながら外の景色を見ていた場所は、台東区今戸一丁目付近のビル。周りのビルや建物の特徴からおそらくここだろうと特定できましたが、普通の賃貸かもしれないので、詳細は伏せます。
ベランダから桜橋が見えていましたね。運が良ければスカイツリーが見えるかも。


住所 | 東京都台東区今戸1丁目付近 |
最寄り駅・バス | 曳舟駅・浅草駅 |
映画開始何分ごろ? |
⑥広小路バス停前
茉莉(小松菜奈)と明久(松重豊)が会っていた場所
予告では茉莉と父親の明久が会うシーンがあるのですが、そこは静岡県三島市にある広小路バス停前。バス停の看板が後ろに映ったのでわかりました。
住所 | 静岡県三島市本町8 |
最寄り駅・バス | 三島広小路駅 |
映画開始何分ごろ? |
関連記事
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /
コメント