コンテイジョン 公式Facebook
2011年11月12日公開の『コンテイジョン』
2020年に流行した新型コロナウイルスの状況に似ていると、再注目を集めている今作。さらにマッド・デイモンやケイト・ウィンスレットなど主要キャストの5人が、新型コロナウイルスの感染拡大防止を呼び掛けています。
もはや人事ではないと思いますし、感染するとどうなってしまうのか、映画を通して学んでいこうと思います。
記事前半は作品を無料で視聴する方法、おすすめポイントやあらすじ・キャストについて紹介。後半はネタバレありで映画に対する評価や感想などを解説。
公式フル動画配信サービス一覧
配信状況 | 無料期間 | |
---|---|---|
Netflix | × | × |
Amazon Prime | △ | 30日間 |
Hulu | 〇 | 2週間 |
U-NEXT | 〇 | 31日間 |
FOD PREMIUM | 〇 | 2週間 |
dTV | 〇 | 31日間 |
Disney+ | × | 31日間 |
TSUTAYA TV/ DISCAS | △ | 30日間 |
music.jp | △ | 30日間 |
U-NEXT

映画『コンテイジョン』の視聴はU-NEXTがおすすめ!
映画『コンテイジョン』は無料コンテンツ。ポイントで購入する必要がないので、わずらわしい手続きは必要なく、登録後すぐに映画を見る事ができます。
コンテンツが豊富なU-NEXTは、他の作品も楽しむことが出来るおすすめの動画配信サービス。
- 豊富なコンテンツ
- 韓流ドラマ多め
- 新作レンタル豊富
- 雑誌マンガ読める
- 倍続再生
- 4台同時視聴可能
- 金額割高
- 海外ドラマ少なめ
- 新作は基本的に有料
U-NEXTのメリット・デメリットに関してこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額2189円で人生を楽しくしよう!/
FOD PREMIUM

もうU-NEXTは加入しているよ…
そんな方はFOD PREMIUMがおすすめ!
FOD PREMIUMでは、映画『コンテイジョン』を無料で配信。ポイントで購入する必要がないので、登録後すぐに視聴できます。
- フジの番組見れる
- 8のつく日ポイント
- 雑誌が見放題
- フジ以外少ない
- 同時視聴できない
- ダウンロード不可
FOD PREMIUMのメリット・デメリットに関してこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらと思います。
\月額976円で人生を楽しくしよう!/
dTV

二つとも加入した事あるよ…
そんな方はdTVがおすすめ!
dTVでは、映画『コンテイジョン』を無料で配信。ポイントで購入する必要がないので、登録後すぐに視聴する事ができます。
- 料金が安い
- 音楽コンテンツ多い
- 倍速再生
- 見たい作品少ない
- PS4で見れない
dTVのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額550円で人生を楽しくしよう!/
Hulu

三つとも加入している…
そんな方はHuluがおすすめ!
Huluでは『コンテイジョン』を無料コンテンツとして配信。無料トライアルに申し込めば、ポイント購入などが必要なく映画を視聴する事が可能です。
- ドラマと連動してる
- 課金制ではない
- 洋画多い
- 海外ドラマ多い
- 邦画少なめ
- 同時視聴できない
Huluのメリット・デメリットに関してこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額1026円で人生を楽しくしよう!/
TSUTAYA TV/DISCAS

もう全部加入している…
そんな方はTSUTAYA TV/DISCASがおすすめ!
映画『コンテイジョン』は有料コンテンツですが、無料登録時に1100P貰えるので、そのポイントで映画を見る事が可能。
動画配信プランと宅配定額サービスがセットになった、おすすめの動画配信サービスです。
- 選べる料金プラン
- 毎月1100P貰える
- 旧作DVD借り放題
- 返却期限なし
- ダウンロード△同時視聴×
- 新作・準新作8枚まで
- 無料期間新作×
TSUTAYA TV/DISCASのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額2658円で人生を楽しくしよう!/
music.jp

もう全て加入している…
そんな方はmusic.jpがおすすめ!
music.jpでは、映画『コンテイジョン』を見るのに約300Pが必要。初回登録時に貰える1600Pで、実質無料で映画を鑑賞する事が可能。
普通に公式サイトから登録しても特典が受け取れません。なんか図々しい感じに聞こえますが、なぜかそうなっているので、そこが注意すべき点。
- 専門チャンネル見放題
- ポイントが増量
- 配信数多め
- 一話は無料で見れる
- 見放題なし
- 金額高め
music.jpのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらと思います。
\月額1958円で人生を楽しくしよう!/
あらすじ
香港出張からアメリカに帰国したベスは体調を崩し、2日後に亡くなる。
時を同じくして、香港で青年が、ロンドンでモデル、東京ではビジネスマンが突然倒れる。謎のウイルス感染が発生したのだ。新型ウイルスは、驚異的な速度で全世界に広がっていった。
米国疾病対策センター(CDC)は危険を承知で感染地区にドクターを送り込み、世界保健機関(WHO)はウイルスの起源を突き止めようとする。だが、ある過激なジャーナリストが、政府は事態の真相とワクチンを隠しているとブログで主張し、人々の恐怖を煽る。
その恐怖はウイルスより急速に感染し、人々はパニックに陥り、社会は崩壊していく。国家が、医師が、そして家族を守るごく普通の人々が選んだ決断とは─?
コンテイジョン 公式サイト
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 監督:スティーブン・ソダーバーグ
キャスト
ミッチ・エムホフ マット・デイモン | ベスの夫 ウイルスに免疫 |
ベス・エムホフ グウィネス・パルトロー | ミッチの妻 香港に行く |
レオノーラ・オランテス マリオン・コティヤール | 医師 拉致される |
エリス・チーヴァー ローレンス・フィッシュバーン | 博士 医師 |
エリン・ミアーズ ケイト・ウィンスレット | ウイルスを 突き止めようと |
オーブリー・チーヴァー サナ・レイサン | チーヴァーの 妻 |
アリー・へクストール ジェニファー・イーリー | 医師 ワクチンを作る |
キャストについて
今作はなんといってもキャストが豪華。こんなに有名な人が出ているとは知りませんでした。
ミッチを演じたのはマット・デイモン
彼は『オーシャンズ』シリーズで一躍有名になり、その後も『ボーン』シリーズや、『オデッセイ』『インターステラー』などに出演している俳優です。
\マット・デイモン生誕日/
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) October 8, 2017
今日は、俳優や脚本家としても活躍するマット・デイモン47歳の誕生日!『インターステラー』では氷の惑星で取り残された科学者役を、『ディパーテッド』ではマフィアの”ネズミ”としての使命に苦悩する刑事役を熱演!アクションからシリアスまで幅広くこなします!! pic.twitter.com/YXzXh5FjAc
2019年公開の映画『フォードvsフェラーリ』では、アカデミー賞:作品賞にノミネートされています。
ミッチの奥さんを演じたのはグウィネス・パルトロー
彼女は『アイアンマン』シリーズや、『アベンジャーズ』シリーズに出演するペッパー役で有名ではないでしょうか。
今日(9/27)は、ペッパー・ポッツを演じるグウィネス・パルトローの誕生日🎉#アイアンマン ことトニー・スタークを公私共に支えるペッパー。
— Marvel (@marvel_jp) September 27, 2018
恋人になった現在もトニーには振り回され中…? #マーベル pic.twitter.com/2g7gxc58nm
途中で誘拐されてしまった医師:オランテスを演じたのはマリオン・コティヤール
フランスの女優で『ダークナイト ライジング』や『インセプション』などに出演しています。
チーヴァー博士を演じたのはローレンス・フィッシュバーン
彼は『マトリックス』のモーフィアス役で、俳優としての地位を確固たるものとし、その後も『マン・オブ・スティール』『アントマン&ワスプ』『ジョン・ウィック』などに出演しています。
フリーの記者:クラムウィディを演じたのはジュード・ロウ
イギリスの俳優で『シャーロック・ホームズ』のワトソン役でロバート・ダウニー・Jrと共演し『キャプテン・マーベル』『ファンタスティック・ビースト2』にも出演しています。
今日(12/29)は<スターフォースの司令官>を演じるジュード・ロウの誕生日🎂
— 『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP) December 29, 2019
記憶を失った #キャプテンマーベル を部下にし、日頃から彼女の特訓を熱く指導した司令官🔥
そんな彼女の失われた記憶が蘇った時、司令官の新たな一面も明らかに?👀
詳細は『キャプテン・マーベル』でチェック!💡 pic.twitter.com/pkWXSEQTrM
医師のミアーズを演じたのはケイト・ウィンスレット
彼女はイギリスの女優で、あの名作『タイタニック』のヒロイン:ローズ役でその名を知られている女優です。
#Oscars アカデミー賞の授賞式にて、レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットの2ショットをキャッチ❤️ タイタニックのジャック&ローズは永遠🌹 #アカデミー賞 pic.twitter.com/NAXdY3dut3
— ELLEgirl / エル・ガール (@ellegirl_jp) February 29, 2016
タイタニックのイメージしかないです。
おすすめポイント
- ウイルスの危機をリアルに描く
- まるでコロナのよう
- 豪華なキャスト
感想・解説(ネタバレあり)
3.7
良かった点・気になった点
2020年に大流行した新型コロナウイルス。世界中の人々が感染し2020年3月現在で約70万人以上の人々が感染しているとの報告が。今だからこそみるべき映画だと思います。
この騒動の中、とても似ている映画があると聞きつけ、鑑賞しました。本当に今の現状とそっくりで、まさに新型コロナウイルスの映画を観ていると思うくらい、似ています。
2020年3月30日には、志村けんが死亡したというニュースが流れてきました。感染していたことは以前から報道されていましたが、まさかの出来事に、とても驚きました。
様々なイベントや東京オリンピックも延期になったりと、世間に多大な影響を与えています。劇中でも食料の買い占めや、学級閉鎖で行き場のない子供たちなど…様々な問題が浮き彫りになっています。
映画『コンテイジョン』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 16, 2020
2020年に流行した新型コロナウイルスに状況が非常に似てるという事で見てみましたが、まあ似てます。まるで予言したかのような映画です。本当にウイルスは恐ろしい。それにしてもなんでこんなにキャストが豪華なんだ?マット・デイモンやジュード・ロウなど… pic.twitter.com/DiRkOFxPqn
実際に僕の住んでいる近くでも、感染者が出たというニュースが報道されており、自分は大丈夫だろと思っていたら痛い目に遭います。
作中では感染してから一気に症状が出始め、死亡してしまうケースが多くあります。咳や発熱を訴え、苦しみながら死んでゆく。そんな映像を目の当たりにすると、嫌でも感染した時の恐ろしさを知る事になります。
所々で音がないシーンがあり、映像はキャストの人たちが会話をしているのですが、その声は流れません。感染者がウイルスを広めていく過程を、静けさで表現しています。
ドアノブやコップ、口元や咳をしている場面を意識的に映すシーンがあり、感染元になり得る部分を、所々で挟むことによって、ウイルスへの恐怖を演出しているのかもしれません。
各地で起こる暴動
淡々と進んで行く中でも、恐ろしいシーンがあります。それは暴動です。ワクチンも求めて薬局に行列ができるのですが、ワクチンが無くなるや否や、ガラスに椅子を投げつけたり、順番を無視して奪い合いになったりします。
さらには食料品の買い占め。買うならまだいいのですが、店員がいなっくなったスーパーで、盗み邦題になっていたり、銀行強盗、ガソリン強盗など…
実際にスーパーでの買い占めなど、今起こっている事と同じような事が起きており、下手したらこのような出来事が今後起こる可能性もあります。
閉館している美術館で、ピカソの絵が盗まれる事件も起きています。実際そうなった時のことを考えると恐怖としか言いようがなく、人間困ったら何するかわからないので、見て見ぬふりはできません。
もちろん映画なので多少過激に演出している部分もありますが、現実味を帯びているので、こうならない為の教訓として私たちに訴えかけているのかもしれません。
あっという間の感染
香港に出張に行った主人公ミッチ(マット・デイモン)の奥さんべス(グウィネス・パルトロー)が感染し、死亡する所から物語は始まります。その後息子も感染し、二人とも亡くなります。
いきなり二人が亡くなったので、衝撃だったのと、そこから猛スピードで広まっていく様子は、今の社会を観ているかのようでした。
そこからベスと接触した人物が次々に死亡していき、死者は2人から8人、そして15人とだんだんと増え、感染者も増えていきます。
異様な事態に、緊急会議が行われ、まずはどのようなウイルスなのか調べる所から始まります。未知のウイルスでワクチンがなく、そう簡単に作ることもできません。
CDC(疾病管理予防センター)のチーヴァー博士(ローレンス・フィッシュバーン)の協力の元、医師のミアーズ(ケイト・ウィンスレット)に調査を依頼。現地に行って原因を突き止めようとします。
会議ではミアーズが「人は一日に2000~3000回顔を触る」と言っていました。普通にそうなんだと感心したのと、そんなに触ってるのかと疑問に思いました。確かに言われてみれば、結構触ってる気も。
そういった何気ない行為も、感染の元になると考えると、気を付けようと思う事ができます。為になる情報も所々で挟んでくるので、そういった意味でも、見る価値はあると思います。
感染源を調べるのですが、目に見えないのでなかなか難しく、調査は難航します。その後チーヴァー博士は会見を開き、そこで…
ワクチンが出来たとしても、人体に投与するのは数か月先になると発表します。その間にも感染者や死亡者は増え続け、新型ウイルスの致死率は20%台とも。
まだまだ感染しているのに気づいていない人も大勢いると思うので、もし感染してしまったらという恐怖感がありますよね。
作中でも病院に入りきらない患者を、体育館などに収容したり、死体袋が無くなりそうなど、悲惨な現状が描かれています。
レンギョウが特効薬?
作中ではジュード・ロウ演じるフリーの記者:クラムウィディが自分のブログで、感染している状況を配信するというユーチューバーみたいな事をやっています。
その動画を世界中の人が見ており、薬局にレンギョウを求めて行列を作ります。レンギョウを買えなかった女性は、亡くなってしまいます。
結局この薬の効果はなく、記者のクラムウィディはウイルスに感染しておらず、嘘の情報を流していました。普通に考えれば何の確証もない薬を、効き目があるとは思いません。
この悲惨な状況で、何かにすがりたい人間の気持ちが、判断を誤らせてしまう原因になっていると思います。
これは今の社会にも言える事で、トイレットペーパーの買い占めなど、デマに踊らされる人たちが多くいる世の中で、しっかりと自分の意思で判断する。
冷静になって判断すれば、視野が広くなり、結果的に感染を抑えられる可能性もあります。この状況で冷静になるのが難しいですけどね。
ワクチンが出来たが…
結局医師のミランダも感染してしまい、寒い体育館でなくなってしまいます。隣の人がすごく寒がっていたことを気にかけており、最後まで素晴らしい女性でした。
不公平にならない為に抽選で順番を決めます。その方法は、誕生日の書いてあるボールをランダムで引き、その誕生日の人から順番に接種できるというものでした。
それが本当に正しいやり方なのか?誕生日をごまかす人が出てこないか?と疑問に思いましたが、もしかしたらこれが現実にも起こるかも。
またもや暴動が起こるかなと不安でしたが、そこは何も起きませんでした。まあそんあ暴動だらけだと困るし、何よりワクチンがあるという事の安心感があったからかもしれません。
物語の最後にどうやって感染が広まったかがわかる映像が流れました。ある森にいるコウモリがエサらしきものを加え、豚小屋に入ります。そのエサらしきものを豚小屋に落とし、豚が食べます。
その豚が出荷され、中華料理屋の大将が捌きます。その時に豚を触った手で、最初に死んでしまった奥さんのベスが握手します。そこからベスがマカオのカジノに行き、世界中に広まりました。
実際にそういう流れで感染していくんだと驚いたのと、いつ何が起こるかわからない事を改めて感じさせられた映画だったと思います。
タイトルの意味
今作のタイトル『コンテイジョン』。実は意味があり、英語にすると《contagion》です。世界各地で感染した都市の文字の一部を組み合わせたタイトルになっています。
C=MACAU(マカオ)
O=TOKYO(東京)
N=LONDON(ロンドン)
T=ATHENS(アテネ)
A=MIAMI(マイアミ)
G=BAGHDAD(バグダッド)
I=PARIS(パリ)
O=ROME(ローマ)
N=GENEVA(ジュネーブ)

東京もありますね。ローマのあるイタリアは、新型コロナウイルスが急速な勢いで感染しているので、恐ろしいです。
コメント