

・宝探しでわくわくしたい
・冒険ものの映画を観たい
・子供の頃に戻りたい…
そんなあなたにおすすめの冒険や宝探しを題材とした映画を5作品選びました。今回はほとんでみんなが知ってる有名作なので、観たことがある人も多いかもしれません。でも面白いのでしょうがないです。
- 20代後半社会人男
- 好きなジャンルはSF・アクション
- 詐欺・泥棒系やギャンブル系も
- 非日常を映画で味わいたい
記事を見るにあたっての参考にしていただけたらなと思います。
おすすめ映画5選!
ナショナル・トレジャー


公開日 | 2005年3月19日 |
監督 | ジョン・タートルトーブ |
興行収入 | 3.47億ドル |
上映時間 | 131分 |
2005年公開の映画。アメリカを舞台とした宝探しと歴史を組み合わせたアドベンチャー映画になっており、主演のゲイツを演じたのはニコラス・ケイジ。
ワシントンD.C.にある国立公文書館。そこに展示されている独立宣言書を手掛かりに、謎を解き明かしていきます。アメリカの陰謀など、好きな人にはたまらない作品になっています。
映画『ナショナル・トレジャー』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) June 27, 2021
僕の大好きな作品の一つ。アメリカの独立宣言書や国立公文書館など…そういった歴史と宝探しの冒険がたまらなく、わくわくさせるような映画になっています。この手の映画はもっとやるべきです。 pic.twitter.com/ZNe9PExnVp
基本は宝探しですが、時折カーチェイスや追いかけっこもあり、観ていて飽きないです。そしてアメリカの様々な施設なども登場するので、わくわくさせてくれます。
今作は続編を製作されており、同じくらい面白いです。まずは一作目を観て、ハマれば二作目も観るといいでしょう。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
グーニーズ


公開日 | 1985年12月7日 |
監督 | リチャード・ドナー |
興行収入 | 1.24億ドル |
上映時間 | 114分 |
1985年公開のアドベンチャー映画。古い映画ですが、宝探しといえばこれというくらい有名な作品です。アベンジャーズのサノス役で有名な、若き日のジョシュ・ブローリンなどが出演。
いつ見ても面白い。わいわいがやがやしていて雰囲気も楽しいですし、子供たちが宝探しをする姿は青春です。何も考えずに友達と遊んでいたい…
映画『グーニーズ』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) June 28, 2021
今見ても面白いですし、やっぱり宝探し映画と言えばこの作品は外せないでしょう。わくわくさせるような展開に、無邪気な子供達。あの頃に戻れたら戻りたい…そんな思いになります。とはいえ笑いもありの素晴らしい映画です。 pic.twitter.com/8zzdErl29Y
製作総指揮を務めたのはスティーブン・スピルバーグ。脚本を担当したのは『ハリー・ポッターと賢者の石』や『ホーム・アローン』などの監督であるクリス・コロンバス。
製作陣もなかなかですし、内容もわくわくするような面白さ。観ていない方は一度観る事をおすすめします。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
インディ・ジョーンズ


公開日 | 1981年12月5日 |
監督 | スティーブン・スピルバーグ |
興行収入 | 3.89億ドル |
上映時間 | 115分 |
1981年公開のアドベンチャー映画。厳密に言うと一作目のタイトルは『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』。後にシリーズ化され、ハリソン・フォードの代表作ともいえる作品です。
アドベンチャー映画といえば必ず名前が挙がるくらい有名ですよね。でも昔の映画なので観たことはないと言う人も多いのではないでしょうか。
映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) June 28, 2021
インディ・ジョーンズシリーズの一作目。冒険映画と言えばやっぱりこれ。ハリソン・フォードも若いですし、逞しい。宝探しも観ていて楽しいし、あの音楽も興奮します。スピルバーグ監督の凄さを改めて感じました。 pic.twitter.com/x5Y2A9RK3d
二作目からはシリーズ作品に連続性を持たせる為、タイトルにインディ・ジョーンズを加えました。なので一作目もレイダースの前にインディ・ジョーンズが入っていますが、ファンは「レイダース」と呼ぶことも多いそうです。
そして原題はインディアナ・ジョーンズ。インディアナを略してインディと呼んでおり、主人公の名前もインディアナ・ジョーンズです。インディアナ・ジョーンズと言われてもわかりませんが…
シリーズ通じてもどれも面白いですが、個人的には三作目が好きです。ショーン・コネリーやリバー・フェニックス(ホアキン・フェニックスの兄)も出演しており、キャストにも注目です。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
ジュマンジ/ウェルカムトゥジャングル


公開日 | 2018年4月6日 |
監督 | ジェイク・カスダン |
興行収入 | 9.62億ドル |
上映時間 | 119分 |
2018年公開の映画。前作『ジュマンジ』の一応続編であり、さらにパワーアップした映像やアクションなど、見どころ満載のストーリーになっています。
今回はボードゲームではなく、ビデオゲームの中の世界という事で、どんな感じになるかワクワクしましたが、期待を裏切らない面白さで、とても良かったです。
映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 9, 2020
ビデオゲームの中という設定が斬新で、期待を裏切らない面白さ。設定を活かした冒険の仕方が良いです。それに加えケヴィン・ハートのコメディが笑える。前作との繋がりも少しありボードゲームのジュマンジが懐かしいな… pic.twitter.com/ho9DUVsaap
一番最初の『ジュマンジ』がとても面白く、今回もあんな感じになるのかなと思っていましたが、蓋を開けてみれば「何だこれ!?」と思うくらい、アクションシーンや映像などの雰囲気が変わっていて、いい意味で進化しています。
先程続編といいましたが、前作を観ていなくても全く問題ありません。前作を知っている人はオープニングのシーンで驚くかも…?。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます
レディ・プレイヤー1


公開日 | 2018年4月20日 |
監督 | スティーブン・スピルバーグ |
興行収入 | 5.82億ドル |
上映時間 | 140分 |
とにかく最高としか言いようがありません。個人的に2018年公開の映画ではぶっちぎりでナンバー1です。そのくらい僕らに興奮を与えてくれるような映画に仕上がったと思います。
今作では1980年代の音楽やゲーム、映画などが数多く登場します。私自身その世代ではないので楽しめないと思っている人もいるかもしれませんが、全然そんな事はありません。
映画『レディ・プレイヤー1』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) December 27, 2020
まじで好きな作品。とにかくワクワクするような感覚と他の作品のキャラなどが出てくる興奮は、この映画だけでしか味わえないと思います。オマージュや小ネタなどを知っておくとより一層楽しめます。めちゃくちゃ多いので全て探すのは大変かもしれません。 pic.twitter.com/zCXRlnDIUl
もちろんバック・トゥ・ザ・フーチャーとかガンダムとか…誰でも知っているようなキャラクターが出てくる一方、マニアックなオマージュも多いです。
みんなの感想はこちら(Filmarks)
※動画配信状況もチェックできます


おまけ
ハムナプトラ
こちらは《エジプトが舞台の映画》で紹介している作品。まじで好きな作品の一つ。宝探しと冒険が組み合わさったワクワクする映画です。シリーズ三作ありますが、とりあえす一作目がおすすめです。


関連記事
・旅に出たくなる映画が観たいな…
・平日の夜に観れる映画ないかな…
・雨だから雨にちなんだ作品を観たい
それぞれの気分やシチュエーションに合わせたおすすめ映画を紹介しています。
\詳しくはこちらから/
コメント