

・スリルを味わいたい
・オリジナルゲームを楽しみたい
・カジノの雰囲気が好き
そんなあなたにおすすめのギャンブルを題材とした映画を5作品選びました。騙し合いも裏切りもなんでもありの展開を楽しみましょう。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
おすすめ映画5選!
カイジ 人生逆転ゲーム


公開日 | 2009年10月10日 |
監督 | 佐藤東弥 |
興行収入 | 22.5億円 |
上映時間 | 130分 |
2009年公開のギャンブル映画。福本伸行先生の漫画「カイジ」シリーズの実写化作品であり、主演のカイジを藤原竜也が演じています。
まじで僕の好きな作品であり、何回観たかわかりません。ぴりつくような心理戦。最初の限定じゃんけんからの伏線。そして最後のEカードの戦い。これほど興奮したことはありません。
映画『カイジ 人生逆転ゲーム』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) January 11, 2021
まじで面白い!最初の限定じゃんけんといい、鉄骨渡りといい、とにかくハラハラドキドキさせられます。特に最後のEカードの勝負は今まで見てきた映画の中で一番好きかもしれないシーン。何回でも見れますし、藤原竜也と香川照之の演技が素晴らしい作品です。 pic.twitter.com/2Rd1zy6QzZ
続編が2作ありますが、やっぱり1作目が一番好きです。むしろ続編が出来るにつれて、本来のカイジの良さが少しづつなくなっていたような感じ。
仮に1作目を観て面白いと思っても、特に3作目のファイナルゲームを見るのは要注意です。まあ私の個人的な意見なので、気になる方は是非自分の目で確かめてみてください。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます


賭ケグルイ


公開日 | 2019年5月3日 |
監督 | 英勉 |
興行収入 | 3.6億円 |
上映時間 | 119分 |
2019年公開の浜辺美波主演のギャンブル映画。漫画「賭ケグルイ」の実写化作品になります。
ストーリー自体は映画オリジナルになっており、様々なギャンブルに挑戦しながら生徒会や凄腕ギャンブラーと戦う蛇喰夢子(浜辺美波)を描いていきます。
映画『賭ケグルイ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) October 27, 2020
アニメやドラマを見ていましたが、やはり浜辺美波の可愛さや上品さや笑い方などは映画でも健在。そして福原遥の演技のイカレ具合も良いです。夢子のキメ台詞「賭け狂いましょう」を聞けて良かったです。アニメ版の早見沙織の方も良いですが… pic.twitter.com/l7s0JGNpcs
友人に紹介されてアニメはずっと見ていたのですが、実写化が決まり主演の蛇喰夢子役が浜辺美波に決まったと聞いた時は「まじか?あの浜辺美波が?」と思いましたが…
実際に観てみるとしっかりと役を再現していて、凄いなと感じました。普段からは想像つかない役柄なのですが、もう彼女以外ありえないと思っています。
落ち着きながらもギャンブル狂いのイカれた演技をしている浜辺美波を観る事が出来る映画になっています。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ


公開日 | 2010年3月6日 |
監督 | 松山博昭 |
興行収入 | 23.6億円 |
上映時間 | 133分 |
2010年の映画。ドラマで人気を博した甲斐谷忍先生の漫画「ライアーゲーム」の実写化作品。騙し合いのバトルや松田翔太と戸田恵梨香のコンビなど…ドラマも全部見ていた記憶があります。
様々なギャンブルゲームを楽しむことができるので、観ていてわくわくします。
映画『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 10, 2021
今作のギャンブルはエデンの園。リンゴを使って勝負しますが、多くの仕掛けがあり騙し合いが面白い。戸田恵梨香のお人よしの感じや、鈴木浩介のあの感じは、ライアーゲームの醍醐味ですよね。 pic.twitter.com/WZ34ZpEDMe
映画は二作品あり、今作の続編に『ライアーゲーム 再生』があります。戸田恵梨香が多部未華子に変わっていたりと…若干違います。個人的には『ファイナルステージ』のほうが好きです。
ちなみに今作の撮影中に吉瀬美智子が台湾の無人島に取り残されるハプニングもあったそう。問題はなかったみたいですが、なかなかの出来事。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
モリーズ・ゲーム


公開日 | 2018年5月11日 |
監督 | アーロン・ソーキン |
興行収入 | 0.59億ドル |
上映時間 | 140分 |
2018年公開の映画。オリンピックを期待されていたスキーの元モーグル選手であるモリー・ブルームの人生を描いた伝記映画になっており、実話を基にした書籍が原作。
怪我が原因でモーグルから離れた彼女が、ポーカーの世界に入り込み、そこでのし上がっていく過程を、しっかりと表現しており、ちょっとヒューマン的要素もあります。
映画『モリーズ・ゲーム』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 11, 2021
元モーグル選手がポーカーの世界に足を踏み入れるという実話を基に描いた今作。モリーの信念を曲げない感じが、女性の強さを表現しているのと、ギャンブル的要素もあり、あれが実話だと思うと凄いなと感じます。ゲームがメインというよりは伝記映画です。 pic.twitter.com/8yiWAS0Pw1
ポーカーのシーンや、それに伴うゲームの解説などもあり、詳しい人ならなるほどと思える場面もあるかも。知らなくても問題ないですけどね。
派手に逆転!いいぇーい!みたいな感じではなく、あくまで彼女の人生を描く伝記映画になっっているので、そういった実話が好きな方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ラスベガスをぶっつぶせ


公開日 | 2008年5月31日 |
監督 | ロバート・ルケティック |
興行収入 | 1.59億ドル |
上映時間 | 122分 |
2008年公開の映画。実際にラスベガスで起きたブラックジャックのカードカウント事件の書籍を実写化したもの。チームはマサチューセッツ工科大学の生徒で構成されています。
冴えない主人公がラスベガスで徐々に金を稼ぐようになり、そこから人生の栄光と挫折を味わうストーリー。
映画『ラスベガスをぶっつぶせ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 11, 2021
実際に起きた事件を元にしており、劇中ではカジノのシーンが多いです。まあブラックジャックしかやってませんが。人生の栄光と挫折を描いた作品になっており、人ってお金を持つと変わるんだな…と改めて思いました。ベガスの雰囲気も味わえます。 pic.twitter.com/FkduzNypYJ
ブラックジャックは昔ゲーセンなどでやっていましたが、こういう攻略法があるとは思いませんでした。まあ普通の人には無理ですけどね。
映画ではアメリカ人含む白人がメインですが、実際はアジア系の生徒が多かったようです。ちなみにこの事件以降ラスベガスのカジノでは、マサチューセッツ工科大学の生徒の顔写真を入手するようにしたそう。
こういった実話が好きな方。ブラックジャックが好きな方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
おまけ
オーシャンズ11
こちらは《泥棒・詐欺系のおすすめ映画》で紹介している作品。まじで面白い作品ですし、ラスベガスのカジノからお金を盗むのですが、盗む方法は鮮やか。ジョージ・クルーニーやブラピも出てますよ。


関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント