

・最近ずっと家にいてどこかへ行きたい
・旅行してる気分になりたい
・綺麗な景色を見たい!
そんな方におすすめの旅行したくなる映画を5作品選びました。素晴らしい景色やそこで出会う人との関りなどにも注目。映画を観た後はすぐに出かけたくなります。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
おすすめ映画5選!
君の名は。


上映日 | 2016年8月26日 |
監督 | 新海誠 |
興行収入 | 250.3億円 |
上映時間 | 107分 |
2016年公開のアニメーション映画。新海誠監督の作品で大ヒットを記録。興行収入は250億円を突破し、邦画歴代興行収入は3位にランクインしています。
劇場で観なかった事を後悔しましたね。そのくらい美しい映像と思わぬ展開。そして劇中で流れる音楽。どれをとっても素晴らしいとしか言いようがありません。
映画『君の名は』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) October 10, 2020
ただの入れ替わりじゃない奥が深いストーリー。美しい映像。素晴らしい音楽。心が揺さぶられる瞬間が多くあり、どこを取っても文句のない作品。大げさに言っているわけではありません。オープニングの夢灯篭が始まる瞬間の洋次郎の息遣いが好き。 pic.twitter.com/tF2nf3l2od
- 夢灯篭
- 前前前世
- スパークル
- なんでもないや
今作はRADWIMPSが劇中歌とサウンドトラックも担当しており、映画全体を通して同じアーティストが手掛けることにより、まとまりのある作品に仕上げる事ができると思います。
本当にどれもいい曲でめちゃくちゃ聴きましたね。特にオープニングの夢灯篭はまじで最高。幻想的なイントロと、洋次郎の息遣いがたまらないです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます


マイレージ・マイライフ


上映日 | 2010年3月20日 |
監督 | ジェイソン・ライトマン |
興行収入 | 1.63億ドル |
上映時間 | 109分 |
2010年公開のヒューマン映画。『オーシャンズ』シリーズなどでお馴染みジョージ・クルーニーが主演を務めており、リストラ宣告人の主人公がアメリカ各地を飛び回るストーリー。
年のほとんど出張しているので、空港でのシーンが多く、そういった部分が楽しめるのと、仕事を通じて人との繋がりなども表現されています。
映画『マイレージ、マイライフ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) February 8, 2021
リストラ宣告人の主人公が各地を飛び回るストーリー。空港のシーンも多く、旅好きや空港が好きな人におすすめ。しかしそれだけではなく、誰かと一緒にいる事の大切さや家族の絆なども描いており、ジョージ・クルーニーのスピーチも良い。 pic.twitter.com/aRFi1OYx2u
特に空港のシーンはかっこいい!無駄にかっこいいんですよね。キャリーケースに荷物を入れるシーンだったり、保安検査に荷物を通す場面は、何故かスタイリッシュに描かれています。
映画を観ていると旅行に行きたくなりますし、アメリカ各地の景色も風情があって良い。飛行機や空港の雰囲気が好きな方にはおすすめです。
私も昔は飛行機に乗りもしないのに空港に行っていた時があり、空港の雰囲気が大好き。なかなか分かってくれる人はいませんが…
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
LIFE!/ライフ


上映日 | 2014年3月19日 |
監督 | ベン・スティラー |
興行収入 | 1.88億ドル |
上映時間 | 115分 |
2014年公開のヒューマン映画。ジャンル分けが難しいですが、旅のシーンや時折アクションもあります。ベン・スティラーが監督と主演を務める作品になっています。
冴えない主人公が旅に出る瞬間はまじで興奮しますし、世界の風景やそこで出会う人々との繋がりも楽しめます。人生とは一体何なのか?そういった部分も教えてくれる映画。
映画『LIFE!/ライフ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) February 19, 2021
旅に出る瞬間はワクワクしますし、ベン・スティラーの冴えない感じがいい味出してます。空想のシーンもあり、ガチのアクションは見どころ。これを観ると後先考えずに旅に出たくなります。 pic.twitter.com/mfx0zASkF4
旅先での風景や風情などを楽しめる他、空想のアクションシーンやコメディ的なシーンもあり、気軽に観る事ができます。特に伸びる人形のシーンはおすすめ。
主演のベン・スティラーは映画『ナイトミュージアム』でも少し冴えない感じの男性でしたが、彼はそういった役が向いてると思いますし、そこから成長していく姿は醍醐味の一つ。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
君の名前で僕を呼んで


上映日 | 2018年4月17日 |
監督 | ルカ・グァダニーノ |
興行収入 | 0.03億ドル |
上映時間 | 130分 |
2018年公開の青春恋愛映画。イケメン俳優ティモシー・シャラメとアーミー・ハマーが出演しており、北イタリアの避暑地で一夏を過ごす二人の物語。アカデミー賞では脚色賞を受賞しました。
普通の映画の恋愛とは違って少し切なさや、もどかしさ、二人だけにしかない苦しみなどを表現しており、性的な描写もあり、結構リアルです。
映画『君の名前で僕を呼んで』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) February 21, 2021
ティモシー・シャラメとアーミー・ハマーの切ない物語。普通の恋愛映画とはまた違う見方があると思います。それに加え北イタリアの風景やサイクリングをするシーンはバカンス気分。あんな所で一夏を過ごしてみたいものですね。 pic.twitter.com/Y5VnzaUvci
今作の舞台は北イタリア。実際のロケもイタリア北部で行われており、のどかな風景が美しい。自転車でゆったりとした空間の中で走ったりと…羨ましい限りです。
一夏という短い期間の中だからこそ、燃えるような恋をしたり、一線を越えてしまう事もあるかと思います。そういった部分や豊かな自然を楽しめる作品になっています。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
それでも恋するバルセロナ


上映日 | 2009年6月27日 |
監督 | ウディ・アレン |
興行収入 | 0.96億ドル |
上映時間 | 96分 |
2009年公開の恋愛映画。スカーレット・ヨハンソンやペネロペ・クルスなど有名なキャストが出演しており、スペインのバルセロナが映画の舞台になっています。
バルセロナの観光名所であるサグラダ・ファミリアやグエル公園などガウディ建築が登場するのでそういった観光的部分や、情熱的で複雑な恋愛模様を楽しめる作品。
映画『それでも恋するバルセロナ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) February 21, 2021
スカーレット・ヨハンソンやペネロペ・クルスなどが出演しており、バルセロナで繰り広げられる複雑で情熱的な恋愛ストーリー。バルセロナの観光名所も登場しますし、後半の展開はまじで驚きです。 pic.twitter.com/1KXVyiiTDI
あまり有名ではない作品ですが『ミッドナイト・イン・パリ』や『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』のウディ・アレンが監督を務めており、彼の映画の感じがにじみ出ています。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
おまけ
ピース・ニッポン


上映日 | 2018年7月14日 |
監督 | 中野裕之 |
興行収入 | ーーーー |
上映時間 | 111分 |
2018年公開のドキュメンタリー映画。今作は映画と言うよりは、ただだた美しい日本の映像をナレーションを加えながら上映している感じです。
私たちが知らない日本の絶景や名所が多く登場し、本当に美しく趣があります。それと同時に映像の解説や日本の歴史の豆知識なども教えてくれるので、そうなんだと納得する場面も。
映画『ピースニッポン』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) February 23, 2021
日本の各地の絶景や四季折々の風景を映したドキュメンタリー映画。東出昌大と小泉今日子がナレーションを務めます。まじで素晴らしい映像。日本に住んでいても知らなかった景色があり、すぐにでも旅に行きたくなりますね。 pic.twitter.com/WnYbhxwNCN
ナレーションを務めるのは小泉今日子と東出昌大。二人の落ち着いた声はうまく馴染んでいました。まあ東出さんはいろいろあったのでどうでしょうかね。
星空の映像は部屋を真っ暗にして観るとより素晴らしい映像になりますし、各地の景色がいつもと違って見えます。全国を南から順に追っていくので、住んでいる近くの映像が映るかも。
映像の美しさは群を抜いており、映画館の大きなスクリーンで体験したかったです。日本の四季は趣があり、何度見ても飽きないですね。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ミッドナイト・イン・パリ
こちらは《真夜中に観たい映画》で紹介している作品。映画の舞台が夜のパリになっており、パリの雰囲気やそこで繰り広げられるちょっと変わったストーリーが魅力。旅したい気分になれること間違いなしです。


HELLO WORLD
こちらは《時間が短い映画》で紹介している作品。SFとラブストーリーを掛け合わせ映画であり、少し難解な内容。舞台が京都なので神社や京都駅など実際にある場所が使われています。京都が好きな方にはおすすめ。


関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント