

・列車で起きるハラハラを感じたい
・列車が好きです
そんなあなたにおすすめの列車が舞台のおすすめ映画を5作品選びました。とにかく列車が出てくれば良しとします。てか今すぐ降りて下さい。絶対に何かが起こります。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
おすすめ映画5選!
トレイン・ミッション


公開日 | 2018年3月30日 |
監督 | ジャウム・コレット=セラ |
興行収入 | 1.19億ドル |
上映時間 | 105分 |
2018年公開のアクションサスペンス映画。最強親父でお馴染みリーアム・ニーソンが主演。通勤電車の乗ったリーアムが謎の事件に巻き込まれていくというストーリーです。
とにかく電車内でいろんな事が起こります。犯人を捜す為に何でもやるリーアムの姿は相変わらず哀愁漂ってますし、適度なアクションもあり、観ていて飽きません。
映画『トレイン・ミッション』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 13, 2020
電車の中でのノンストップアクション。それに巻き込まれるリーアム・ニーソン。妻を人質にされ、欲に負け金を得るも、100ドルしか残らないなど…辛い人生です。犯人探しも楽しめますが、怪しい人物がいますね…個人的には結構好きな作品です。 pic.twitter.com/mKzxixQDVV
今作ではほとんどのシーンが列車内で撮影されており、アメリカの通勤時の列車内の雰囲気を楽しめます。ニューヨークの地下鉄とはまた違った感じで、長距離列車のよう。
監督のジャウム・コレット=セラとリーアム・ニーソンは何回もタッグを組んでおり、そのほとんどがぶっとんだ内容。だいたいリーアムが誰かに人質を取られ、助けようとする展開です。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
新感染 ファイナル・エクスプレス


公開日 | 2017年9月1日 |
監督 | ヨン・サンホ |
興行収入 | 約89.2億円 |
上映時間 | 118分 |
2017年公開の韓国映画。ゾンビ映画はまだこの時は珍しく、そのおかげもあってか2016年の韓国で興行収入が1位になりました。日本での公開は2017年ですが、韓国では2016年です。
列車内という逃げ場のない場所でゾンビと戦うのは結構厳しいですが、それを乗り越える場面のアクションなどは、緊迫感があります。
映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) January 5, 2021
ゾンビ映画としてのハラハラドキドキ感もありながら、人間の本質的な醜さや愚かさも描いている作品だと思います。今作はパラサイトの家族の息子役や新聞記者に出ていた女優の方も出演しています。しかしバス会社の常務嫌な奴だな。 pic.twitter.com/5BPn8G6nvH
ゾンビももちろん怖いですが、どちらかというと人間の醜さが際立っています。内面的な部分も描いており、一体どちらが怖いのか分かりません。
列車内で起こる展開は見ものですし、今作もほぼほぼ列車内。韓国の新幹線ってあんな感じなんですね。続編も公開されていますが、そちらは列車ではありませんのでご注意を。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
銀魂2 掟は破るためにこそある


公開日 | 2018年8月17日 |
監督 | 福田雄一 |
興行収入 | 37.0億円 |
上映時間 | 135分 |
2018年公開の映画。少年ジャンプで連載されていた漫画「銀魂」の実写化作品であり、主演は小栗旬。原作でも人気の将軍散髪篇や真選組動乱篇などを元に描かれたストーリーになります。
銀魂ファンには待ちに待った続編。そしてまじでふざけた内容。こんなにふざける映画があるのかと驚きました。いい意味ですよ。ワーナーのロゴ何回やんねん。
映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 7, 2020
前作よりアクションやコメディがパワーアップしており、個人的には一作目より好きです。オープニングも二回やるし、エンディングもパロディしたりとはちゃめちゃな展開ですが、柳楽優弥と三浦春馬の演技は良かったですし、ちょっと感動しました。 pic.twitter.com/8rePCkfSTv
てかこの映画列車映画として入れていいのか?という意見は言わないで下さい。ちゃんと列車で戦ってますし、列車内での吉沢亮と橋本環奈のアクションはまじで凄いですよ。二人は映画『キングダム』でも共演していましたね。
私も銀魂大好きなので、面白かったですし、1作目よりはこっちの方が個人的に好きです。アクションやお笑いがパワーアップしているのも見どころの一つ。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編


公開日 | 2020年10月16日 |
監督 | 外崎春雄 |
興行収入 | |
上映時間 | 117分 |
2020年公開のアニメーション映画。大人気漫画「鬼滅の刃」の映画化作品であり、アニメの続編である無限列車編を描いた作品です。コロナ禍にも関わらず、劇場に多くの人が足を運びました。
そのおかげもあり、2001年公開の『千と千尋の神隠し』の興行収入を抜き、邦画の歴代興行1位に。約20年ぶりの快挙です。生きてる内に記録が塗り替えられるとは驚きです。
内容はもはや説明するまでもなく、素晴らしい。特に煉獄さんの最後のシーンはやばい。アニメの人気をそのまま劇場に持っていき、それを劇場版でさらに豪華にした感じです。
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) October 17, 2020
劇場で観れた事が本当に良かった。熱くなるような煉獄さんの戦闘シーン。炭治郎たちの活躍や覚悟。そして感動せずにはいられないストーリー。それをしっかりと描いており素晴らしい作品。後半にかけて怒涛の展開で興奮します。絶対に見るべきです。 pic.twitter.com/7R4njruXP3
てか列車に乗ってれば何でもいいのかよ!という声はねじ伏せます。なぜなら本当におすすめできる映画だからです。多くの人に見てもらいたいですけど、すでにほとんどの人が観てるって感じですね。
炭治郎の生き様には力を貰えますし、みんに彼のようになった方が良いと思います。そうすれば世界には礼儀正しい人が増えるでしょう。禰豆子でも可です。
とにかく列車内での煉獄さんはかっこいいですし、列車の外でもかっこいい。そして2021年には無限列車の続編である遊郭編がスタート。今度は宇随さんの活躍に期待しましょう。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
オリエント急行殺人事件


公開日 | 2017年12月8日 |
監督 | ケネス・ブラナー |
興行収入 | 3.52億ドル |
上映時間 | 114分 |
2017年公開のミステリー映画。あの有名な小説家アガサ・クリスティの「オリエント急行の殺人」を映画化したものであり、主演は監督も務めるケネス・ブラナー。
斜め上をいく展開と、ヨーロッパの雰囲気が時代を感じさせる趣があります。キャストも豪華。豪華だからこそ犯人がわかりづらいという演出も良いですね。
映画『オリエント急行殺人事件』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) March 13, 2021
有名な小説を豪華なキャストで描いており、豪華なキャストを起用する事で、物語をわからせないように工夫されていたと思います。それでいて斜め上をいく展開。ミステリー好きにはおすすめです。 pic.twitter.com/LOliS7GoSW
劇中内ではほぼ列車の中でのシーン。まあ途中列車以外のシーンもありますが、昔のヨーロッパの列車の雰囲気や、外の景色を楽しめるのも見どころの一つと言っていいでしょう。
ミステリーものではよく出来ていると思いますし、2021年には続編の『ナイル殺人事件』も公開予定。ガル・ガドットやアーミー・ハマーなども出演するので、非常に楽しみですね。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
おまけ
ミッション:8ミニッツ
こちらは《時間が短い映画》で紹介している作品。列車内で8分前に戻りながら事件を解決していく物語。SFと列車を掛け合わせたような映画です。主演はジェイク・ギレンホール。SF好きにはおすすめです。
アンストッパブル
こちらも《時間が短い映画》で紹介している作品。アメリカで実際にあった列車暴走事故を描いており、デンゼル・ワシントンとクリス・パインが主演。ハラハラ感があって見入ってしまいますし、なかなか面白いですよ。


関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント