きみの瞳が問いかけている 公式Twitter
2020年公開の横浜流星と吉高由里子主演の映画。瞳が見えない女性とボクサーとの恋愛ストーリーです。そんな今作のロケ地を紹介。横浜流星だけに横浜が多く登場します。
その他にあらすじやネタバレなしの感想も。


神奈川県
①万国橋
配送の時に通った道
映画冒頭、軽トラックで配送する途中に通った道です。港側から橋を渡っています。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2丁目1 |
最寄り駅・バス | 馬車道駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1分 |
②都橋飲食店街
塁が配送に行った建物
塁(横浜流星)が配送をするシーンで登場した建物。左側のかりゆしという看板が目印。右上の建物の看板も面白いですね。
住所 | 神奈川県横浜市中区宮川町1丁目11 |
最寄り駅・バス | 桜木町駅・関内駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1分 |
③宮川橋
配送後に塁が通った橋
こちらは後ろにある看板のソープランド英国屋が目印です。
ここに関しては先程配送した場所とは逆の方向から走ってくるので、実際の位置関係とは少し異なります。まあ横浜流星がぐるっと一周してきたかもしれませんが。
住所 | 神奈川県横浜市中区宮川町3−11 |
最寄り駅・バス | 桜木町駅・関内駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1分 |
④横浜銀行和田町支店横の道
塁が明香里をおんぶした路地
後ろの看板に書いてある山本質店と右の白い壁である横浜銀行が目印。


住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田2丁目 |
最寄り駅・バス | 和田町駅 |
映画開始何分ごろ? | 約25分 |
⑤レンガ坂
塁が明香里をおんぶして登った坂
明香里が「後悔するよ」と言っていたのは、自分の体重が重いからではなく、この坂があるからという意味。
きみの瞳が問いかけている 本予告
住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町3丁目 |
最寄り駅・バス | 和田町駅 |
映画開始何分ごろ? | 約25分 |
⑥大口通り商店街
塁と仲間が待ち伏せする場所
悪い事をしていた塁は、弁護士役である坂本(岡田義徳)を捕らえようとします。その時にこの場所が使われました。
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区大口通 |
最寄り駅・バス | 子安駅 |
映画開始何分ごろ? | 約41分 |
⑦フルモンティ
類が配達をしていた場所
明香里の為にちゃんと働こうと決意した塁は、ボクシングのトレーニングをします。その時に配送した先がここの建物です。緑色の建物が特徴的ですね。
住所 | 神奈川県横浜市中区福富町西通41 北原ビル 1F |
最寄り駅・バス | 日ノ出町駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間0分 |
⑧メモリアルグリーン
きみの瞳が問いかけている 本予告
塁と明香里が墓参りに行った場所
明香里の母親の墓参りに行く二人。そこで塁は衝撃の事実に気づくのです。今回は実際の霊園をロケに使用しています。
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区俣野町1367−1 |
最寄り駅・バス | 六会日大前駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間14分 |
⑨日本銀行横浜支店前
塁と明香里が再開する場所
病院で再会した後、偶然明香里に会う塁。目が見えるようになった明香里でしたが、塁の顔は知らないので、塁だと気づいていません。
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通 |
最寄り駅・バス | 日本大通り駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間52分 |
⑩日本大通り交差点
明香里が泣き崩れる場所
お店に来た男性が塁だと知って追いかける明香里。途中で泣き崩れてしまいますが、その時に使われたのがここです。
きみの瞳が問いかけている 特別映像
2021年公開の『まともじゃないのは君も一緒』でもここがロケに使われています。
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通 |
最寄り駅・バス | 日本大通り駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間55分 |
東京都
①カーサビアンカ
明香里が住んでいるアパート
上まで続いている階段が印象的。劇中では家の中も登場。上司である尾崎(野間口徹)が家に来るシーンでも。
#きみのめ 劇中カット????
— 映画『きみの瞳が問いかけている』公式 (@kiminome_movie) October 14, 2020
ㅤ 「ここが君の家?」
明香里(#吉高由里子 )が帰宅するとそこには職場の上司である尾崎(#野間口徹 )が…。
予期せぬタイミングで突然現れた尾崎に驚く明香里。尾崎の思惑とはー。
明日10/15は先行上映????
チケットのご予約受付中です???? pic.twitter.com/2HiPqMHi81
住所 | 東京都中野区上鷺宮2丁目2−7 |
最寄り駅・バス | 鷺ノ宮駅 |
映画開始何分ごろ? | 約9分・28分・47分 |
②三岸アトリエ
明香里の引っ越し先
いなくなった塁の顔を粘土で再現しているシーン。おそらくこれは自宅だと思われます。後ろの螺旋階段が印象的です。
住所 | 東京都中野区上鷺宮2丁目2−16 |
最寄り駅・バス | 鷺ノ宮駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間43分 |
③PAPIER TIGRE
明香里が経営するお店
塁がお店にやってきてオルゴールを聞きながら涙を流すシーンが印象的。後ろに天鴻餃子店の看板があったので、ここで間違いありません。
住所 | 東京都中央区日本橋浜町3丁目10−4 |
最寄り駅・バス | 水天宮前駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間45分 |
茨城県
①日川浜海水浴場
塁と明香里がデートした海岸
砂浜でデートする二人。シーグラスというガラスが丸くなった石を探します。ラストシーンでは明香里が海に入っていく塁を見つけ、ようやく再会。
#きみのめ 劇中カット????
— 映画『きみの瞳が問いかけている』公式 (@kiminome_movie) October 25, 2020
ㅤ「このシーグラスは
私たちを繋げてくれるお守り」
明香里(#吉高由里子 )を思い出の浜辺に連れてきた塁(#横浜流星 )。
そこで明かされる塁の悲しい過去を聞いた明香里はー pic.twitter.com/Vo0xus7i3w
住所 | 茨城県神栖市日川字海岸砂間地先 |
最寄り駅・バス | 下総橘駅 |
映画開始何分ごろ? | 約55分・1時間56分 |
②波崎海洋研究施設
#きみのめ メモ????
— 映画『きみの瞳が問いかけている』公式 (@kiminome_movie) September 7, 2020
心地良い風が吹く中で、明香里 (#吉高由里子 さん)と塁(#横浜流星 さん)の海での撮影が行われました????
塁に探してもらったシーグラスを手に微笑む明香里。
2人の穏やかな優しい表情が印象的なシーンになりました???? pic.twitter.com/4dRbsewnso
流木の上で話していた場所
後ろに建物があるなと思っていたのですが、それが波崎海洋研究施設です。先程の海水浴場を南下した所。
住所 | 茨城県神栖市須田浜地先 |
最寄り駅・バス | 下総橘駅 |
映画開始何分ごろ? | 約56分 |
栃木県
①栃木県立リハビリテーションセンター


明香里が入院した病院
うっかり転んで肋骨をケガする明香里。それ以外にも網膜剥離を起こしているという事実も発覚します。
きみの瞳が問いかけている 本予告
住所 | 栃木県宇都宮市駒生町3337−1 |
最寄り駅・バス | 東武宇都宮駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1時間19分 |
静岡県
①ほんいちパーキング
塁が働いている駐車場の場所
塁が初めて明香里(吉高由里子)と出会う重要な場所。劇中では何回も登場します。こちらは横浜ではなく静岡県富士市にある駐車場になります。
きみの瞳が問いかけている 本予告
住所 | 静岡県富士市吉原2丁目11−33 |
最寄り駅・バス | 吉原本町駅 |
映画開始何分ごろ? | 約1分 |
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /
あらすじ
目は不自由だが明るく愛くるしい明香里(吉高由里子)と、罪を犯しキックボクサーとしての未来を絶たれた塁(横浜流星)。小さな勘違いから出会った2人は惹かれあい、ささやかながらも掛け替えのない幸せを手にした――かに見えた。 ある日、明香里は、誰にも言わずにいた秘密を塁に明かす。彼女は自らが運転していた車の事故で両親を亡くし、自身も視力を失っていたのだ。以来、ずっと自分を責めてきたという明香里。だが、彼女の告白を聞いた 塁は、彼だけが知るあまりに残酷な運命の因果に気付いてしまっていた。
きみの瞳が問いかけている 公式サイト
おすすめポイント
- 流星の衝撃の展開
- 病室でのシーン
- 横浜屋のトラック
感想・解説(ネタバレなし)
良かった点・気になった点
映画は全体的に落ち着いた雰囲気で、どちらかと言うとシリアスめな展開で進んでいきます。
最近では珍しく純粋な恋愛ものと言いますか、ほとんど余計な登場人物が登場しない(恋愛的な)ので、凄く心が落ち着くというか、温かな気持ちになります。
主演の二人の人生は壮絶で、過去にお互い多くの苦悩などを抱えながら生きてきたのですが、それも途中で思わぬ形で交わるのが予想外でハッとさせられました。
映画の後半にかけては恋愛的な要素を含みながら進んでいくのですが、ボクシングシーンが終わった後はまさかの展開。まじでびっくりしました。
映画館で「一体どういう事?」と頭が一瞬こんがらがり、こういった展開になるとは思わなかったので、びっくり。
そしてその後の病院で二人が会うシーンは、まじで演出が素晴らしい。このシーンを見て、いろいろと理解した事で、ストーリーに深みが増しましたし…
最終的に明香里(吉高由里子)がとった行動も、あのシーンがあったからこそ成立できたので、この演出には感服させられました。
後半の畳みかけ、そして予想外の展開。温かい優しい気持ちになれる恋模様。そういった要素を楽しめる映画になっていると思います。
映画『きみの瞳が問いかけている』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) October 24, 2020
前半は吉高由里子と横浜流星の儚く温かく純粋な恋愛模様ですが、後半の流星のシーンはまじでびっくりしました。予想と違う展開や、その後の病室のシーンの演出が最高。それが最後の気づきにつながります。それにしても軽トラの横浜屋はわざとか? pic.twitter.com/pXo76A3Fy6
明香里の目が見えないという設定で物語は進んでいくのですが、目が見えない、うつろになっている演技も上手く、そうとう練習したのではないでしょうか。
そのおかげで目が見えない人に対する社会的な厳しさも知ることが出来ましたし、そういった部分もしっかりと描いていたので良かった。
タイトルの「君の瞳が問いかけてる」もそういう意味では、すごく力強いメッセージとして伝わってきますし、二人がベッドで会話をするシーンを思い出します。
あの神々しさは物語の一つのポイントとして大事な場面になってくると思います。
途中横浜流星が足の匂いを気にして洗ったり、靴を買ったりしている姿にはほっこりしましたし、冒頭で乗っている軽トラには【横浜屋】と書いてあったので、わざとか?と笑いました。
そういったちょっとおちゃめな部分も楽しめる映画になっています。
主題歌
劇中でも流れますが、彼らの歌声がとても綺麗で、映画の優しい雰囲気とも合っていると感じます。日本語で歌っているバージョンも好き。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント