Netflix 公式Twitter
2019年12月13日に配信された映画『6アンダーグラウンド』
Netflixオリジナル作品でありマイケル・ベイ監督のアクション映画。ライアン・レイノルズ主演で、激しいアクションやカーチェイが見どころ。
記事前半はおすすめポイントやあらすじ・キャストについて紹介。後半はネタバレありで映画に対する評価や感想などを解説。
あらすじ
自らの死を偽装したテック界の大富豪が、卓越した技能で世界を股にかけて活躍する男女を集めチームを結成。傍若無人な独裁者を倒すため、”命”をかけた任務に挑む。
Netflix 公式サイト
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 監督:マイケル・ベイ
キャスト
ワン(ビリオネア) ライアン・レイノルズ | 億万長者の チームリーダー |
トゥー(スプーク) メラニー・ロラン | 元CIA局員 |
スリー(ヒットマン) マヌエル・ガルシア=ルルフォ | 元殺し屋 |
フォー(スカイウォーカー) ベン・ハーディ | 元泥棒 |
ファイブ(ドクター) アドリア・アルホナ | 医者 |
シックス(ドライバー) デイヴ・フランコ | 運転手 |
セブン(スナイパー) コーリー・ホーキンズ | 元米軍 狙撃手 |
ロヴァク・アリ リオル・ラズ | トゥルギスタン 大統領 |
ムラット・アリ ペイマン・マアディ | ロヴァクの弟 |
キャストについて
主人公のワンを演じたのはライアン・レイノルズ。彼はカナダの俳優で『デッドプール』シリーズが有名です。2019年公開の『名探偵ピカチュウ』ではピカチュウの声を担当しました。
【🎊#HappyBirthday🎉】
— 映画.com (@eigacom) October 22, 2019
本日10月23日は、「#デッドプール」 の #ライアンレイノルズ(@VancityReynolds)の #誕生日(1976年生まれ)❗
フィルモグラフィーは👉https://t.co/jU4t5b0MiR
主演最新作「フリー・ガイ(原題)」が来年公開予定です。詳細は👉https://t.co/UWe44pWV7V pic.twitter.com/9MSD1o09uj
ヒットマンのスリーを演じたのはマヌエル・ガルシア=ルルフォ。彼はメキシコの俳優で『オリエント急行殺人事件』などに出演しています。
【🚂💭人物紹介】
— 20世紀スタジオ (@20thcenturyjp) November 29, 2017
マルケス(マヌエル・ガルシア=ルルフォ)
キューバで脱獄し、アメリカに渡って自動車販売で成功。 #オリエント急行殺人事件 pic.twitter.com/rvAcUpkVYr
パルクールみたいなのが得意のフォーを演じたのはベン・ハーディ。彼はイギリスの俳優で『ボヘミアン・ラプソディ』のドラムであるロジャー・テイラー役が有名です。
⚜ #クイーン楽曲紹介 ✨
— 映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 (@BohemianMovieJp) October 30, 2018
🎙#アンダー・プレッシャー
元はロジャー作の「Feel Like」というロック・チューンだったが、スタジオを訪れた #デヴィッド・ボウイ とメンバーがジャムったときに素材として再利用⚡結果、ダンサブル&華麗なコラボ曲に生まれ変わった✨#ボヘミアンラプソディ #クイーン pic.twitter.com/QOUYObimfp
医者のファイブを演じたのはアドリア・アルホナ。彼女はアメリカの女優で、2021年公開のスパイダーマンシリーズのスピンオフ映画『モービウス』にヒロイン役で出演。
ドライバーのシックスを演じたのはデイヴ・フランコ。彼はアメリカの俳優で『グランド・イリュージョン』シリーズのジャック・ワイルダー役で出演しています。
[映画]『グランド・イリュージョン』のデイヴ・フランコ、女優のアリソン・ブリーと婚約 http://t.co/Xx8CZAi5eE pic.twitter.com/6u9HlIdxoo
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 31, 2015
おすすめポイント
- オープニングのカーチェイス
- とにかくドンパチ
- ボルグとマッケンロー
感想・解説(ネタバレあり)
3.8
良かった点・気になった点
めちゃくちゃド派手なアクションで何も考えず気軽に見ることができる映画だと感じました。複雑なストーリーではなく、単純にアクションしてドンパチしてと…最初から最後までずっと盛り上がる展開でした。
こんなにアクションシーンが多い映画はなかなか見れないと思いますし、びっくりするような映像だったりと楽しめる部分が多かったです。
