

・人生が逆転する映画を観たい
・下克上っていいよね
・サクセスストーリーが好き
そんなあなたにおすすめの逆転や下克上が凄い映画を5作品選びました。感動作からみんなの知らない一面まで…半沢直樹的な展開もありますよ。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
おすすめ映画5選!
スラムドッグ・ミリオネア


公開日 | 2009年4月18日 |
監督 | ダニー・ボイル |
興行収入 | 3.78億ドル |
上映時間 | 120分 |
2009年公開の映画。日本で言う「クイズ・ミリオネア」の番組に出演し、勝ち上がるまでの軌跡を、主人公の人生を振り返りながら進んでいく物語。
昔やってたみのもんた司会の「クイズ・ミリオネア」とほぼ同じ感じのセットなど、懐かしさを覚えたのと、人生を振り返る展開がなかなか見ごたえがあります。
映画『スラムドッグ・ミリオネア』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 4, 2021
面白そうだなと思っていたけど、観てなかった作品。ミリオネアとそれを振り返る人生の描き方は展開的にも面白かったです。スラムの生き方をリアルに見たような感覚です。大変な人生でしたし、最後はやっぱりインド映画です。 pic.twitter.com/hewz99IPJu
スラムの少年がどのようにして大金を勝ち取ったのか。そしてその過程で明かされていく真実。兄弟と一人の女の子の長い人生の中での様々な出来事。
それらをうまく混ぜながらしっかりと表現していたと感じました。インドが舞台の映画ですので、あれがあるかなと思ったらやっぱりありました。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ビリギャル


公開日 | 2015年5月1日 |
監督 | 土井裕泰 |
興行収入 | 28.4億円 |
上映時間 | 117分 |
2015年公開の映画。坪田信貴さんの書籍「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」の実写化作品であり、主演は有村架純が務めています。
実際にあった出来事が基になっており、有村架純がギャルになる姿は珍しいですよね。ストーリーは書籍のタイトルに全部書いてある通りそのままです。
映画『ビリギャル』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 4, 2021
軽い感じの内容なのかなと思いましたが、私が間違ってました。感動しました。母親の愛情や父親とのいざこざなど、なんだか自分の当てはまる部分があるかなと感じる人もいたのではないでしょうか。とはいえ面白いので見てほしいです。 pic.twitter.com/31lOmiWvDB
最近「ドラゴン桜」をドラマで見ていたので、そういうストーリーには興味がありましたし、ドラゴン桜を見ていた人はハマると思います。
人生のサクセスストーリーに興味がある方、両親の想いを感じて、感動したい人にはおすすめの作品です。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
マネー・ショート 華麗なる大逆転


公開日 | 2016年3月4日 |
監督 | アダム・マッケイ |
興行収入 | 1.33億ドル |
上映時間 | 130分 |
2016年公開の映画。マイケル・ルイスの書『世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち』を原作とした映画であり、2007年~2009年ごろにアメリカで起きたサブプライムローンの不良債権化の物語を描いています。
いわゆるリーマン・ショックと言われた出来事ですが、説明しろと言われて説明できる人は意外と少ないのではないでしょうか。確かに僕もよくわかってません。
映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 4, 2021
サブプライムローン不良債権のリーマン・ショックをちゃんと知る事が出来る映画。大逆転やったー!って感じのノリではなく、割とシリアスめに物語は進んでいきます。キャストも豪華ですね。 pic.twitter.com/j1EMHFJx6o
内容は少し難しいのですが、劇中でしっかりと説明してくれます。しかも説明してくれるのが有名の女優や俳優なので、そのためだけにカメオ出演してくれています。
カメラアングルなどもアメリカの映画って感じ。リーマン・ショックを知りたい方。金融市場に興味がある方は、面白く観る事ができると思います。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
フォードvsフェラーリ


公開日 | 2020年1月10日 |
監督 | ジェームズ・マンゴールド |
興行収入 | 2.25億ドル |
上映時間 | 153分 |
2020年公開の映画。絶対王者に挑んだ実話で、男たちの熱い戦い。胸が熱くなるような展開、絶対王者のフェラーリに絶対勝てないと言われたシェルビーやマイルズたちが挑んでいく姿には心打たれました。
実話である以上展開がある程度決まっていて自由に結末を変えることはできません。その中でもしびれるような勝負が感動と興奮を与えてくれたと思います。
ネットでは「アメリカ版下町ロケット」などと言われていましたがまさにその通りで、企業が絡んだ内容もより一層ストーリーを盛り上げてくれていました。
映画『フォードvsフェラーリ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 27, 2020
我々に興奮と感動を与えてくれる素晴らしい映画。男たちの熱い戦いには目が離せません。あっという間の二時間半だったと思います。車に詳しくない人でも楽しめますし、レースシーンに注目してもらいたいです。 pic.twitter.com/uo8Shp8QKU
時折出てくる車の部品などの名前は、車に興味がない人はわからないかもしれません。僕もわからないワードが何個か出てきました。
この映画は2時間半あるので長いなと感じる人もいるかと思いますが、2時間半あることを感じさせないような、気づいたら時間が経っているくらい集中して見ることができました。
内容も複雑ではなく全体的にうまくまとまっていて、余計なものはなくすんなり見れます。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
リアル・スティール


公開日 | 2011年12月9日 |
監督 | ショーン・レヴィ |
興行収入 | 2.99億ドル |
上映時間 | 128分 |
2011年公開のヒューマン×スポーツ映画。監督は『ナイトミュージアム』シリーズのショーン・レヴィ。スティーブン・スピルバーグが製作総指揮として参加しています。
ヒュー・ジャックマンが主演を務めており、ボクシングのロボット同士で戦う話と、親子の絆を描いた今作。個人的に好きな映画の一つで、まじで胸熱な展開。
映画『リアル・スティール』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 4, 2021
まじで好きな映画の一つ。ロボット同士の戦いと親子の絆をしっかりと描いており、最後のシーンはまじで泣けます。心躍るような展開とマックス演じるダコタ・ゴヨくんの可愛さには癒されますね。ダンスも良い。 pic.twitter.com/75PlzDsXht
心に来るものもありますし、これだけ感動する映画もなかなかないです。劇中では日本語が書かれたロボットなども登場するので、ちょっと親近感も。
スポーツ要素もあるので、ボクシングが好きな方や、胸熱な展開が好きな方、親子の絆に泣けるので感動したい方などにおすすめの作品になっています。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント