鬼滅の刃 公式Twitter
2020年10月16日公開の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
大人気漫画「鬼滅の刃」の映画化作品にして、アニメの続編でもある【無限列車編】をテーマにした内容の今作。2020年8月2日には主題歌も発表しました。
本記事ではあらすじやキャスト、おすすめポイントやネタバレありで映画に対する評価や感想などを解説しています。
あらすじ
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは次なる任務の地《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰󠄀豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。
鬼滅の刃 公式サイト
2020年8月2日に新たな予告編が公開に。
主人子の炭治郎や禰豆子、善逸や伊之助などおなじみのメンバーがいますね。鬼殺隊の炎柱:煉獄杏寿郎や列車の上には「十二鬼月」の下弦の壱【魘夢】の姿があります。
あいつが予告にも出て来ないとは…なかなか引っ張りますね。
感想・解説(ネタバレあり)
4.2
良かった点・気になった点
いやまじで良かった。普通に良かった。そんなしょうもない意見しか言えないのかと思うでしょうけど、劇場で見れて本当に良かったです。
アニメや漫画をずっと見ていたので、ストーリーはなんとなくわかっていましたが、やはり戦闘のシーンは映像ならではの迫力があります。
煉獄さん登場シーンでは映画の入りで盛り上がりを見せ、中盤は夢の中、そして後半にかけての怒涛の展開。 心躍る胸熱な流れに興奮せずにはいられません。思わず映画館で少し前のめりになって見ていました。
劇場でも泣いてる人がちらほら。 アニメを見ているようですが、アニメとはまた違ったものになっており、映画だからこその迫力や凄さがあるのだと感じました。
若い人が多かったですが、子供向けにも面白いシーンがあったりと、全世代で楽しめる映画になっていると思います。 それにしても人いすぎです。
初日の夜に観に行きましたか、普段は20人くらいしかいない劇場が、ほぼ満席。ロビーは人がごった返していました。 それほどまでに人気ぶりが窺える、人を惹きつける作品。鬼滅ファンは絶対に行ったほうがいいです。
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) October 17, 2020
劇場で観れた事が本当に良かった。熱くなるような煉獄さんの戦闘シーン。炭治郎たちの活躍や覚悟。そして感動せずにはいられないストーリー。それをしっかりと描いており素晴らしい作品。後半にかけて怒涛の展開で興奮します。絶対に見るべきです。 pic.twitter.com/7R4njruXP3
あそこまでやらないと煉獄さんのストーリーが成り立たないですからね。公式サイトには一切書いてなかったので、サプライズ的な感じにしたかったのでしょう。
原作を知っている人はなんとなくわかっていたでしょうけど。
映画の最後では柱がそれぞれ出ていましたが、宇随さんの姿もあり、やはりアニメの二期は遊郭編からのスタートでしょうか。
これだけ人気でやらないなんて事はないと思いますが、炭治郎たちの活躍に期待したいです。
しかし人が多すぎましたが、今年の映画の興行収入一位は鬼滅の刃で決まりでしょう。あれだけ劇場に人がいたのはかなり久しぶり。
初日は15回も上映してましたし、40回以上放映する映画館もあるそう。確かに初日に行った感じでは、あながち妥当かもしれません。
これを機に、映画館に足を運ぶ人が少しでも増えたらいいなと思います。
キャラクターについて
ここからは登場人物のキャラクターについて紹介。アニメしか見ていない人の為に無限列車編までの情報を執筆します。
竈門炭治郎
第26話「新たなる任務」そして2クール通してTVアニメ「鬼滅の刃」をご覧いただき誠にありがとうございました!
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 28, 2019
炭治郎たちの次なる任務の舞台は無限列車。劇場版でお会いしましょう!#鬼滅の刃https://t.co/8bZWyJbKkd pic.twitter.com/r8b132eSOV
鬼殺隊の隊員であり水の呼吸の使い手。額の痣と花札のような耳飾りが特徴で、頭が硬いです。
ある日突然鬼によって家族を殺されます。鬼になった妹の禰豆子を人間に戻す為、鬼殺隊に入隊。他の人より【嗅覚】が優れており、戦闘時には敵の気配を読むことができます。
水柱:富岡義勇の紹介で鱗滝の元で修行を積み水の呼吸を会得。また代々家に伝わるヒノカミ神楽を下弦の伍・累との戦闘で使用しました。
竈門禰豆子
【第3巻ジャケット&特典詳細公開!!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) August 28, 2019
9月25日発売「鬼滅の刃」Blu-ray&DVD第3巻のジャケットは、凛々しく身を構える竈門禰豆子となります!
また、特典CDやオーディオコメンタリーの詳細も公開!
ぜひチェックしてください!
▼詳細はこちらhttps://t.co/A0X8v5ijTg#鬼滅の刃 pic.twitter.com/OCyUcCzBdw
炭治郎の妹であり【鬼舞辻無惨】によって鬼にされてしまいます。しかし鬼になりながらも炭治郎たち【人間】を襲う事をせず逆にかばうなど、普通の鬼ではない行動を見せる禰豆子。
鬼殺隊となった炭治郎と行動を共にし、炭治郎の背中の木箱に身を隠しています。鬼の能力の一つで体を自由に伸縮させることができます。
戦闘時には主に蹴りをメインに戦っており、下弦の伍・累との戦闘では血を爆発させる血気術【爆血】を使用。
普段は木箱の中に入り竹を口に加えています。喋ることができない禰豆子ですが、その姿は可愛らしいです。
我妻善逸
【#9月3日は我妻善逸の誕生日!!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 2, 2019
本日9月3日は雷の呼吸の使い手、
我妻善逸の誕生日!
この特別な日を祝して、ヘッダーをプレゼント!!
普段は臆病、でも戦闘中は勇敢な善逸のヘッダー、
ぜひご利用ください!! pic.twitter.com/MFun4BOUhw
炭治郎と行動を共にする鬼殺隊の隊士。黄色い髪と太い眉が特徴です。普段はものすごく頼りないキャラクターですが極限にまで緊張して気絶すると【半覚醒状態】になり、本来の力を発揮。
【雷の呼吸】の使い手であり、六つある型の内「壱ノ型 霹靂一閃」しか会得していませんが、その型を極める事で極限の速さを誇るまでに。
選別試験以降、久しぶりに炭治郎と再会しますが、女性に向かって「結婚してくれ」と懇願するなど女性に執着心があります。そして禰豆子に惚れています。
嘴平伊之助
【第6巻JK絵柄公開!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 27, 2019
12月25日発売のBlu-ray&DVD第6巻ジャケットは藤の花を背に勇ましく刃を振るう嘴平伊之助!
また、オーディオコメンタリーや特典CDなど完全生産限定版特典の詳細も公開!
ぜひお見逃しなく!
詳細はこちら!https://t.co/Sc2cv6EJWR#鬼滅の刃 pic.twitter.com/DVd54N4hRJ
鬼殺隊の剣士であり、炭治郎と善逸の同期。常に【猪の被り物】をしていますが、女性のような端正な顔立ちをしています。上半身は裸で、刃こぼれした剣を二刀持っています。
実力は申し分なく、鬼殺隊と交戦し日輪刀を奪い、育ても介さずに自力で最終選別を生き残りました。
我流である【獣(けだもの)の呼吸】の使い手であり、触覚が異常に優れています。普段裸なのも、服を着ていると触覚がにぶくなるという理由です。
読み書きなどの知識は乏しいですが、育ててくれた老人の影響で四字熟語だけは知識が豊富。猪突猛進とよく言っています。
煉獄杏寿郎
【フォロワー50万人突破!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 28, 2019
記念すべき最終話放送日にフォロワー50万人を突破!
4月よりスタートした竈門炭治郎 立志編、最後までお付き合いありがとうございました!
そして劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の制作が決定!
続報をお楽しみに!
引き続き応援のほどよろしくお願いします!#鬼滅の刃 pic.twitter.com/ntMZutAS4h
鬼殺隊の【炎柱】であり、炎の呼吸の使い手。明るい性格で常に笑顔。しかし鬼(禰豆子)を連れている炭治郎には「隊律違反で罰則を」と厳しい一面も見せる。
面倒見がよく、弟の千寿郎はもちろん、炭治郎たちに対しても「俺の継子になれ。面倒を見てやろう」と言うくらい頼れる存在。
他の隊員や柱からの信頼も厚く、リーダーシップもある素晴らしい人物です。柱だけあって実力は申し分なく、無限列車編ではかなりの活躍を見せます。
魘夢(下弦の壱)
『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 13, 2020
\公開まであと2日/
「もう、目覚めることはできないよ。」 pic.twitter.com/xMm027bcmB
十二鬼月の一員であり、下弦の壱。
下弦の鬼が無惨に集められた時に、唯一生き残り無惨から血を分け与えてもうことで、パワーアップしました。
アニメでも同様のシーンがあるのですが、すぐに死んでしまう鬼の声優が豪華だと話題になりました。夢に関する血鬼術を使い、煉獄さんや炭治郎たちを追い詰めます。
魘夢の能力とは?
今作の敵である下弦の壱:魘夢は、人間を眠らせる事ができる夢に関する血気術を持つ鬼。
炭治郎たちは切符を切ってもらった時に血気術にかかり、眠らされます。眠っている時に特殊な縄で繋ぐと、その人に侵入する事が可能。
侵入した後、その人の無意識領域にある精神の核を破壊する事が出来れば、その人は廃人になります。もはやそんな状態であれば柱関係なくただの人間です。
眠らされた人は幸せな夢や都合の良い夢を見ています。そうする事で夢から覚めないように仕向けています。もちろん魘夢はどんな夢を見させるか決める事も出来るので、悪夢のような夢を見させることも可能。
炭治郎の夢
炭治郎の夢は家族と過ごす夢。死んでしまった家族と再会し泣き叫ぶ炭治郎。今までの出来事が悪い夢だったと都合の良い解釈をします。
とても楽しそうですが、時折鬼になった禰豆子を思い出すシーンも。その後川で夢だと気づかされた炭治郎は、家族と一緒にいたいという思いを振り切り、夢から覚める方法を考えます。
本当に死ぬかもしれないと思いつつも、自分の首を斬り目が覚めます。
それにしても魘夢と戦うシーンでは、術にかかった瞬間すぐに首を斬って目覚めるという方法をとっていましたが、普通に考えたらやばいですよね。相当の覚悟がいるでしょうし、何回もやってる姿は心打たれます。
無意識領域では綺麗な青空が広がる素晴らしい景色。心が綺麗な証拠です。とてお温かい気持ちになり、侵入した人も炭治郎の思いに心打たれ核を壊すのをやめていました。
しかし映画を観ている人はみなこう思ったでしょう。ウユニ塩湖だと。
「鬼滅の刃」無限列車編の炭治郎の精神の核がある無意識領域は、ほぼウユニ塩湖 pic.twitter.com/aWHJ0gVmd2
— ふぃる@自由気ままな映画感想ブログ (@film_studio3000) October 16, 2020
善逸の夢
善逸の夢は禰豆子と一緒に走っている夢。川をおんぶしながら渡っていたり、かなり楽しそうです。夢の中の禰豆子は鬼ではないので、しゃべっています。
無意識領域ではハサミを持って侵入してきた男を追っかけていました。
伊之助の夢
伊之助の夢は炭治郎や善逸、禰豆子を子分として従え、洞窟の中で冒険している夢。なかなか独特ですよね。
無意識領域では、女性を追っかけており、なかなか面白い映像です。
煉獄さんの夢
煉獄さんの夢は父に柱になった事を報告、そして弟と修行するといった日常系の夢。
侵入した女は燃えさかる無意識領域で核を壊そうとしましたが、眠っているはずの煉獄さんが現実で女の首を絞めます。防衛本能が働いたのでしょうね。
あのキャラクターが登場
猗窩座(あかざ)
原作では無限列車で下弦の壱:魘夢を倒した後に登場する上弦の参の鬼。
そして、豆まきに最適!
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 3, 2018
悪しき鬼になりきれる…!?
特製!節分仕様!?猗窩座お面画像をプレゼント!!
ぜひ作ってみてください!
※このお面をつけて鬼の勧誘活動はお控えください。 pic.twitter.com/vkiLmaiQAn
上弦の鬼が登場したのも初めてであり、後の炭治郎との因縁になる相手です。炎柱である煉獄さんも倒すことができない、かなりの強さを誇る猗窩座ですが、彼はとても悲しい過去が。
鬼は元々人間なのですが記憶がありません。しかし死にそうになると人間の頃の記憶が蘇る事があります。
その時の猗窩座のエピソードがやばいです。一番感動する話だと思います。
猗窩座がまだ子供の頃、家が貧乏で窃盗などを繰り返し、捕まっては罰を受けていました。人間時代の名前は【狛治】です。ある時狛治の父が自殺。狛治がまた捕まったという事を聞いて、これ以上迷惑をかけないようにと。
父を失い悲しみに暮れ、父の為なら罰則を受けても耐えられると思い、犯罪を犯す日々。そこに一人の男が現れます。男の名は慶蔵。
その男は素流道場をやっており、門下生にならないかと狛治を誘います。狛治は男に襲いかかりますが一発でやられてしまいます。
道場に連れてこられた狛治は慶蔵の娘【恋雪】と出会い、看病をする事になります。
看病をしながら仲良くなる狛治と恋雪。恋雪は看病させているという申し訳ない気持ちから「花火が上がるから見に行ってください」と。
しかし狛治は「今日見れなくても来年も再来年も花火は上がるからその時行けばいいですよ」と言います。とても重要なシーンです。
こうして看病しながら三年が経ち、恋雪も普通に暮らせるほど回復していました。そんな時慶蔵から道場を継いでくれないかと狛治に言います。
そして恋雪が狛治の事を好きだと。
まさか罪人の自分が他人に愛されると思ってもみなかった狛治は戸惑いますが、命を懸けても守りたい存在ができた狛治は決意します。
隣の道場の跡取り息子が、恋雪と狛治の結婚話を聞きつけ、慶蔵と狛治にかなわないとみて、井戸に毒を入れたのです。そこで思い出します。昔恋雪と花火を見に行く約束をした事を。恋雪は狛治に対し
あなたは当たり前のように来年、再来年の話をしてくれた。自分は想像できなかったし、父も母もどこかで諦めていた。しかし狛治さんだけは私の未来が見えていた。本当に嬉しかった
そして「私は狛治さんがいいんです。夫婦になってくれますか?」と言います。狛治は「一生あなたを守ります」と口にします。
しかし口先だけで何も守れなかった狛治は、隣の道場を襲撃し素手で全員を殺します。その後彷徨っている狛治を見つけた無惨が、十二体の強い鬼を作ると彼を鬼にします。
もうめちゃくちゃ感動ですよね。彼を語るうえでこの話は欠かせません。
主題歌について
アニメでも主題歌を担当したLiSAが劇場版も担当する事になりました。比較的バラード調の感じが雰囲気に合っているかと思います。劇場で聞けるのが楽しみですね。
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 監督:外崎春雄
- 原作:吾峠呼世晴「鬼滅の刃」
- 主題歌:LiSA「炎」
キャスト
竈門炭治郎 花江夏樹 | 主人公 水の呼吸の使い手 |
竈門禰豆子 鬼頭明里 | 炭次郎の妹 鬼 |
我妻善逸 下野紘 | 雷の呼吸の使い手 |
嘴平伊之助 松岡禎丞 | 獣の呼吸の使い手 |
煉獄杏寿郎 日野聡 | 鬼殺隊の柱 炎の呼吸の使い手 |
魘夢 平川大輔 | 十二鬼月 下弦の壱 |
猗窩座 石田彰 | 十二鬼月 上弦の参 |
無料でアニメを観るなら…
関連記事
コメント