

・エジプトの雰囲気が好き
・冒険や宝探しが好き
・古代エジプトが好き
そんなあなたにおすすめのエジプトが題材の映画を5作品選びました。アドベンチャーからドキュメンタリーまで…一度はピラミッドを観てみたいものです。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
おすすめ映画5選!
ハムナプトラ


公開日 | 1999年6月26日 |
監督 | スティーヴン・ソマーズ |
興行収入 | 4.16億ドル |
上映時間 | 124分 |
1999年公開のアドベンチャー映画。エジプト映画といえばこれ!とうくらい有名な作品で、私も大好きです。今作を含め三作品が続編として公開されています。
内容は映画冒頭で説明してくれますが、話すと長いです。ざっくり言うと死者の都:ハムナプトラでイムホテップという人物を蘇らせてしまった主人公たちが、そいつと戦うストーリー。
映画『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 7, 2021
古代エジプトを舞台としたハムナプトラシリーズの一作目。エジプト大好きな人には堪りませんし、アドベンチャー要素も入ってくるので、観ていてわくわくします。ブレンダン・フレイザーかっこいいし、レイチェル・ワイズも美しい。 pic.twitter.com/Ps2OI7kwET
シリーズ三作が製作されていますが、個人的にはやはり一作目がおすすめ。二作目もエジプトが舞台で、一作目に登場する人物も出てきます。アクションもなかなかのもの。
三作目は舞台が中国になり、主人公の妻であるエヴリンも違う役者さんになっていたりと、いろいろ変わっています。エジプトという観点からすると、やはり一作目がおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
キング・オブ・エジプト


公開日 | 2016年9月9日 |
監督 | アレックス・プロヤス |
興行収入 | 1.50億ドル |
上映時間 | 127分 |
2016年公開のアクション映画。王の座を巡る戦いなど、古代エジプトを舞台に繰り広げられるストーリー。映画『ブラックパンサー』のチャドウィック・ボーズマンなどが出演しています。
人間と神が共に行動するという展開や、数々のアクションシーン。比較的王道ですが、個人的に王道は大好きです。
映画『キング・オブ・エジプト』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 7, 2021
王道を行くストーリーにアクション。そして古代エジプトという設定。普通に楽しく観れました。まあ若干CGに違和感を感じる時がありますが、それは問題ないでしょう。それよりは吹替で観るとより違和感をかんじるでしょう。 pic.twitter.com/PK8btB3QM5
日本語版吹替は玉森裕太と永野芽衣が担当。他にもおかずクラブのオカリナやゆいPなどもちょい役で出演。賛否両論はあるかと思いますが、気になる方は吹替で観てもいいかもしれません。
古代エジプトが好きな方。細かい事は気にしないという方にはおすすめです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ピラミッド 5000年の嘘


公開日 | 2010年 |
監督 | パトリス・プーヤール |
興行収入 | ーーーー |
上映時間 | 106分 |
2010年公開の映画。エジプトのピラミッドについて、様々な仮説を検証しながら独自の解説をしていくドキュメンタリー作品になっています。
まあ普通の映画ではなくドキュメンタリーなので、映像と共にナレーションが入りながら進んでいきます。しかしナレーションは人気声優の森川智之さんなので、若干えいがを観ている気分になります。
映画『ピラミッド 5000年の嘘』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 10, 2021
エジプトのピラミッドに対する多くの謎や真実。それらを検証し、あらゆる考察と見解を交えながら進んでいくドキュメンタリー映画。まずピラミッドの事実に驚きました。考察に関してはかなり面白い考え方なのと、こじつけ感もあるので、それを楽しむ映画かな。 pic.twitter.com/W3NWyPbTF2
前半はピラミッドやそれに関連するような遺跡の事実などを語り、後半はそれに伴う見解を述べており、なかなかとんでもない意見を言っている場面もあります。
しかしピラミッドの事実を知れば知るほど人間が作ったとは思えませんし、謎は深まるばかり。
ピラミッドが大好きな方や、遺跡が好きな方、ちょっと都市伝説的な要素もあるので、そういうのが好きな方にはおすすめできる内容です。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
エクソダス:神と王


公開日 | 2015年1月30日 |
監督 | リドリー・スコット |
興行収入 | 2.68億ドル |
上映時間 | 142分 |
2015年公開の映画。監督は『ブレードランナー』『エイリアン』のリドリー・スコット。主演は『ダークナイト』シリーズや『フォードvsフェラーリ』などに出演するクリスチャン・ベイル。
旧聖約書をもとにして内容になっており、モーセ率いるヘブライ人がエジプトを脱出するまでのストーリー。内容的にはやや難しく、予備知識があるといいかもしれません。
映画『エクソダス:神と王』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 10, 2021
かの有名な?モーゼの十戒のモーゼが虐げられているヘブライ人と共に、エジプトを脱出するお話。ストーリーを知っていればいいですが、知らない人はやや難しく感じるかもしれません。エジプトの雰囲気や、CG感溢れるシーンは迫力があって良かったです。 pic.twitter.com/zhuMjEIw5h
最後の海を割るシーンは、みなさん一度は聞いた事があるのではないでしょうか。エジプトから逃げていましたが追手がやってきて、目の前は海。そこで海を割り、追手から逃げるというもの。
水の入った容器に磁石を入れると水が左右に割れる現象を「モーゼ効果」というらしいです。これはそのエピソードが由来になっています。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ナイト ミュージアム エジプト王の秘密


公開日 | 2015年3月20日 |
監督 | ショーン・レヴィ |
興行収入 | 3.63億ドル |
上映時間 | 97分 |
2015年公開の映画。博物館で夜になると展示物が動き出す映画『ナイト ミュージアム』シリーズの第三弾。監督は『リアル・スティール』や『インターンシップ』のショーン・レヴィ。
今作の舞台は大英博物館。石板の力が弱まってしまい、それを解決する為に奮闘する物語になっています。
映画『ナイト ミュージアム エジプト王の秘密』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) July 10, 2021
今作の舞台は大英博物館。動き出す展示物とのやり取りは相変わらずの面白さ。適度なコメディ感で観ていて楽しい。ロビン・ウイリアムズの姿も観れて良かったです。てかウルヴァリンは笑う。 pic.twitter.com/LQS7tCpYgW
エジプト王の石板の秘密という事で選出しましたが、おそらくエジプトとの関りは、今回選出した映画では一番薄いかもしれません。しかし面白いからいいのです。
キャストも豪華でエジプト王のアクメンラーを演じたのは『ボヘミアン・ラプソディ』のフレディ役であるラミ・マレック。他にもオーウェン・ウィルソンやカメオ出演であの人も…。
博物館が好きな方。少し笑える映画が観たい方におすすめの作品になっています。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます


おまけ
インディ・ジョーンズ
こちらは《冒険や宝探しを題材としたおすすめ映画》で紹介している作品。一作目はエジプトが出てきます。冒険と宝探し映画と言えばインディ・ジョーンズがうってつけでしょう。ハリソン・フォードが若いですよ。


関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント