金曜ロードショー 公式Twitter
2007年3月17日公開の『ナイトミュージアム』
博物館の展示物が夜になると動き出すといったストーリーになっており、実際にニューヨークにあるアメリカ自然史博物館が舞台。『ボヘミアン・ラプソディ』でおなじみラミ・マレックも出演していますよ。
本記事ではあらすじやキャスト、おすすめポイントやネタバレありで映画に対する評価や感想などを解説しています。
あらすじ
ニューヨークで暮らす失業中のラリー(ベン・スティラー)は前妻が(キム・レイヴァー)が再婚すると知り動揺する。愛する息子ニッキー(ジェイク・チェリー)とのきずなを保つために、ラリーは自然史博物館の深夜勤務の夜警員の仕事を引き受け、真夜中に警備を始める。ある夜、展示物が魔法を使ったように生き返り、ローマのグラディエーターやカウボーイたちがジオラマから飛び出して戦いを始め……。
Yahoo!映画
おすすめポイント
- 夜に動き出すワクワク感
- やりとりが面白い
- サルとの因縁
感想・解説(ネタバレあり)
3.9
良かった点・気になった点
遠い昔に一度見たことがあり内容はなんとなく知っていましたが、久しぶりにみてもやっぱり面白いですね。
夜に展示物が動くという少年心をくすぐられる様な設定に対するワクワク感や、そこで起こる事をコミカルに描いており、楽しい気分で観る事が出来ます。
アメリカの映画ではこうした冴えない主人公のストーリーが多い様に感じますが、ああいうキャラの主人公だからこそ感情移入したり身近に感じられるのかも。
原作は絵本なので実写化したらどうなるか不安な部分はあったと思いますが、そこに中年の男の家族のストーリーなどの要素を加える事で、観やすくコミカルな感じに仕上がったと思います。
いちいち面白いんですよね。小さいおじさんもすぐ突っかかって来るし、猿にはムキになるし、博物館をガイドされてる小学生の集団に付いていくし…
ちょうどいい面白さというか、そういった笑いのセンスも良いです。
映画『ナイトミュージアム』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) February 13, 2021
久しぶりに観ましたがやっぱり面白い。展示物が動くワクワク感やコメディ的な内容が良く、気軽に観やすい作品だと思います。サルとのやり取りや適当に喋ってるベン・スティラーはちょうどいい面白さ。 pic.twitter.com/Eo2W01WIfA
ストーリーに関しても結構序盤で博物館の騒動のシーンがあり、飽きさせないよう演出も良いですし、いがみ合っていた仲間が結託したりなど…そこで展示されている人物の絆なども表現されていました。
夜警の泥棒三人組をみんなで協力して捕まえる様は『ホームアローン』に似たようなコメディ感を感じます。
そこの博物館にいる多くの偉人たちも加わる事で、歴史的な楽しみ方や、博物館が好きな方も楽しく観る事が出来るかなと思います。博物館ってなんだかワクワクしますよね。
大人になった今でも面白く感じますし、多くの幅広い世代で楽しめる映画だと思うので、是非一度観る事をおすすめします。
多くの偉人が登場
今作はエジプト王のアクメンラーの石板の力により、展示物が動き出すという設定になっており、様々な動物や人物が登場します。それらを少しだけ紹介したいと思います。
セオドア・ルーズベルト
彼は今作でのメインキャラであり、主人公のラリー(ベン・スティラー)を幾度となく助けてくれた人物。名前だけでも聞いたことあると言う方は多いのではないでしょうか。
彼はアメリカ合衆国第26代大統領。第32代大統領のフランクリン・ルーズベルトとは親戚関係にあたります。42歳で大統領に就任。これは史上最年少での就任だそう。
さらに彼はアメリカ人で初めてノーベル賞を受賞した人物でもあり、かなりの功績を残しています。実際にアメリカの大統領人気ランキングでは常にトップ入りを果たしており、国民から愛されています。
人気漫画「ナルト」を見たことがある人はわかるかもしれませんが、壁に彫られている歴代の火影の顔。あれは実際にアメリカにあるラシュモア山に彫られている大統領の顔をモチーフにしており…
・エイブラハム・リンカーン
・トーマス・ジェファーソン
・セオドア・ルーズベルト
・ジョージ・ワシントン
この4人の顔が彫られています。それだけ素晴らしい人格と国民からの信頼があったのですね。
今日2月20日は大統領の日(プレジデンツ・デー)です。サウスダコタ州のラシュモア山国立記念公園の山にはアメリカ歴史上特に重要な四人の大統領の顔が刻まれています。誰の顔かわかりますか? #PresidentsDay pic.twitter.com/uwSNGTKBgl
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) February 20, 2017
アウグストゥス(オクタウィウス)
彼はコロッセオの展示場にいた甲冑を被った人物です。ジェデダイア(オーウェン・ウィルソン)とはいつもいがみ合っており、犬猿の仲ですが、石板奪還作戦の中で友情が芽生え、仲良くなりました。
そんな彼はローマ帝国の初代皇帝であり、多くの制度や改革を行ってきました。内乱に終止符を打ったり、貨幣制度を導入したり、世界初の年金制度までも導入。なかなかの指導者ですね。
ジェデダイア・スミス
彼はオクタウィウスといがみ合っていたカウボーイ風の男性。事あるごとにラリーに突っかかっていました。
19世紀にアメリカ南西部からロッキー山脈を探検し、北西部に入りました。それによりロッキー山脈から西への交通が発展。西部開拓は彼の功績による所が大きいです。
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 監督:ショーン・レヴィ
キャスト
ラリー・デイリー ベン・スティラー | 博物館の 夜間警備員 |
ニック・デイリー ジェイク・チェリー | ラリーの息子 明るい |
レベッカ・ハットマン カーラ・グギノ | 博物館の 案内人 |
セシル・フレデリックス ディック・ヴァン・ダイク | 元夜間警備員 背が高い |
ガス ミッキー・ルーニー | 元夜間警備員 小さい |
レジナルド ビル・コップス | 元夜間警備員 黒人 |
マクフィー リッキー・ジャーヴェイス | 博物館館長 |
エリカ・デイリー キム・レイヴァー | ラリーの元妻 |
ドン ポール・ラッド | ラリーの現夫 |
デビー アン・メアラ | 職業斡旋所の 職員 |
セオドア・ルーズベルト ロビン・ウィリアムズ | 馬に乗ってる 元アメリカ大統領 |
ガイウス・オクタウィウス スティーヴ・クーガン | コロッセオにいる ミニチュア |
ジェデダイア・スミス オーウェン・ウィルソン | アメリカ西部開拓の ミニチュア |
アッティラ パトリック・ギャラガー | すぐ八つ裂きに したがる暴君 |
アクメンラー ラミ・マレック | 古代エジプトの ミイラの王子 |
キャストについて
主人公のラリーを演じたのはベン・スティラー。彼はアメリカの俳優で『ナイトミュージアム』シリーズや『LIFE!』などに出演。
ちなみに職業斡旋所の職員の女性を演じたアン・メアラは、ベン・スティラーの実の母親です。演じている時はどんな感情なんでしょうね…
今日の午後のロードショーは「#ナイトミュージアム」。真夜中に展示物たちが動き出す驚異の博物館! 本当にあったら行ってみたい!(・・・知らないだけ本当は実在するかも) https://t.co/cSydR06Mkj #ベンスティラー #ロビンウィリアムズ #オーウェンウィルソン pic.twitter.com/grb43nwspj
— 映画.com (@eigacom) March 3, 2017
ラリーの元妻であるエリカの現夫のドンを演じたのはポール・ラッド。彼はアメリカの俳優で『アントマン』シリーズの主人公スコット・ラング役が有名。他にも『ゴーストバスターズ/アフターライフ』などに出演。
今日(4/6)は #アントマン を演じるポール・ラッドの誕生日🎂
— マーベル・スタジオ[公式] (@MarvelStudios_J) April 6, 2020
驚異のスーツで1.5cmになる、最小にして最強のヒーロー #アントマン🐜
💡ここでクイズ💡#アントマン が巨大化した時の名称は❓
リプで答えてみよう!#アベンジャーズ pic.twitter.com/9GdMCb7jfZ
セオドア・ルーズベルトを演じたのはロビン・ウィリアムズ。彼はアメリカの俳優で『ジュマンジ』やアニメ版『アラジン』などに出演。
二度目に結婚してできた子供に名前を付ける際に、自身が好きな任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」にちなみ、ゼルダという名前を付けたそうです。
ルーズベルト大統領を演じているのは、昨年惜しくも亡くなった名優、ロビン・ウィリアムズさん。本日公開された最新作「ナイトミュージアム エジプト王の秘密」が遺作になってしまいました(ToT)/~~~#ナイトミュージアム#kinro pic.twitter.com/zGlVHMWPY2
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) March 20, 2015
カウボーイの格好をした男スミスを演じたのはオーウェン・ウィルソン。彼はアメリカの俳優で『アルマゲドン』や『ミッドナイト・イン・パリ』『インターンシップ』などに出演。
2007年には両手首を切り自殺未遂したそうですが、今は普通に活動しています。真相は分かりませんが…
「ワンダー 君は太陽」父親役オーウェン・ウィルソンが共演者の魅力語る(動画あり) #ワンダー君は太陽 https://t.co/087M4D48gr pic.twitter.com/KLmuzeeSmz
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) June 8, 2018
ミイラの王子アクメンラーを演じたのはラミ・マレック。彼はアメリカの俳優で『ボヘミアン・ラプソディ』のフレディ・マーキュリー役が有名ではないでしょうか。
他にも『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』『ドクター・ドリトル』などに出演しています。
【#速報】
— 映画.com (@eigacom) April 25, 2019
映画「007」シリーズ25作目の出演者が発表❗ #ダニエルクレイグ 演じる最後の #ジェームズボンド となる公算が高いですが、「#ボヘミアンラプソディ」の #ラミマレック の出演が発表されました‼️
同作は、2020年公開。作品情報は👉https://t.co/IgWbZ5UM4W pic.twitter.com/lomt96E2pc
公式フル動画配信サービス一覧
配信状況 | 無料期間 | |
---|---|---|
Netflix | × | × |
Amazon Prime | △ | 30日間 |
Hulu | × | 2週間 |
U-NEXT | × | 31日間 |
FOD PREMIUM | × | 2週間 |
dTV | △ | 31日間 |
Disney+ | × | 31日間 |
TSUTAYA TV/ DISCAS | △ | 30日間 |
music.jp | △ | 30日間 |
関連記事
コメント