スパイダーマン ホーム・カミング 公式Facebook
2017年8月11日公開の映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』
記念すべきMCUのスパイダーマン単独主演映画で、トム・ホランドがスパイダーマン役に抜擢されました。他の作品との繋がりなども含め、解説していきたいと思います。
記事前半は作品を無料で視聴する方法、おすすめポイントやあらすじ・キャストについて紹介。後半はネタバレありで映画に対する評価や感想などを解説。
公式フル動画配信サービス一覧
配信状況 | 無料期間 | |
---|---|---|
Netflix | × | × |
Amazon Prime | 〇 | 30日間 |
Hulu | × | 2週間 |
U-NEXT | 〇 | 31日間 |
FOD PREMIUM | × | 2週間 |
dTV | 〇 | 31日間 |
Disney+ | × | 31日間 |
TSUTAYA TV/ DISCAS | △ | 30日間 |
music.jp | △ | 30日間 |
U-NEXT

映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』の視聴はU-NEXTがおすすめ!
映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』は無料コンテンツ。ポイントで購入する必要がないので、わずらわしい手続きは必要なく、登録後すぐに映画を見る事ができます。
コンテンツが豊富なU-NEXTは、他の作品も楽しむことが出来るおすすめの動画配信サービス。
- 豊富なコンテンツ
- 韓流ドラマ多め
- 新作レンタル豊富
- 雑誌マンガ読める
- 倍続再生
- 4台同時視聴可能
- 金額割高
- 海外ドラマ少なめ
- 新作は基本的に有料
U-NEXTのメリット・デメリットに関してこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額2189円で人生を楽しくしよう!/
Amazon Prime

U-NEXTは加入したことある…
そんな方はAmazon Primeがおすすめ
映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』は無料コンテンツ。ポイントで購入すると言った手間は必要なく、無料トライアルに加入後、すぐに視聴する事が可能。
- 書籍も読める
- オリジナル作品
- 約200万曲の音楽
- お急ぎ便など
- 新作は課金多め
Amazon Primeのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらと思います。
\月額500円で人生を楽しくしよう!/
dTV

今までの配信サービスはすべて加入した事あるよ…
そんな方はdTVがおすすめ!
dTVでは、映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』を無料で配信。ポイントで購入する必要がないので、登録後すぐに視聴する事ができます。
- 料金が安い
- 音楽コンテンツ多い
- 倍速再生
- 見たい作品少ない
- PS4で見れない
dTVのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額550円で人生を楽しくしよう!/
TSUTAYA TV/DISCAS

もう全部加入している…
そんな方はTSUTAYA TV/DISCASがおすすめ!
映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』は有料コンテンツですが、無料登録時に1100P貰えるので、そのポイントで映画を見る事が可能。
動画配信プランと宅配定額サービスがセットになった、おすすめの動画配信サービスです。
- 選べる料金プラン
- 毎月1100P貰える
- 旧作DVD借り放題
- 返却期限なし
- ダウンロード△同時視聴×
- 新作・準新作8枚まで
- 無料期間新作×
TSUTAYA TV/DISCASのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額2658円で人生を楽しくしよう!/
music.jp

もう全て加入している…
そんな方はmusic.jpがおすすめ!
music.jpでは、映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』を見るのに300Pが必要。初回登録時に貰える1600Pで、実質無料で映画を鑑賞する事が可能。
普通に公式サイトから登録しても特典が受け取れません。なんか図々しい感じに聞こえますが、なぜかそうなっているので、そこが注意すべき点。
- 専門チャンネル見放題
- ポイントが増量
- 配信数多め
- 一話は無料で見れる
- 見放題なし
- 金額高め
music.jpのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらと思います。
\月額1958円で人生を楽しくしよう!/
あらすじ
ベルリンでのアベンジャーズの戦いに参加し、キャプテン・アメリカからシールドを奪って大興奮していたスパイダーマン=ピーター・パーカー。
昼間は15歳の普通の高校生としてスクールライフをエンジョイし、放課後は憧れのトニー・スターク=アイアンマンから貰った特製スーツに身を包み、NYの町を救うべく、ご近所パトロールの日々。
そんなピーターの目標はアベンジャーズの仲間入りをし、一人前の〈ヒーロー〉として認められること。
ある日、スタークに恨みを抱く宿敵”バルチャー”が、巨大な翼を装着しNYを危機に陥れる。アベンジャーズに任せておけと言うスタークの忠告も聞かずに、ピーターはたった一人、戦いに挑むが―。
スパイダーマン ホーム・カミング 公式サイト
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 監督:ジョン・ワッツ
- 製作:ケヴィン・ファイギ
キャスト
ピーター・パーカー /スパイダーマン トム・ホランド | スパイダーマン |
エイドリアン・トゥームス /バルチャー マイケル・キートン | メインヴィラン リサの父親 |
トニー・スターク/アイアンマン ロバート・ダウニー・Jr | アイアンマン |
ミシェル・ジョーンズ ゼンデイヤ | いつも一人 学力大会に参加 |
ネッド・リーズ ジェイコブ・バタロン | ピーターの友人 |
リズ・トゥームス ローラ・ハリアー | ピーター憧れの 女性 |
ユージーン・“フラッシュ” ・トンプソン トニー・レヴォロリ | ピーターを いじっている |
エイブ・ブラウン エイブラハム・アタ | 学力大会の メンバー |
シンディ・ムーン ティファニー・エスペンセン | 学力大会の メンバー |
ベティ・ブラント アンガーリー・ライス | ニュースの パーソナリティ |
ジェイソン・イオネッロ ジョージ・レンデボーグ・Jr | ニュースの パーソナリティ |
ロジャー・ハリントン マーティン・スター | ピーターの 部活の顧問 |
モリタ ケネス・チョイ | 校長 |
メイ・パーカー マリサ・トメイ | ピーターの おばさん |
ハーマン・シュルツ/ショッカー ボキーム・ウッドバイン | バルチャーの 部下 |
フィニアス・メイソン /ティンカラー マイケル・チャーナス | バルチャーの 部下 |
マック・ガーガン マイケル・マンド | バルチャーの 取引相手 |
ハロルド・“ハッピー”・ホーガン ジョン・ファヴロー | トニーの 運転手 |
アーロン・デイヴィス ドナルド・グローヴァー | ピーターに 尋問された男 |
キャストについて
スパイダーマンを演じたのは、イギリスの俳優:トム・ホランドです。
彼はスパイダーマン役に抜擢されたことで一躍人気となり、日本ではトムホの愛称で親しまれています。
徐々に出演する作品が増え『アベンジャーズ』シリーズ以外にも、2020年公開の『ドクター・ドリトル』や、ディズニー/ピクサー作品『2分の1の魔法』では、主人公のイアン役で声の出演をしています。
ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』では、イギリス版の翔の声を担当しています。
#アベンジャーズ 奇跡の再会‼
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) February 20, 2020
『#2分の1の魔法 』ワールドプレミア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イアン役 #トムホランド
╳
バーリー役 #クリスプラット
アベンジャーズを超える⁉
兄弟の絆について熱く語る
詳しくはこちら→https://t.co/vajuiPLnak#ニブンノイチ魔法 pic.twitter.com/7unQjkykWC
バルチャーを演じたのはマイケル・キートン。
彼は初代バットマンことブルース・ウェイン役で人気を不動のものにしました。
マイケル・キートンもジブリ映画『紅の豚』のアメリカ版で主人公のポルコ・ロッソの声や、『トイ・ストーリー3』では、バービー人形の恋人のケンの声を担当しています。
ミシェル・ジョーンズを演じたゼンデイヤ。
彼女は作中の最後で「自分の事をMJと呼んで」と発言しており、過去に登場したピーターの恋人:MJの立ち位置の人物だとわかりました。個人的に好きな映画『グレイテスト・ショーマン』に出演しており、歌もすごく上手いです。
学校のニュースパーソナリティの男を演じているのはジョージ・レンデボーグ・Jr。
彼は『アリータ:バトル・エンジェル』や『バンブルビー』などに出演している俳優です。優しくて人当たりのよさそうな俳優さんです。
おすすめポイント
- MCU版の新たなスパイダーマン
- オープニングがオリジナル仕様に
- アイアンマンの登場
感想・解説(ネタバレあり)
4.1
良かった点・気になった点
おかえり!スパイダーマン!そう言いたくなるような、ファンにとって待望の単独主演映画だったと思います。
MCU作品では、2016年公開の『シビルウォー/キャプテンアメリカ』がスパイダーマン初登場だったので、これから本格的にMCUに参戦することが示唆されていました。
その期待を一身に背負って臨んだ今作。細かく作りこまれた設定や映像、スパイダーマンらしい振る舞いなど、全体を通してかなり素晴らしい出来になったと思います。
スパイダーマンを演じたトム・ホランドも、アクションシーンはもちろん、「自分はもっとできるのに…」と言った心の葛藤などをうまく表現していて良かったです。
映画『スパイダーマン:ホーム・カミング』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 16, 2020
ついにMCUに帰ってきたスパイダーマン。トム・ホランドのスパイダーマンは結構好きです。スパイダーマンらしさが出ていたと思います。アイアンマンも出てくるし、特にオープニングのアレンジは最高。マイケル・キートンさんはどうなるだか… pic.twitter.com/Qv0gtZN8HB
今まで何度もリブートされてきたスパイダーマンですが、個人的にはトム・ホランドのスパイダーマンが一番好きです。
さらに今作はMCU作品なので《他のヒーローとの共演》が見れるのは、マーベルファンにとってかなり嬉しい事ではないでしょうか。
初登場の『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』や後に公開する『アベンジャーズ』シリーズでも、活躍している姿があります。これからどんどん成長していくピーターを共に見ながら、作品自体も楽しむことができる…
そんな映画になっていると思います。
時系列が…
物語は、2012年の『アベンジャーズ』で、ロキ率いるチタウリの軍隊と戦った後から始まります。《バルチャー》ことエイドリアン・トゥームスが、戦いで壊された建物にある宇宙の残骸を処分しています。
そこに行政命令として、スターク・インダストリーズ(トニーの会社)とダメージ・コントロールが共同で残骸処理にあたると言われ、追い出されてしまいます。
トゥームスは「壊した張本人が儲かる」と文句を言っている様子。しかしここで大きな矛盾に気づきました。
映画では2012年の『アベンジャーズ』決戦後の《8年後》の物語と言う風になっています。そうすると映画は2020年という事に。
その後出てきたピーターが自撮りしている映像は『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』の時に撮影したもので、そこから帰宅して物語は進んでいきます。
そして『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』は、時代設定が2016年なので『アベンジャーズ』の戦いから4年しか経っていないとう事に。あれ?おかしいじゃん?と思いますよね。
実はこれ、マーベル側が公式に間違いを認め、2019年に出版されたMCU公式ガイドブックで、2016年の出来事として修正されました。
別のシーンでも、トゥームスが部下に「8年間FBIにもアベンジャーズにもバレずに…」と言っていたので、このセリフも事実と違います。
こういう事もあるんだな~と思いましたが、他の作品との繋がりがある分、矛盾が生じないようにするのは、大変ですよね。ちなみにピーターの撮影した映像には空港で戦うヒーローたち
・キャプテン・アメリカ
・アイアンマン
・ブラック・ウィドウ
・ブラックパンサー
・アントマン
などが映っていました。ピーターはブラックパンサーに向かって「あれは誰?」と言っていたので、その時はあまり有名ではなかったのかもしれません。
オープニングが最高
特にMCU作品では、オリジナルのオープニング映像があるのですが、今作は映像は今まで通りでしたが、BGMが変更されています。
そのBGMが《スパイダーマンのテーマ》になっていました。初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。さすがマーベルです。
今までのやつもかっこ良くて好きなのですが、スパイダーマン仕様のオープニングは何度でも見たくなるような映像になっています。作品によってアレンジする事もあるので、是非見ていただきたいシーンの一つです。
親愛なる隣人
ピーター:スパイダーマンは《親愛なる隣人》として、ニューヨークの街を守ってきました。
しかし『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』での活躍もあり「自分はもっとできる」とアベンジャーズに参加する事を夢見ます。しかし何の連絡もないまま時間が過ぎていきます。その間もヒーロー活動に明け暮れる日々。
映画の最初の方で、ピーターがヒーロー活動をしているシーンがあり、軽快な音楽に乗せながら進んでいく感じが、僕らをワクワクさせてくれるような、印象的なシーンです。
学校では学力大会のメンバーとして部活に参加していますが、いつ任務の連絡が来るかわからないので、週末の大会には出られないと相談します。
そんなある日、銀行強盗を目撃し、止めようとしますが《謎の武器》によって阻止されてしまい、近くのデルマーのお店が破壊されてしまいます。
慌ててトニーの運転手のハッピーに連絡しますが、相手にされません。本拠地を引っ越す作業で忙しいのです。ちなみに、その銀行強盗たちが《アベンジャーズ》のお面を被っており…
・アイアンマン
・ソー
・ハルク
・キャプテン・アメリカ
ピーターも「やっと会えたね」とジョークを言っていたので、ユーモアあるシーンで面白かったです。その後うっかり友人のネッドに、スパイダーマンの正体がピーターだとバレてしまいます。
そこからネッドの質問攻めがやばいです。かなりしつこく聞いてきます。秘密にしてほしいとピーターに頼まれますが、なかなか難しそうです。
体育の授業中にリズたちがスパイダーマンの事を喋ってるのを聞いたネッドは「ピーターとスパイダーマンは知り合いだ」と口を滑らせます。
そのせいで、フラッシュからはリズの家でやるパーティに連れて来いよと言われます。ちなみにスパイダーマンの事を話している途中でベティが…
なるほどなるほど。しかし何故ハルクを殺す必要があるのでしょうか?ハルク可哀そう…
そんな事はさて置き、ピーターとネッドがパーティ会場に着くのですが、そこに一人でMJがいました。その時、ピーターがMJに「よっぽど暇なんだね」と言われ、ピーターが「君もだろ」と言います。
しかしMJは「肉体だけ来た」とわけのわからない事をいいます。あんな感じで結構面白い事を言うので、好きなキャラです。
パーティ会場で《スパイダーマン》として登場する予定でしたが、遠くで怪しげな青い光を目撃します。そこにはウルトロン軍団の腕で作った武器を持った、バルチャーの手下がいました。
怪しげな取引を目撃したピーターは逃げる手下を追いかけます。結局バルチャーがやってきて、ピーターは湖に落とされてしまい、逃げられました。手下に発信器を付けたピーターは捕まえようとします。
ニューヨークから500kmも離れていることを知りますが、週末の学力大会がワシントンD.C.で行われる事を思い出し、部活のメンバーと共に出発します。
現地でネッドがコンピュータースキルを駆使し、スパイダーマンスーツの《補助輪モード》を解除します。これによって、いろんな事ができるようになりました。
トニーのスーツのAI《ジャービズ》みたいに会話できるようになり、《強化偵察モード》《強化尋問モード》などを設定する事ができます。AIが勝手に即死モードに設定した時は、笑いましたね。576通りあるみたいです。
その後も録画機能を使って何日か前の映像を見るのですが、ピーターが《ソーのモノマネ》をしている映像が流れたりと、カレンとのやりとりも見ていて楽しめるシーンの一つです。
取引の場所と時間を知ったピーターは、船に乗り込みます。そこでトゥームスを発見し取引を阻止しようとしますが、船が真っ二つに割れてしまいます。
どうにか修復しようとするピーターでしたが、一人ではどうしようもなく、絶体絶命のピンチそこにアイアンマンがやってきて、間一髪の所で救ってくれました。
取引の現場にはFBIの捜査官もいたので、台無しにしてしまった事をトニーに怒られます。トニーから「弱い人間に着る資格はない」とスーツを取り上げられてしまいます。
まあしょうがないっちゃしょうがないけど、まだまだ子供だなと感じるそんなシーンでした。
ホームカミングに…
リズとホームカミングに行く為に、リズの家に向かうピーター。しかしそこで衝撃の事実が。それは…
びっくりしましたね。そしてピーターもびっくりしていました。あの動揺を隠せない顔。バレるのは時間の問題ですね。その後車で会場に向かうのですが、ピーターに話があると先にリズだけ会場に向かわせます。
やっぱりバレていました。聞いたことある声だったと。トゥームスは「娘を助けてくれたお礼に生かしといてやる。仕事の邪魔だけはするな」と脅します。
その時のピーターの顔の表情と、不安になるような音楽が、絶妙にマッチしていて緊迫したいいシーンでした。トゥームスの狙いはアベンジャーズタワーから引越しする飛行機の中の荷物でした。
それを阻止すべく、ピーターはリズとのダンスを断り、トゥームスを追います。トゥームスのアジトに潜入したピーターはでしたが、バルチャーの攻撃により瓦礫に埋もれてしまいます。
助けを懇願するピーターでしたが、トニーから言われた一言を思い出します。
弱い人間に着る資格はない
スーツを着る資格はないという事ですね。それを思い出したピーターは、自力で瓦礫をどかして立ち上がります。あのピーターが一歩成長したような胸を熱くさせられるいいシーンです。
飛行機での激しい戦闘の末、飛行機が墜落します。炎に包まれた中で二人は戦いますが、バルチャーの強さに圧倒されるピーター。結局自滅?という形で決着がつきますが、一人で解決したことは大きな成果です。
物語が一件落着し、トニーがピーターに「アベンジャーズの新メンバーを紹介したい」と言います。しかし地に足を付けて《親愛なる隣人》として活動していくことを決めたので断ります。
ピーターに「会見は嘘なんでしょ?試したでしょ」と言われ、トニーは「合格だ」と言いますが、本当に会見は開かれており、マスコミが待っています。
どうしようと悩んでいるとトニーが「結婚指輪あるか?」とハッピーに聞き「2008年から持っていた」と言います。トニーとペッパーがちょっと引いていのには笑いました。
\#ありがとうスタークさん/
— 映画『スパイダーマン』公式 (@SpidermanfilmJP) June 16, 2019
鉄の意志を継いで、僕は闘う。#アイアンマン🤝#スパイダーマン
『スパイダーマン:#ファーフロムホーム』6/28(金)世界最速公開
『#アベンジャーズ/エンドゲーム』大ヒット上映中&6/27(木)上映終了#父の日 pic.twitter.com/uMlkuOsx4l
その頃、ピーターは家に帰ると新しいスーツが置いてありました。早速スーツを着て街に出ようと決めた矢先、部屋の後ろにはメイおばさんが…一体この先どうなってしまうのでしょう。続編に期待したいです。
散りばめられた小ネタや伏線
MCUは他の作品と繋がりがあるので、そこも映画を観る上での重要なポイントの一つです。知っていても見逃してしまうシーンなどが細かく描写されているので、わかる限り解説していこうと思います。
ハッピーの心臓
トニーとピーター。そしてハッピーが運転中に会話をしている場面が。トニーは「ハッピーは心臓が悪いから脅かさないでくれ」と言います。
これは『アイアンマン3』で、ハッピーが爆発事故に巻き込まれ、奇跡的に回復したものの、後遺症で心臓を悪くした事からきているセリフです。
飾られているブルースの写真
ピーターが物理の授業を受けている時に、教室の黒板の上に飾られてある写真があります。その写真の一番右に映っているのがハルクことブルース・バナーです。
ブルースは科学者なので有名な科学者の写真が飾ってあるのかもしれません。なぜか白黒の写真ですが…
S.H.I.E.L.D.の本拠地
S.H.I.E.L.D.の本拠地である《トリスケリオン》ですが『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』で破壊されてしまいます。今作では、バスに乗ってワシントンD.C.に向かう途中で看板に
と書かれていました。日本語にすると「トリスケリオンを直している」という事になります。時系列的に『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』は2014年の出来事なので、2年後に直しているという事に。
アーロン・デイヴィス
ピーターが取引の情報を聞き出す為、ある男に尋問をします。車の後ろに荷物を積もうとしていた男を糸で拘束します。彼がアーロン・デイヴィスです。
原作ではヴィランであり、MCU作品ではないですがアニメ映画『スパイダーマン:スパイダー・バース』では、主人公マイルス・モラレスの叔父さんとして登場します。
パン屋の話で盛り上がり「甥が近くに住んでいる」と言っています。この甥こそが二代目スパイダーマンのマイルス・モラレスです。
モリタ校長
ピーターが船の戦闘シーンでやらかし、校長から呼ばれます。校長が座っている後ろに、祖父の写真が飾ってあります。
劇中では小さく映っているので、わからないかもしれません。その写真に写っている人物は『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』で、キャプテンと一緒に戦った兵士の一人:ジム・モリタです。
校長のモリタはジム・モリタの孫になります。
ハリントン先生
ピーターが所属している部活の顧問でもあり、とても面白い先生です。ハリントンを演じたのはマーティン・スター。
彼はMCU『インクレディブル・ハルク』で学生役として出演しており、その学生が成長し先生になったという設定になっています。
その他
ピーターが学校の廊下を歩いている時に、後ろの壁にトニー・スタークの父親:ハワード・スタークの絵が描いてあります。他にも…
などの言葉も会話の中で出てきます。
スタン・リーのカメオ出演
毎度お馴染みマーベル・コミックの生みの親:スタン・リーのカメオ出演シーンですが…
最初の方のシーンで、スパイダーマンが車を盗もうとしている人を、捕まえます。しかしそれは本人の車であり、車のクラクションが鳴り続けていた所に、文句を言ってくる老人がいました。それがスタン・リーです。
彼は2階の窓から文句を言うのですが、向かいに住んでいる女性と「元気かい?」とやりとりをしています。
エンドクレジットシーン
一つ目のエンドクレジット
船の取引現場で捕まったマック・ガーガンと、ヴァルチャーが刑務所で再開。マックは逮捕された原因のスパイダーマンに復讐しようと考え、正体を知らないか?とトゥームスに尋ねます。
しかしトゥームスは「知っていたらとっくに殺してる」と嘘をつきます。なぜトゥームスはピーターをかばったのでしょうか?監督のジョン・ワッツは《償いの瞬間》だったと語っています。
実際根っからの悪人という感じではなかったので、ある意味被害者なのかもしれません。今後再登場する可能性はあるのか、気になる所です。
2021年公開のマーベルの新作映画『モービウス』では、今作でヴァルチャーを演じたマイケル・キートンが登場するシーンもあります。
🗣#ジャレッド・レト が
— 映画『モービウス』公式 (@MorbiusMovieJP) December 4, 2020
日本のファンに語る❗️#モービウス はユニバースにとって特別──
◤
スペシャルメッセージ
&
MARVEL 最新作
映画『モービウス』
<日本版>予告編
◢
🎞2021年 全国の映画館で📽 pic.twitter.com/KmtA58PGGs
『モービウス』はMCU作品ではないので、一体どうなるんだ?と話題になっています。今後、ソニー・ピクチャーズとマーベルの提携が拡大し、いろいろなヒーローが他の作品に行き来するようになるかもしれません。
二つ目のエンドクレジット
こちらに関しては完全におまけ映像です。キャプテン・アメリカがおそらくビデオ?の撮影をしている風景が流れます。べらべらと喋った後に「あと何回?」と言っています。何かを紹介する映像を撮影しているのかもしれません。
関連記事
コメント