スタジオ地図 公式Facebook
2009年公開の映画『サマーウォーズ』。細田守監督の作品で神木隆之介や桜庭ななみなどが声優として参加しています。そんな今作のロケ地を紹介。信州上田に行ってみたくなります。


ロケ地一覧
①上田駅
健二(神木隆之介)と夏希(桜庭ななみ)が到着した駅
新幹線で上田駅にやってきた二人。駅のホームが映りましたが、後ろにあるガスタンクも再現されています。駅構内では夏祭りの様子も。
構内では到着と発車のメロディがこの映画の主題歌である山下達郎の「僕らの夏の夢」になっています。
さらにここから上田電鉄別所線「角間温泉」行きに乗り換え、実家方面に向かいますが、実際は実家の設定である砥石・米山城跡は逆になります。
上田市観光会館に加え、劇中に登場した #上田電鉄 の #上田駅 構内にも【サマーウォーズ記念メダル】の販売機が設置されました!#信州上田 @cityueda @uedanavi @uedajo pic.twitter.com/wuurjNHMWn
— 『竜とそばかすの姫』細田守最新作@スタジオ地図 (@studio_chizu) July 10, 2020
ちなみに1972年までは砥石・米山方面にも電車は通っていたみたいです。
住所 | 長野県上田市天神1丁目1 |
最寄り駅・バス | 上田駅 |
映画開始何分ごろ? | 約7分 |
②伊勢山バス停
夏希の実家に向かう時に乗ったバス停
ここから夏希の親戚も含め、バスに乗り実家に向かいます。降りたバス停は「陣内前」というバス停でしたが、そのようなバス停は存在していません。
伊勢山バス停は実際に存在するので、上田駅からバスに乗れば行く事が可能。
住所 | 長野県上田市上野1352付近 |
最寄り駅・バス | 伊勢山バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約8分 |
③上田城跡公園
陣内家のモデルとなった門がある場所
陣内家の家の前にある大きな門は、上田城跡公園にある東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)になります。非常にインパクトのある門なので、印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
『上田城暑かったな!』#上田城 #真田幸村 #上田城跡公園 #長野 #しなの鉄道 #上田駅 #出発 #ローカル線 #聞きこみ #発見 #旅 #BSジャパン 🚉 🏯 pic.twitter.com/xznJOeZE3d
— 宍戸 開 (@quai44) July 15, 2018
住所 | 長野県上田市二の丸2 |
最寄り駅・バス | 上田駅 |
映画開始何分ごろ? | 約9分 |
④砥石・米山城跡
陣内家がある場所
陣内家がある場所のモチーフはこの砥石・米山城跡。登山口には「櫓門口登山道、なめんなよ!眞田幸村(真田幸村)がいた名城です」と書いてあります。
実際になめると恐ろしい登山道らしいです。
【動画「上田のお宝発見『砥石・米山城跡』」】4回もの実戦を経験した山城「砥石・米山城跡」を紹介します。https://t.co/QtRa1qhalX pic.twitter.com/u5qPRxCjOS
— 上田市 (@cityueda) November 9, 2015
山からの上田市の景色は実際に劇中で映る上田市の景色と一緒だそう。
サマーウォーズ 予告
住所 | 長野県上田市住吉 |
最寄り駅・バス | 伊勢山バス停 |
映画開始何分ごろ? | 約9分 |
⑤上田市役所
頼彦がアバターを操作していた後ろに映った建物
敵のアバターを城に閉じ込める際に協力した三兄弟。その一人頼彦が携帯でアバターを操作していますが、その後ろに映ったのが上田市役所。ほんの一瞬の登場でした。
住所 | 長野県上田市大手1丁目11−16 |
最寄り駅・バス | 上田駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間14分 |
⑥海野町商店街
【上田七夕まつり開催中】海野町商店街で、上田七夕まつりが8/8(土)まで開催されています。http://t.co/VAIkwfTenA pic.twitter.com/74ou0AG7Cu
— 上田市 (@cityueda) August 6, 2015
侘助が実家に戻ろうとした場所
渋滞で車から動けずにいた侘助。そこに夏希から電話があり、栄おばあちゃんが亡くなった事を知ります。
商店街の中をUターンして戻るのですが、商店街のどの辺をUターンしたかは定かではありません。
住所 | 長野県上田市中央2丁目付近 |
最寄り駅・バス | 上田駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間27分 |
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /
関連記事








コメント