イタリアでのカーチェイスでしたが、一般人を巻き込みすぎ。途中「一般人を巻き込むな!」と言っているシーンがありますが、バンバン巻き込みます。小さい子や動物まで轢きそうになります。
バイクに乗っている人を銃で思いっきり撃ちます。もうわけわかりません。敵から逃げているのにグリーンぽい蛍光色のアルファロメオに乗っています。めちゃくちゃ目立ちます。すぐ見つかります。
映画『6アンダーグラウンド』鑑賞
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) January 10, 2021
とにかくカーチェイス。とにかくドンパチ。とにかく人を撃ちまくる。轢きまくる。そんな映画になっています。時折リアルな描写があり、少しグロいシーンも。メンバーの過去の話もありますが、何も考えずに見る事が出来る映画です。 pic.twitter.com/VmeG1aoo0Q
イタリアの世界遺産もぶっ壊そうとします。もうめちゃくちゃですが、これがマイケル・ベイ監督って感じで見る側としてはずっと見てられます。
あとは描写がリアルで多少グロいシーンが出てきます。僕は目を背けたくなりました。まあそんなに出てくるわけではないので、そこだけ見なければ問題ないと思います。
独特のカメラワークも見どころの一つで、銃弾を体から取り除くシーンがあって、取り除いた後にできた小さな穴側からのカメラワークのシーンがあり「一体どんなアングルだよ!」と突っ込みたくなりました。
ストーリーの中にメンバーの過去の話があるのですが、最初ワン(ライアン・レイノルズ)の過去の話があり「ん?どこから過去の話だったんだ?」と少し混乱しました。
それぞれの過去の話で、一体どんな人物なのかが分かってくるので、そこもわかるとより一層楽しめると思います。
ストーリーは基本的に、トゥルギスタンの大統領を倒す任務です。途中香港で大統領の弟(いいやつ)を助ける任務があるのですが、催眠ガスか毒ガスとかで相手を気絶させるのかと思ったら、まさかの「笑気ガス」。なぜだ?
しかも仲間の一人(スリー)がそのガスを吸ってめちゃくちゃ笑います。そしてフロアにいる人もずっと笑ってます。なんだか面白い映像になっています。
【公開決定!】テニスブームに沸く1980年。エレガントなプリンスとワイルドな野生児が、ウィンブルドン決勝戦でぶつかり合った世紀の試合。世界中が固唾を呑んで見たスポーツ史に刻まれた究極の名勝負が映画化『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』8月下旬公開 https://t.co/QIxCwx8afN pic.twitter.com/3fyh53OaaG
— Filmarks(フィルマークス) (@Filmarks) June 21, 2018
最初見た時まさかなと思ったのですが…予想は的中していました。ユーモアにあふれています。
個人的にはフォー(スカイウォーカー)が好きですね。かっこいいです。パルクールを駆使して、ビルの間や鉄骨の上を駆け抜けていく姿はワクワクさせてくれます。
カーチェイス
冒頭ではワン(ライアン・レイノルズ)が飛行機を操縦しています。彼は世間からは存在しない幽霊的な存在で、裏の仕事をしながら生活。
何者かから車で逃げています。めちゃくちゃ目立つ車ですね。そしてのっけから破壊しまくります。街中でのカーチェイスは冷や冷やしてずっと見てられますね。その頃フォーが建物の上に一人立っています。あれ普通に死ぬやつだろ。
いろんな所に飛び乗って敵を倒します。てか人轢きすぎだし巻き込みすぎ。大事な建造物も破壊。何とか逃げ切るメンバーでしたが、シックスが死亡。何かが刺さるシーンはちょっと見ただけでも嫌な感じがしますね。
セブンの加入
その後アフガニスタンで銃撃戦のシーンに。これは何かの伏線でしょうか?それとも過去の話?スナイパーの男は国連の車を狙っていますが、監視役なので何もできません。その後車が爆発。大勢の人が巻き込まれます。
友人を失うスナイパー。そこにワンがやってきます。これはチームへの勧誘でしょうか。彼をスカウトします。その後死を偽装し、ワンのチームに加入する事に。
軍人という事で葬式を執り行いますが彼は死んでいません。遠くで葬式を見つめています。
ちなみにその時スピーチしていた男は『リメンバー・ミー』を見て号泣していたそうです。それはさておきスナイパーの男(ブレイン)が七人目のメンバーとして活動していく事になるのです。
それぞれの過去
最初のターゲットはトゥルギスタンの大統領のロヴァク・アリ。一体どんな任務になるのでしょう。彼らが話をしているのですが、ワンは磁石を使った発明をしており、なんだか凄い人物らしいです。
そして任務に関してですが、まずは4人の将軍を倒し、弟の居場所を探ります。その後大統領を倒し、弟を新政権に迎え、新たなスタートを切るという作戦です。
独裁者であるロヴァクですが、彼のせいで多くの難民が溢れています。ワンはトゥルギスタンに潜入し、支援をしつつ現状を探りますが、そんな矢先何者かに爆撃にあいます。街の住民は騒然。街は火の海と化しています。
場所は変わりアブダビの美術館で、ロヴァク?が会話をしています。先程の襲撃の件ですが、彼は何もしていないと言い張りますが、裏で指示しているのは明白。
バーでロヴァクと会話をしているワンですが、バーテンダーをしていたアメリアを誘うワン。そのままベッドイン。なぜ急にこのシーン?その後彼女をメンバーに誘い、ファイブになります。
今度はカミーユ(トゥー)の過去の話。彼女はCIA捜査官。ある任務でロヴァクの弟を捕まえますが、その後ロヴァクに彼を引き渡します。過去の話もありますが短めです。
現代に戻り、弟を探し出す為には4人の将軍を倒す事が必要。まあ将軍もエロ親父みたいでイカれてます。その後将軍が集まるホテルにやってきたボルグとマッケンローに扮したワンとスリーが。
ナブラチロワ氏がラドワンスカのコーチに就任 http://t.co/DAe8qIuGdS pic.twitter.com/9jbApDosxh
— AFPBB News スポーツ (@afpbb_spo) December 10, 2014
将軍たちを銃で殺すのですが、結構描写がグロい。はっきりと撃たれる瞬間を映すので、目をつぶりたくなるシーンです。てかちょこちょこベッドシーン挟んでくるな。
スリーは家族に秘密で会っていますが、それがワンにバレます。意外に家族思いの一面もあるのです。そして場面はフォーの過去の話へ。チームで宝石泥棒のような事をしていますが、ある時それがバレ、逃げます。
パルクールで逃げてる姿はかっこいいです。逃げる途中に落下したフォーは意識を失い、何者かに捕まります。それがワンでした。偽の銃を使ってふざけるワン。これはライアン・レイノルズ感が出ていますね。
ムラットの救出
そしてここからは香港に部隊を移し、弟のムラットを探しに行きます。てかロヴァクとムラットが話していますが、側近のガチムチのTシャツがダサい。変なTシャツを着ていじられるシーンは面白いです。
ついにビルに侵入し弟のムラットを救出しに行きます。変な仮面を被ってますし、笑気ガスで警備をかいくぐるのは斬新ですね。しかもスリーが笑気ガスを吸っていつもよりおかしくなります。
そして銃撃戦に。最上階で敵とドンパチしあいます。予想外の警備の多さに苦戦するワンたちでしたが、屋上にあったプールを銃で撃ちぬき崩壊させ、激流で敵をビルから落とします。
その後隣のビルから伸ばしていたクレーンを渡り脱出します。しかしフォーだけは取り残され、一人逃げるのですが、この逃走劇はなかなか見ごたえがありますね。
新メンバーのセブンは仲間思いなのでフォーを助けようとします。なんとか彼を助ける事に成功し、そこから立ち去るのです。それに気づいたロヴァクは犯人を捜そうとしますが、死んでいるのでなかなか手がかりがつかめません。
電波ジャックををしたり、停電させる為に発電所に潜入しますが、担当者にワンがふざけたことを言い、危うく嘘がバレそうになります。何とかその場を凌ぎますが、あれで凌げたのは驚きです。
船での決戦
死者の日、ロヴァク大統領が会見を行います。しかし電波ジャックでムラットが演説を行い、国民に強い意志を伝えます。歓喜に沸く国民。いかに独裁者が嫌われていたかがわかりますね。
その後大東の銅像を爆発し、国民がクーデターを起こします。人を轢きころしながら逃げるロヴァク。船でロヴァクを倒す為に、ワンが世界一巨大な磁力を発生させる装置を起動させますが、うまく起動できません。
#プッチンできないプッチンプリンみたいなこと言う
— Netflix Japan (@NetflixJP) April 8, 2020
爆発させないマイケル・ベイ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最新作『#6アンダーグラウンド』では
ベイ史上最大のベイ爆発を
ぶちかましてるのでご安心を▼
https://t.co/C186y1WPK2 pic.twitter.com/8mdCW22fIn
何とか直ったリモコンで起動させ、全員を船体にくっつけます。かなりシュールな映像で見たことないような感じ。それぞれロヴァクを負いますが、彼は救命ボートで逃げようとします。
船は沈みかけ、ロヴァクは脱出。あれ?このまま脱出しちゃうのか?しかし彼が乗ったヘリにはワンたちメンバーが乗っており、ロヴァクを捕らえる事に成功します。
彼はヘリから降ろされ、反政府派の国民によってボコボコに。こうして見事ミッションをクリアしたメンバーたちはそれぞれの帰路に着きます。
関連記事
コメント