青夏 きみに恋した30日 公式Twitter
2018年8月1日公開の映画『青夏 きみに恋した30日』
佐野勇斗と葵わかな共演の、青春の詰まった恋愛映画になっています。そんな作品を無料で視聴する方法や、あらすじ・キャストについても紹介。
記事前半は作品を無料で視聴する方法、おすすめポイントやあらすじ・キャストについて紹介。後半はネタバレありで映画に対する評価や感想などを解説。
公式フル動画配信サービス一覧
配信状況 | 無料期間 | |
---|---|---|
Netflix | × | × |
Amazon Prime | 〇 | 30日間 |
Hulu | × | 2週間 |
U-NEXT | × | 31日間 |
FOD PREMIUM | × | 2週間 |
dTV | 〇 | 31日間 |
Disney+ | × | 31日間 |
TSUTAYA TV/ DISCAS | △ | 30日間 |
music.jp | △ | 30日間 |
Amazon Prime

映画『青夏 きみに恋した30日』の視聴はAmazonPrimeがおすすめ
映画『青夏 きみに恋した30日』は無料コンテンツ。ポイントで購入すると言った手間は必要なく、無料トライアルに加入後、すぐに視聴する事が出来ます。
- 書籍も読める
- オリジナル作品
- 約200万曲の音楽
- お急ぎ便など
- 新作は課金多め
Amazon Primeのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらと思います。
\月額500円で人生を楽しくしよう!/
dTV

AmazonPrimeは加入した事あるよ…
そんな方はdTVがおすすめ!
dTVでは、映画『青夏 きみに恋した30日』を無料で配信。ポイントで購入する必要がないので、登録後すぐに視聴する事ができます。
- 料金が安い
- 音楽コンテンツ多い
- 倍速再生
- 見たい作品少ない
- PS4で見れない
dTVのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額550円で人生を楽しくしよう!/
music.jp

二つとも加入している…
そんな方はmusic.jpがおすすめ!
music.jpでは、映画『青夏 きみに恋した30日』を見るのにポイントが必要。初回登録時に貰える1600Pで、実質無料で映画を鑑賞する事が可能。
普通に公式サイトから登録しても特典が受け取れません。なんか図々しい感じに聞こえますが、なぜかそうなっているので、そこが注意すべき点。
- 専門チャンネル見放題
- ポイントが増量
- 配信数多め
- 一話は無料で見れる
- 見放題なし
- 金額高め
music.jpのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらと思います。
\月額1958円で人生を楽しくしよう!/
TSUTAYA TV/DISCAS

もう全て加入している…
そんな方はTSUTAYA TV/DISCASがおすすめ!
映画『青夏 きみに恋した30日』は有料コンテンツですが、無料登録時に1100P貰えるので、そのポイントで映画を見る事が可能。
動画配信プランと宅配定額サービスがセットになった、おすすめの動画配信サービスです。
- 選べる料金プラン
- 毎月1100P貰える
- 旧作DVD借り放題
- 返却期限なし
- ダウンロード△同時視聴×
- 新作・準新作8枚まで
- 無料期間新作×
TSUTAYA TV/DISCASのメリット・デメリットに関してはこちらの記事で解説。無料登録後も会員として楽しむ為の参考にしていただけたらなと思います。
\月額2658円で人生を楽しくしよう!/
あらすじ
夏休みの間、大自然に囲まれた祖母の家で過ごすことになった都会育ちの女子高生・理緒(葵わかな)は、そこで地元の高校生・吟蔵(佐野勇斗)と出会う。 少しぶっきらぼうだけど実は優しい吟蔵に、理緒は一瞬で恋に落ちる。吟蔵も、まっすぐな理緒に次第に惹かれていくが、 夏休みが終われば離ればなれになってしまう一。 わかっていても止められない想い。吟蔵の幼なじみで婚約者の万里香(古畑星夏)や、理緒に想いを寄せる祐真(岐洲匠) たちも巻き込み、恋はどんどん加速していく。果たしてこの恋のゆくえはー?
青夏 きみに恋した30日 公式サイト
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 監督:古澤健
- 原作:南波あつこ『青夏 Ao-Natsu』
- 主題歌:Mrs. GREEN APPLE「青夏」
- 挿入歌:Mrs. GREEN APPLE「点描の唄 (feat.井上苑子)」
キャスト
船見理緒 葵わかな | ヒロイン 夏休みだけ田舎に来る |
泉吟蔵 佐野勇斗 | イケメン高校生 酒屋の息子 |
菅野祐真 岐州匠 | 合コンで出会った男 理緒に想いを寄せる |
桜田あや 久間田琳加 | 理緒の親友 同級生 |
浅島タカヤ 志村玲於 | 祐真の同級生 |
船見颯太 南出凌嘉 | 理緒の弟 |
船見奈緒 霧島れいか | 理緒の母親 |
大島万里香 古畑星夏 | 吟蔵の幼馴染 |
皆見ナオミ 水石亜飛夢 | 吟蔵の同級生 |
永村さつき 秋田汐梨 | 吟蔵の同級生 |
成瀬美緒 白川和子 | 理緒の祖母 |
泉譲二 橋本じゅん | 吟蔵の父親 |
上村湖に来た女性 愛美 | 吟蔵の酒屋に 立ち寄った女性 |
上村湖に来た男性 佐藤寛太 | 吟蔵の酒屋に 立ち寄った男性 |
出演作
おすすめポイント
- 王道のラブストーリー
- 美しい風景や夏の音
- ミセスの挿入歌
感想・解説(ネタバレあり)
3.9
良かった点・気になった点
これぞまさに王道って感じの内容で、青春の全てが詰まっていたような映画だったと思います。
おそらく多くの人がこんな学生時代に憧れていたんじゃないかと思えるような展開。女のライバルがいたり、最初は好きじゃなかったけど本当の気持ちに気づいたり、ライバルからの告白だったり、逆に嫉妬したり…
さらに田舎の美しい風景。虫やセミの音。あんな所でずっとボーっとしてたいくらい憧れますよね。エンディングからのミセスの音楽の流れも良く、歌と映画がマッチしていたと思います。
映画『青夏 きみに恋した30日』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) October 4, 2020
青春要素を全て詰め込んだような王道な展開。 恋のライバルだったり、告白だったり、嫉妬したり…花火のシーンではあの静けさがドキドキ感をうまく演出しており、素晴らしいシーンの一つ。ミセスの挿入歌や主題歌も最高。青い雲や虫の音、ひまわり畑を眺めてたい… pic.twitter.com/dsWNudoiut
劇中では挿入歌も担当しており、最高のシーンで流れる展開は素晴らしい。あれこそまさに映画を引き立たせるような重要な役割を果たしてくれていました。
しっかりと青春を取り入れ、いい意味で王道の展開にしたことで、悪い部分があまりなく、個人的には素晴らしい映画だと感じました。
実家に帰る
ヒロインである理緒(葵わかな)は夏休みの間田舎のおばあちゃん家に帰る事に。合コンでは周りに馴染めず《運命の人と出会いたい》と昔から思っています。そんな出会いはあるのでしょうか。
弟がジュースを買っている間に理緒は一人の男性と出会います。地元の人で実家が酒造を営んでおり、ショップカードを渡されます。これが運命の出会いなのでしょうか?てか佐野勇斗イケメン。
蕎麦屋である実家のおばあちゃん家に帰ってきますが、そこにあの男性が。彼の名前は吟蔵。これは運命の出会いになる展開ですがまさかの…嫌われてしまいます。
彼は地元でばあちゃんを一人ほったらかしにしている理緒に対し、良い感情を持っておらず、きつく当たられます。てか急に厳しすぎねえか?
なかなかうまくいかない理緒は一人自転車で飛び出します。しかし途中で事故に遭い、森の中で転倒。一人知らない森を彷徨う事になるのです。
その頃理緒が帰ってこない事を心配し、探しに行く吟蔵。そしてばあちゃんがほっとかれてると思っていた吟蔵も誤解が解け、理緒に謝ります。その時空に満点の星空が映し出され、その光景は非常に美しく素晴らしい光景です。
理緒が吟蔵に…
吟蔵は理緒と弟に友人のナオミ(水石亜飛夢)とさつき(秋田汐梨)を紹介します。ナオミのノリツッコミはまあ心を温かくして見て下さい。この村の歓迎の儀式として橋から川に飛び込むのですが、なかなかの勇気。
危ないのであまりやらない方がいいですね。
そしてこの村唯一の祭りである上湖祭りに参加するよう言われます。唯一の祭りとは気になりますな…
祭りではジョニーライブという催しがあり、先程出会った吟蔵の父親がライブをするというもの。そのバックの映像として上湖のPVを作るように理緒が提案します。何かが始まる予感がしますね。
吟蔵の家で会話をする理緒と吟蔵。酒屋のポスターは吟蔵が作った事を知り、彼にデザイナーとしての仕事を勧めますが、田舎の酒屋を継ぐという宿命もあり、葛藤している様子。跡継ぎ問題は複雑ですよね。
彼は東京に一度行った事があり、デザイナーとしての夢も捨てきれずにいますが、会話の後急に理緒が銀蔵に告白します。まじで急だな。しかし吟蔵は本気と思っておらず、理緒はそのままその場を飛び出します。気まずくなるぞ…
みんなでバーベキュー
その後吟蔵は理緒の元を訪れ、彼女に絶景を見せます。そこで吟蔵も冗談だと言った事に関して謝罪。住む世界が違うのと、この村が好きでやらなければならない事があると言い…理緒の告白を断ります。
そして理緒の友人であるあや(久間田琳加)や合コンで出会った男二人も登場。地元の人たちとみんなでバーベキューを開催します。吟蔵は疎外感を感じており、なんだか嫉妬もしている様子。
🌻#青夏日誌🌻
— 映画『青夏 きみに恋した30日』 (@aonatsu_movie) July 29, 2018
3日目はBBQのシーン🍖
メインキャストが続々と合流、現場がにぎやかになってきました🌻✨
キャスト同士で撮影用のBBQのお肉を食べさせあったりと、一足早い夏のバカンスを楽しんでいました💛#8月1日公開#青と夏と青夏 pic.twitter.com/LcQDpTUh4X
ついに恋のライバルが現れましたね。理緒の事が好きな菅野(岐州匠)に誘われ二人で橋の方に行くのですが、そこでまさかの菅野が理緒に告白。またいきなりだな。そんないきなり言うもん?
そこでは曖昧な感じで終わりましたが、その後バーベキューの片づけをかけて上湖チームの吟蔵と東京チームの菅野が水泳対決で勝負。結果は引き分けに終わりましたが、吟蔵は怪我をしており、本来の実力が発揮できていませんでした。
怪我の治療をする理緒ですが、誰かが理緒を呼び彼女が行こうとすると…吟蔵が手を握りそれを阻止。吟蔵にも理緒を取られたくない気持ちが芽生えてきたかな…?
理緒の友人たちが帰った後、理緒の母親が実家に帰ってきます。彼女はデザイナーの仕事をしており、母親に仕事の事を訪ねるなど少し興味が湧いている様子です。
佐藤寛太の“幸せな恋愛のかたち”とは 『恋と嘘』は自分の結婚観に気づく映画 #佐藤寛太 #森川葵 #北村匠海 #恋と嘘 #映画 https://t.co/G7IhSQqqgA pic.twitter.com/Tz198MDOeX
— クランクイン! (@crank_in_net) October 13, 2017
花火大会
上湖祭りの運営からもっと客を呼び込んでほしいと言われ、何か方法を考える委員のメンバーたち。理緒は吟蔵の為を思い、彼がデザインしたフライヤーを配るという案を提案。
結局それに決まりますが吟蔵はデザイナーとしての夢を諦めているので、適当にやると言います。怒った理緒は吟蔵を説得。理緒の熱い気持ちの押され吟蔵はフライヤーを作る事を決めます。
そして吟蔵は理緒を隣町の花火に誘います。まあフライヤーの写真を撮りたいから…と言っていましたが、実際はどうなんでしょうね。
祭りを楽しむ二人ですが、人ごみの中はぐれてしまいます。何とか無事に再会できた二人。彼は東京の修学旅行ではぐれた時に彷徨った路地で発見したひまわりのアートの話をします。
そして花火を見る二人。まじで青春だな。てか花火綺麗だな。今作は映像がかなり綺麗です。花火を取り忘れてる吟蔵にその事を言いますが、彼は「理緒と来たかっただけだし…」と言います。まじで言ってみたいなそのセリフ。
その後理緒は気持ちが高ぶり、夏休みの間だけでいいからと…吟蔵に告白。しかし吟蔵はそれに応えず帰ろうとします。まったく思わせぶりな態度を取りやがって…まあ吟蔵にもいろいろ考えがあるみたいです。
挿入歌
東京に帰る母親を見送る理緒たち。そこで吟蔵は理緒の母親に名刺を貰います。
その後吟蔵は理緒に金魚のエサを渡し、素っ気なく帰ろうとしますが、吟蔵は「夏休みが終わるまで俺と一緒にいよう」と理央に言います。これも急だな。しかし二人がくっついて良かった。
ここでMrs. GREEN APPLEの「点描の唄 (feat.井上苑子)」に乗せて、青春ぽい映像が流れます。声無しの音楽だけの映像は個人的に好きなので、二人を見ていて凄く微笑ましいと感じました。いい歌ですね~。
映像の最後では二人が良い感じになりキスしそうになるのですが…吟蔵は「夏休みが終わっても一緒にいれるならとっくにしてるよ」と言います。儚いです。
上湖祭り
その後吟蔵の学校に行く二人。何やら理緒はメモを机の中に残します。このメモというか手紙は後に重大なシーンに繋がります。まあそんな重大でもないか。
そしてついに始まりました上湖祭り。賑やかですね。理緒や吟蔵が必死に作った映像が流れるジョニーライブが始まり、まさかの盛り上がりを見せます。映像も素晴らしくかっこいい!
しかもその映像に理緒と吟蔵が二人で絶景を見ているシーンもあり、吟蔵との思い出がフラッシュバックする理緒。
そしてブルーハーツの「情熱の薔薇」もいい曲ですが、学生はどこまで知ってるだか…?
しかし理緒はライブの最中に東京に帰ってしまいます。別れが惜しかったのかもしれません。別れのシーンは切ないです。夏の終わりって感じがして寂しい気持ちになりますね。
理緒の乗っている列車を追いかける吟蔵。理緒は葛藤しつつも彼を心配し、吟蔵もバイクから転倒。こうして二人の一夏の恋は終わりを告げるのです。本当にこれで終わりでいいのか?
東京に帰る理緒
一人悲しみに暮れる吟蔵でしたが、机の中のメモに気づきます。先程理緒が書いていたものですね。メモには「吟蔵とキスしたい」と書かれており、何ちゅうことを書いているんだよ。
📢 #南波あつこ 先生の印象に残ったシーン
— 映画『青夏 きみに恋した30日』 (@aonatsu_movie) August 27, 2018
🌻万里香全般(いい感じに嫌な感じと、でも憎めない健気さの融合っぷりが素晴らしい。最終的には一番幸せになってもらいたいと思える)
(※原文)#青夏#青と夏と青夏 pic.twitter.com/nrKhVDN9sX
東京では理緒と菅野がデートをしており、理緒は表面上吟蔵のことを諦めて吹っ切れている様子ですが、実際はそんな事ないと思います。
レインボーブリッジを二人で眺めますが、理緒は吟蔵にこの景色を見せたいと思っており、やはり吟蔵の事を忘れられませんでした。観念した菅野は先程吟蔵を見かけた事を伝え、理緒はその場を立ち去ります。
その頃吟蔵も東京に。理緒の母親にデザイナーの事で相談しており、理緒には東京にいる事を伝えていません。そのまま帰ろうとしたその時、理緒から電話が。しかし電話を切る吟蔵。二人は出会う事が出来るのか?
理緒は吟蔵が花火大会の時に言っていた修学旅行の話をし、そこに行けば吟蔵がいるんじゃないかと藁にも縋る思いで、その場所を探します。そして発見。アパートの壁にめっちゃひまわりの絵が描いてありました。
ようやく二人は本当の気持ちを伝えあい、理緒の願い通りキスをします。理緒の願いもやっと叶いましたね。からのミセスの「青と夏」の流れは最高です。
最初から最後まで青春が詰まった映画になっています。
関連記事
コメント