ジョゼと虎と魚たち 公式Twitter
2020年公開のアニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』。中川大志や清原果耶が声優を務める作品のロケ地を紹介します。大阪や兵庫でロケが行われました。
次のページではあらすじやネタバレありの解説も。


ロケ地一覧
①ダイビングショップオーシャンステージ
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 14, 2020
🐯ダイビングショップ オーシャンステージ🐠https://t.co/WGRS34gtO5

恒夫のアルバイト先のダイビングショップとして、南海電鉄高架下・なんばEKIKANに実際にある店舗が名前も見た目もそのままに登場。こだわり抜かれたディテールにも注目。#ジョゼ虎 pic.twitter.com/1PVRUURpX1
恒夫のバイト先
度々登場するダイビングショップ。恒夫の先輩としてお笑い芸人「見取り図」の盛山が登場します。
住所 | 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1−4 なんばEKIKAN |
最寄り駅・バス | 今宮戎駅 |
映画開始何分ごろ? | 約2分・9分・36分 |
②愛染坂
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 4, 2020
🐯愛染坂🐠
恒夫とジョゼが出会う坂のモデルは、天王寺七坂のひとつ、愛染坂。
映画では特徴的な波型の敷石も描かれている。
名前の由来・愛染堂勝鬘院にある多宝塔は、大阪市内最古の建造物。
🔻その他大阪スポットも紹介!https://t.co/J5hi0tzE52#ジョゼ虎 pic.twitter.com/CqpOxEswrm
ジョゼが恒夫にダイビングアタックした場所
映画冒頭、ジョゼの乗っていた車いすが暴走し、坂をどんどん下ります。そこに恒夫が居合わせ、何とか事なきを得ます。恒夫とジョゼの初めての出会いです。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町1 |
最寄り駅・バス | 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 |
映画開始何分ごろ? | 約4分・1時間30分 |
③玉串川沿い
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 15, 2020
🐯#玉串川 🐠
ジョゼの家の舞台としてモデルになっているのは、八尾市東部を流れる玉串川沿い。桜のトンネルとして有名な同地の“玉串川の桜”は、大阪ミュージアムにも登録されている。
🔻MAPで大阪巡り気分を体感!💭https://t.co/J5hi0tzE52 pic.twitter.com/LOjbHqTfYP
ジョゼの家がある川沿い
ジョゼの家は玉串川沿いにあるという設定になっています。劇中では緑の木のわっかみたいなものをくぐって家に入っていますが、設定なのでここ!という場所はないようです。
住所 | 大阪府 |
最寄り駅・バス | ーーー |
映画開始何分ごろ? | 約5分 |
④ほっこりダイニング・田なか
恒夫たちバイト仲間が飲んでいる場所
恒夫はジョゼの悪口を言っていましたね。正座したり畳の目を数えたり大変そうです。


住所 | 大阪府大阪市北区天神橋5丁目1−17 |
最寄り駅・バス | 天満駅 |
映画開始何分ごろ? | 約12分 |
⑤大阪大学大学院 生命機能研究科
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 6, 2020
🐯大阪大学大学院生命機能研究科🐠
(吹田キャンパス)
大学で海洋生物学を専攻している恒夫。同大学のキャンパスも大阪にあるという設定で、そのビジュアルは千里丘陵にある大阪大学の吹田キャンパスを参考に描かれている。
🗺大阪MAPhttps://t.co/J5hi0tzE52 pic.twitter.com/7jZlg9xu8p
恒夫の通っている大学
外観が一瞬映っていましたが、この大阪大学大学院吹田キャンパスがモデルとなりました。
住所 | 大阪府吹田市山田丘1 |
最寄り駅・バス | 阪大病院前駅 |
映画開始何分ごろ? | 約14分 |
⑥天下茶屋駅
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 16, 2020
🐯 #天下茶屋駅 🐠
ジョゼが恒夫の後押しで海を目指す際に向かった駅は、南海本線とOsaka Metro堺筋線が乗り入れる同駅の東口がモデル。駅ナカのコンビニまで再現されている。
🔻MAPで大阪巡り気分を体感!💭https://t.co/gGwEgLIvzE#ジョゼ虎 pic.twitter.com/HhiQpp1k2W
ジョゼと恒夫が出かける時に使った駅
海に行きたいというジョゼを連れて行く途中に出てきた駅。後ろにアンスリーというコンビニが映っているのが目印です。
二人はそのまま大阪駅に向かい、乗り換えてから神戸線で須磨海浜公園まで行ったと推測されます。
住所 | 大阪府大阪市西成区岸里1丁目1 |
最寄り駅・バス | 天下茶屋駅 |
映画開始何分ごろ? | 約20分 |
⑦須磨海浜公園
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 13, 2020
🐯#須磨海浜公園 🐠
恒夫とジョゼにとって大切な場所となる海岸は、夏は海水浴でにぎわう神戸の須磨海浜公園を想定したもの。劇中では夏と秋の終わりに出てくるが、ふたりの心情で変化する風景の趣にも注目。
🔻MAPで大阪巡り気分を体感!💭https://t.co/gGwEgLIvzE pic.twitter.com/7hxeVKmT8z
ジョゼと恒夫が行った海
夕焼けがすごく綺麗なシーンで使われました。車いすから倒れても這っていくジョゼを恒夫は抱えて海へ向かいます。物語後半ではもう一度訪れますが、恒夫が事故に巻き込まれてしまいます。
住所 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−1 |
最寄り駅・バス | 須磨海浜公園駅 |
映画開始何分ごろ? | 約23分・57分 |
⑧深里橋
ジョゼと恒夫が行った橋
ジョゼは初めて見る景色に感動と興奮が収まりません。横には外観に特徴のある「なんばHatch」があります。


住所 | 大阪府大阪市浪速区4 |
最寄り駅・バス | 難波駅 |
映画開始何分ごろ? | 約27分 |
⑨アメリカ村
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 5, 2020
🐯#アメリカ村🐠
大阪ミナミのアメリカ村は、関西の若者文化の発信地。約2500の店舗が同エリアに集まっている。ジョゼも恒夫とアメリカ村に出かけて、同地でキッチンカーのクレープを初体験!
🔻その他大阪スポットも紹介中!https://t.co/gGwEgLIvzE#ジョゼ虎 pic.twitter.com/yW0zFIWoTZ
二人がクレープを食べていた場所
クレープ食べるのが初めてだと恒夫にバレたジョゼは「彼氏と来たことある」「いっぺんに5人と付き合ってた事もある」と反論していました。
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目12 |
最寄り駅・バス | 大阪難波駅・難波駅・四ツ橋駅 |
映画開始何分ごろ? | 約27分 |
⑩HEP FIVE
ジョゼと恒夫が乗った観覧車
大阪市街を見下ろしながら、ジョゼは興奮していました。大阪の商業施設にある大きな赤い観覧車が目印。
2020年には男子高校生が飛び降り自殺をし、下にいた女子大生を巻き込む事件がありましたが、その場所がここになります。
ちなみに観覧車のシーンの直後に映った梅田のモニュメントは目の前の阪急サン広場。
住所 | 大阪府大阪市北区角田町5−15 |
最寄り駅・バス | 梅田駅 |
映画開始何分ごろ? | 約28分 |
⑪なんばパークス
ジョゼと恒夫が行った商業施設
二人で映画を見に行くのですが、そこがおそらくなんばパークス。映画館に入る前になんばパークスを歩いていましたので。二人が歩いていたのはなんばパークスの北側付近。緑と赤のモニュメントの近くです。
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70 |
最寄り駅・バス | なんば駅 |
映画開始何分ごろ? | 約29分 |
⑫天王寺公園
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 21, 2020
🐯 #天王寺公園 🐠

しゃぼん玉シーンの舞台になっているのは、天王寺公園の南東部のエントランスエリアの“てんしば”。芝生広場のほか、さまざまな施設があり、日本一高いあべのハルカスも見渡せる。
🔻MAPで大阪巡り気分を体感!💭https://t.co/gGwEgLIvzE pic.twitter.com/3tZxY3BobL
ジョゼと恒夫が行った公園
天王寺公園の中の南側にある芝生広場。フットサルコートが横にあります。そこでジョゼはシャボン玉を吹いていましたが、それが恒夫に当たり、恒夫は車いすを全速力で押していました。
広々とした公園で憩いの場として多くの人に利用されており、通天閣もすぐそばに。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5−55 |
最寄り駅・バス | 天王寺駅 |
映画開始何分ごろ? | 約29分 |
⑬海遊館
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 7, 2020
🐯海遊館🐠@Osaka_Kaiyukan
水族館のモデルになったのは、90年開館の世界最大級の水族館・海遊館。トンネル型のアクアゲートで、ジョゼは海の中を体感。約620種30000点の生き物が飼育されている。
🗺大阪MAPhttps://t.co/gGwEgLIvzE#ジョゼ虎 #ジョゼと虎と魚たち pic.twitter.com/D72f5Ob4IP
ジョゼと恒夫が言った水族館
大阪にある有名な水族館。恒夫は自分の好きな事なので、永遠とジョゼに説明をしていました。
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10 |
最寄り駅・バス | 大阪港駅 |
映画開始何分ごろ? | 約29分 |
⑭喫茶ドレミ
ジョゼの祖母と男の人が話していた場所
どこかの施設の人でしょうか。ずっと家にいるジョゼの事を心配していましたが、祖母はジョゼが恒夫と出掛けている事を知っていたので、問題ないと言っていました。
通天閣のすぐそばにある老舗喫茶。ローヤルプリンという商品が人気だそうです。
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18−8 |
最寄り駅・バス | 恵美須町駅 |
映画開始何分ごろ? | 約30分 |
⑮箕面市立中央図書館
ジョゼがよく行く図書館
図書館で働いている花菜さんと友達になるきっかけはここの図書館で本を借りた事。その後読み聞かせなどのシーンでも登場します。
この図書館の内装と外観は箕面市立中央図書館をモチーフにしています。
住所 | 大阪府箕面市箕面5丁目11−23 |
最寄り駅・バス | 箕面駅 |
映画開始何分ごろ? | 約33分・1時間17分 |
⑯萱島橋
ジョゼと恒夫が歩いていた橋
この橋を渡りなが恒夫はジョゼが自分より年上だと知ります。日南住宅の看板がすぐ後ろに映るのが目印です。
住所 | 大阪府寝屋川市萱島本町付近 |
最寄り駅・バス | 萱島駅 |
映画開始何分ごろ? | 約34分 |
⑰天王寺動物園
ジョゼと恒夫が行った動物園
二人で虎を見るのですが、ジョゼは恒夫の事が気になっている様子でした。アムールトラという虎を見る事ができます。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−108 |
最寄り駅・バス | 動物園前駅 |
映画開始何分ごろ? | 約46分 |
⑱毛馬桜之宮公園
\\#ジョゼ虎オリジナル大阪MAP//
— アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』 (@joseetora_movie) December 12, 2020
🐯#毛馬桜ノ宮公園🐠
桜並木の公園は、大川沿いにある毛馬桜之宮公園をイメージしたもの。ジョゼたちが訪れた秋は約4800本のサクラ並木が赤く染まる“桜紅葉”が見頃で、春には花見の名所となる。
🔻MAPで大阪巡り気分を体感!💭https://t.co/J5hi0tzE52#ジョゼ虎 pic.twitter.com/AeUqGuX407
紅葉が満開の公園
ジョゼと恒夫が歩いていた公園。紅葉がめちゃくちゃ綺麗です。映画のラストでは桜が満開の中でのシーンが印象的。
住所 | 大阪府大阪市都島区中野町1丁目10 |
最寄り駅・バス | 京橋駅・大阪城北詰駅 |
映画開始何分ごろ? | 約46分・1時間37分 |
聖地巡礼するには?
今回紹介したロケ地を一覧にまとめたマップを作成しました。これがあれば劇中に登場するロケ地がどこにあるかわかるので、効率的に周る事が可能。聖地巡礼に役立ちます。


\ 旅行に行くなら /






コメント